
中山平温泉(うなぎ湯)>鬼首温泉(峯雲閣)>秋の宮温泉(鷹ノ湯)と、国道108号・国道13号を大移動して、ようやくお昼ごはんの目的地・山形県北村山郡大石田町次年子にある「そば切り源四郎」さんにたどり着きました~。
到着は3時すぎで朝からほとんどなにも食べていない状態でお腹ぺこぺこ( iдi ) 。
そんなわけで今日は板そば大盛りを注文イタシマシタ(壱千円也)!
一緒の上司も同じものを注文し、置いてあったテレビで放映中の相撲を観戦。13日目で早くも優勝を決めた白鵬のダイジェストとかみながらあーだこーだ。
そんなこんなで15分ほどでおそばが出て参りました~。おそばは、太めでガラの少ないやわらかい色のいかにも美味しそうなもの!ヾ(´ー` )ノ
汁はやや少なめに入れ、薬味を少々、追加でいただいた辛味大根を投入し、手打ちの太い麺を浅めにつけ、ちゃっ、といただくと、1にそば香り、2に二八そばらしいコシの強さを舌が捕らえ、汁と薬味のアクセントが加わり、噛めばよく打たれたカタメのそばの歯ごたえとともに、なおのこと美味しくいただけます!ヽ(´▽`)/~♪
お店の目の前に4台ほど停められる駐車場もあり、アクセスも◎~
次年子はほんとにおいしいおそば屋さんが多いので、他のお店を探してまた行ってみたいと思います~
ブログ一覧 |
そば | 日記
Posted at
2008/07/26 22:57:42