
本日は、北東北でも屈指の温泉に数えられる乳頭温泉郷に行って参りました。
こちらも多様な泉質で有名で今回は時間の制約もあり下記2箇所のお風呂に入ってきました。
①黒湯温泉
乳頭温泉のメインの道からは若干外れたところ、乳頭登山口のある谷間にある温泉宿です。母屋は思っていたよりは大規模な建物ですが、茅葺、ヒノキ皮の外壁など、周辺環境と違和感なく佇んでいる様はなかなかに趣深いものです。
温泉は、白濁とした単純硫黄泉。それを屋内、露天風呂、打たせ湯全てがかけ流しという奢りぶりは見事の一言。湯温も沢の水で若干は調整しているようで長湯にはもってこいのレベルで熱いお湯がいまいち苦手な方にも安心です。
(ただし、打たせ湯はそのまんまなので熱いです!ご注意を)
ついつい長湯になり、2時間近く入ってしまいましたヽ(´▽`)/~♪
②蟹場温泉
乳頭温泉郷の終着点にある温泉宿です。屋内風呂、露天風呂ともに黒湯と違い、透明なお湯に湯の花が豊かに飛んでいます。白布の湯の花より大きな花が咲いているのが特に印象的でした。露天風呂は、母屋から少し離れた沢の脇にあり、若干大きめに作られており多人数でもゆったり浸かることができます(ちなみに混浴ですのでご注意ください)。
沢のせせらぎと時折聞こえる鳥の鳴き声を聞きながらまったり過ごす時間。
思い出に残るひと時でした~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
あ、それとここでイタリア人ご夫妻が先にいらっしゃったので上司が話しかけたところ、2週間の休みを利用して出羽三山と恐山にいくだとかΣ(ノ°▽°)ノ
この温泉も友達にすすめられたとか!インタナショナルっす~
Posted at 2008/05/26 20:46:03 | |
トラックバック(0) |
温泉 | 日記