• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムックリンのブログ一覧

2024年07月28日 イイね!

(続)カーホリックのエアコンイノベーター メンテナンススターターキット

一日でも早くと久しぶりの在庫に速攻で購入した「カーホリックのエアコンイノベーター メンテナンススターターキット」
7/23に購入。
予定では27日から28日となっていたが一向に出荷されず、その間に在庫切れ表示。
Xでちょっとamazonに愚痴こぼしたらスタッフからリプライ。
もう少しお待ち下さいとのことで待つことにした。
翌日、ようやく出荷したになった。
しかし、一向に配達中にならない。
27日到着予定とはなっていたが当日に配達されていない状況からして無理だろうと察し諦めた。
28日に変更された。
しかし、配達中にならず。

23時頃再度、Xで愚痴こぼしたらまたamazonスタッフからリプライ。(この反応はものすごく速い)

で、今度は電話で連絡。
別に超急ぎというわけでもないから届くならいいんだけど、この期に及んでのキャンセル扱いしそして返金対応が一番困ると伝えた。

今は31日到着になってますというが疑心暗鬼しかない。

とりあえず31日まで待つ(笑)
Posted at 2024/07/28 23:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月24日 イイね!

カーホリックのエアコンイノベーター メンテナンススターターキット

車のエアコン、効いてますか?
自分の車は2年前にエアコンガスクリーニングとワコーズのパワーエアコンプラスを施工しました。
そろそろ添加剤いれようかな?
それともエアコンガスクリーニングだけやってみて添加剤無しでどれくらい冷えるのか見てみようかな?
とか考えてると・・・

Youtubeでカーホリックのエアコンイノベーター メンテナンススターターキットの紹介動画が増えてることに気づきました。

ずっと売り切れで購入できなかったものがYAHOOショッピング、Amazonで販売されてました。

一週間くらい買おうかどうか悩んでいて買おうと決めた。
YAHOOショッピングの方で購入しようとしたら(Amazonより若干安かった)、すでに在庫なし。 昨日はあったのに。。。

しょうがなくアマゾンのほうでまだ販売されているのか確認するとまだあった。
速攻で購入。

カーホリックのイノベーターには簡易的なガス量がわかるキットが入っているので確認してガスが十分あり添加OKならイノベーター使おうと思います。

もし、ガス量が少なすぎる場合はエアコンガスクリーニングをやろうとおもう。

(本日、Amazon確認したら在庫切れになってました)
Posted at 2024/07/24 15:53:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ショッピング
2023年09月20日 イイね!

タイヤ空気圧警告灯が点灯

今日、ぶどう狩りの帰りに突如、タイヤ空気圧警告灯が点灯。
急遽、最寄りのコンビニの駐車場に停めてタイヤを確認。
見た目、空気が抜けてる感じは無し。

この警告灯点灯は二回目。
最初に点灯したのはタイヤ交換後でした。
その時はリセットすればいいということだったので自分でリセットしましたが、今回はタイヤをいじっていないのに警告灯が点灯したからリセットすれば済むことなのか?と思い、とりあえず見てもらおうといつもお世話になっているディラーに行こうと思ったが、今日は定休日。

しょうがない、今の場所から一番近いイエローハットに行ってみてもらおうかと思い、車を動かし始めたときにふと気づいた。

8月に車検を受けたところがすぐ近所だったということ。

すぐに向かって、事情を説明。
とりあえず、空気圧見てもらったが異常なし。
ということでリセット。

また点灯したらリセットしていいのかな?ととりあえず聞いてみたら、頻繁に点灯するようならセンサーの異常も考えられるからその時はディラーで見てもらったほうがいいかもと言われて帰ってきました。

その後は点灯もなく走行して自宅まで帰ってきました。

やっぱ警告灯が点灯すると焦るね(笑)
Posted at 2023/09/20 23:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年08月29日 イイね!

バッテリー交換後のエアコン不具合

少し前(7/7)にバッテリーを交換したという整備手帳をアップしたが、その後、気になる不具合が発生していました。

バックアップとらずに交換したためウィンドウのオートはリセットかかってました。
ナビのメモリーなど問題なく残っていました。

その後の不具合というのはエアコン。

エンジン始動してアイドリング状態時はエアコンも効いているが、いざ、車を走らせ始めると効かなくなる状態が毎回ではないが頻繁に起きていました。

いずれ直るのかと思い、そのままにしていた。

というのも一旦停止してエンジン再始動させると復活するために少し我慢してました。

その間もネットでは対応策が載ってないかと検索してましたがなかった。

一ヶ月過ぎてもこの不具合はなおらず、ECUを壊してしまった?とか考えながらもとりあえず近所のディーラーに不具合の症状をはなしてみてもらった。

結果はスロットルバルブの清掃しておきました。
ということでした。

車が停止から動き出すときにエンジン回転数が下がりすぎて一時的に止まってたとその落ち込みをなくすためにスロットルリングを清掃したということでした。

愛車無料点検も同時にしていただき、工賃も無料でした。

その後、切れるようなことはなくなりました。


しかし、ネットで検索しても見つからなかったということは珍しい症状なのかな?

Posted at 2023/08/29 21:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年07月07日 イイね!

BOSCH ハイテックプレミアム HTP-60B19Lに交換


車検見積り時にバッテリーが相当へたってて交換したほうがいいということで
自分でAmazonで注文し交換。
店舗で購入し交換するより遥かに安い。
ついていたバッテリーは2012のものだった。
エンジンのかかりは良かったのでそこまで古いものとは思わなかった(笑)

一つ焦ったのは交換後にエアコンが全く冷えなくなったこと。

外したバッテリーを回収してもらうのにイエローハットに向かってる最中にエアコンが効かないことが判明し、到着後、一度エンジンを切ってバッテリーを渡して再度エンジンを掛けたら普通にエアコンが効くように戻ってた。

バッテリー交換でエアコンに影響があるとはしらなかったために焦った。

調子はすこぶる良くなったエアコンつけて燃費は20キロ超えてる状態。

カオスバッテリーが音質も良くなるとか言われてたが、BOSCH ハイテックプレミアムも以前よりは良くなったように感じた。

あとはスパークプラグを交換しようと考えてる。

2012年のバッテリー積んでたところを見るとプラグはもしかすると一度も交換していない可能性があるかも思ってる。
Posted at 2023/07/07 15:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「愛車のヘッドライト、新基準に対応できていますか? http://cvw.jp/b/3449163/48574097/
何シテル?   08/01 01:54
ムックリンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation