
本日は、一日かけて走りまわってみることにしました!
(∩´∀`)∩ツカ、ノラズニイラレナイッス
そして、感じたことをつらつらと~備忘録がわりにひとりごちてみま↓
①出発→東名川崎
普通の一般道ですが、2車線・分離帯なし、意外と路駐が多い状況でした。
そんななかで、車線変更、追い越し等様々な局面で、このタイヤのすぐれたグリップにcpmのおかげでかっちりとなった大柄なボディがきっちりついてくるのが実感できました(゚д゚)!運転しやすいったらありゃしないよ~
ちなみにロードノイズをしっかり確認するために、音楽・エアコンはとめて走行。
............もちろん、音はしますがいわゆるノイズィな感じでなく、「サー」っというところでしょうか。音楽・エアコンできっとかき消せるレベルです。
②東名川崎→小田原厚木道路
さすがに三連休だけあって、それなりに車が走っていましたが、時間帯が良かったせいか順調に走れました。路面はドライでまさにベストコンディション!(∩´∀`)∩
スポーツモードで走行すると、アクセルの踏み込みにすぐ反応してくれるタイヤに感動!加えて、前ならパワーにすこしビビリ気味になる車体がcpmのおかげか、安定している感じがしました。
ロードノイズについてはやはり高速走行時はそれなりに音がするものか、と思いきや、こんなもんか、というレベルでした。やはり音楽でも聞いてれば気にならないでしょう。
車線変更もらっくらくです!
③TOYOTIRESターンパイク
上りはもともと吹かせば応えるターボのおかげで、楽に登れるのですが、前だったら大きくて少し重い車体がカーブで振り回されるのを感じることもありました。ですが、どうしたことでしょう!車が意思通りに動く動く!上りはもちろん、下りでもあと+20kmくらいで進入してもいけるのでは?といおもってしまうくらいでした。
ロードノイズは、エンジン音で聞こえませんでしたァ '`,、'`,、('∀`)
ちなみに眺めは最高でございました!
④西湘バイパス→一般道で鎌倉
まあ、いつもどおりですが、途中から激混みでした~
しかし、藤沢のあたりを走るともうサーファーの人たちとかいっぱいいて、夏ってかんじになってましたよ!おいらは金槌だけど!(´・ω・`)
⑤鎌倉→横浜新道→第三京浜→自宅
横浜新道から第三京浜にのりかえるあたりはけっこうくねくねしていて、あんまり好きな印象はなかったのですが、いまのパサ君ならば意のままですから、むしろ楽しくなってきます~
さすがに、夕方でけっこう混んできていましたが、 逆に走行性能のテストにはいい機会となりました。
あえて、?と思うところをあげると車体がかっちりしたせいか、路面が粗い道路で突き上げられると、従来音がしなかったところからプラスチックのきしむ音が聞こえたりしたくらいでしょうか~。
もともと足は固めの車ですから、これくらいは特にどうのこうのはないっすね~
ちなみに燃費は10km/Lくらいでした。まー、渋滞にもはまりましたし、こんなもんでそ~
Posted at 2010/03/23 22:39:05 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ