
みんカラ登録からしばらくしての更新。今までパーツレビューのみの更新でしたが、気が向いたので記事でも書いてみます(隙自語)
初めまして!い ち ごと申します。可愛らしい?名前ですが、中身は男。トップ画のような感じの人です笑よろしくです。
で、早速なんですが、車好きの方でこういう事をする人は居ませんか?
「愛車があるのにも関わらず、毎日のように中古車サイトをチェックする」
もう病気なんですよ。分かっちゃいるんです。今すぐ買う訳では…無い。でも見ちゃう。そうすると欲しくなる。
決して、前に乗っていた車が気に入って無かった訳ではありません。しかしながら、予てより「狙っている車」という物はあります。
宗教上の理由()でT社の車。"C"です。ラダーからモノコックに変わった型ですね。デザインやキラキラテールから後期型が好み。北国なので4駆の2.5LのJZS153型か3LのJZS157型を探してました。
1度販売店で売られていたムーンルーフ付のJZS157型(この組み合わせはまー見ない)が業販に流れているではありませんか。自分の愚かさを恨む。えぇ違う事を考えていたら逃しました。
これまたT社の"C"。勿論4駆のST215型。これは正直、前車の代車で"指定"して借りたら気に入って欲しくなったという笑 名機3S-FEに4速トルコンの乗り味は速くもあり最高なんです。
これもT社の"V"。これも昔から気になっていました。写真は私の友人が密かに買ってきた代物。なんと2.2Lディーゼルターボ 3C-T搭載 そして5速かき混ぜのCV40型! そりゃタウンエース等に搭載されてるエンジンがセダンに載っているのですから速くない訳がありません。他にも語りたいですがこの辺で…。
と、まぁ他にも欲しい車はありましたが、どうも90〜00年代初期のT社の車が欲しいご様子。中でも初めの"C"と同じ位欲しかったのがこの
マークⅡブリット。ワゴン+直6の組み合わせが個人的に熱く、エクステリアがクラウンエステートよりも好きな事。
理想は後期型のiR-S Four(4駆) 後期型になるとiR-Sが最上級グレードになるので、運転席がパワーシートになる事(前期はダイヤル式) 欲しかった理由はこれだけ笑
正直、このOPが付いていたら買う、とかはありませんでした。というより後期のiR-S Fourの出物が少なかった…。しばらく探してましたが、前期は出てきても後期は見てきた中で2〜3台程。1度近場から走行距離不明の後期が出てきましたが、現車確認の連絡しようとしたら消えてました涙
そんなこんなで探していたら、昨年のクリスマス位ですかね。ムーンルーフに一部の塗装のみ選択可能なチャコール内装のブリットがジ〇ティーから出てきました。またとないチャンスでしたが、個人売はどうも不安。また前車の車検が翌年2月に控えていたので、スルーしましt……
そう、スルーしたはずなんです。それなのに前車の車検代は消え、その代わり…
マークⅡブリットがやってきました笑
個人売。しかも実は現車を確認せずに購入したのである程度の事は覚悟していましたが、やはり程度はそれなりでした。前オーナーはウェイ系なのか、そういう感じのCDが残っていたり、整骨院や病院の診察券が10数枚助手席から出てきたり、トレーニング用の下着等がリアから出てきたり…… 個人売ですからね(遠い目)
引き取ってからも色々ありましたが割愛。ディーラーからもボロいとお墨付きをいただきました笑 今では完璧とまではいきませんが、元気よく走っています。納車から半年が過ぎ、1万km程走りましたが、6発は良い!
改めて、後期型/4駆/サンルーフ/チャコール内装 の組み合わせはなかなか見ないと思っています。私のより程度良いの出てきたら、欲しいかも……
弄りより維持りメインになりますが、ゆっくり直しながら付き合っていけたらと思います。
Posted at 2022/09/01 21:48:25 | |
トラックバック(0) | 日記