運転席に続き、リアドアロックも動きも悪かったので、修理することにした。
すこしてこずり、なんとか内装を剥がし、防水シートをめくる。
アクチュェータを取り出したいが、ビズの上にビームが通っており、ドライバーが噛ませない。

思いきってボルトとナットを取り、最初は傾けて何とかならないかと思ったが、無理だったので、スタッドを押し出し外した。
手探りでビズを何とかはずすことが出来たが、リンクがはずせない。。。
どういう構造かを反対側の接続部を観察してるうち、こっち外せば良いことに気づく。。。😜
無事カキ(アクチュェータ)取り出せた。

自分は隣に写ってる皮スキで割るのですが、今回あっさりと割ることができた。

で前回同様モータ分解すべく、

爪伸ばしにとりかかったものの、爪がグダグダな感じに orz
モーターの修復はあきらめて交換することにした。
で無事終了。
リモコンキーにはスカッと反応するように!
と言いたかったが、書きながら、ワイヤー掛けるのをわすれていることに気づいた。 orz
直さなきゃw
と思いきや、内装全剥しかよ・・・orz
ブログ一覧 |
R2いじり | 日記
Posted at
2022/10/22 11:12:58