• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

い ち ごのブログ一覧

2023年04月06日 イイね!

はたらくくるま

はたらくくるま※記事内容、及び掲載写真については昨年2022年11月19日の物になります。

のりもの あつまれ いろんな くるま♪ どんどん でてこい はたらく くるま♪ ビルの かじには はしごしょうぼうしゃ♪



「消防車」 と言っても、様々な車両がある。ポンプ車、はしご車、水槽車、救助工作車。救急車も実は"消防車"である。そして、今回のメインテーマ「指揮広報車」は、火災発生時の情報収集/調査、はたまた地域の火災予防の啓発活動において活躍する車両である。私の住む北海道においては、ハイエースやFJクルーザー、アルファード等様々な車種が活躍されている。


前置きはこの辺にしておいて、本題に参ります。

「マークⅡブリットの指揮広報車が北海道内に居るらしい」

元々、別の消防車を調べていたら、1枚の写真が出てきました。それは真っ赤な色のマークⅡブリットの消防車。前期型のiR-S Fourがベースで、オホーツク地方の消防署にて活躍していましたが、すでに退役…

調べていくと、違うブログとSNSにも写真が載っていました。そちらは見たところ後期型。どちらの写真もおそらく出初式で撮られたもので、2019年頃までは活躍されていたご様子。しかしながら、それ以降の写真は全く出てきません。


その事をさらっと"呟いた"ところ、フォロワーの方から、つい数日前に見たと…

ご丁寧にも、先ほどの指揮広報車の呟きには消防署の記載が。我ながらこういう事になると行動が早いもので笑 早速電話して確認しました。

回答は今でも現役。そして電話した週に見学することになりました。


お邪魔したのは「夕張市消防本部 様」

撮影/掲載許可済。お忙しい中、対応していただきありがとうございました。


それでは参りましょう。これがマークⅡブリットの消防車だ!







真っ赤なボディに大きな赤色灯…ん〜カッコいい笑 ベースとなるのはiR Four(4駆) 北海道なので必然的に4駆になりますね。そして色はボルドーマイカ<3P2>



(写真左のワインレッドのブリットがボルドーマイカです。ちなみにこのブリットは私の尊敬する方のです…笑)





内装は基本的に普通のブリットと変わりません。赤の塗装が内側までしっかりとされていて感動。内装で唯一違うところと言ったら…



センターコンソールが無くなり、その代わりに無線機等が設置されていました。

そして先程から見切れて写っている白のブリット…



自分の愛車と並べました笑 同じ後期型のブリット。年式も僅か2ヶ月差だったりします。

こうして現役の しかもはたらく車のブリットを見られるとは思っていなかったので感動しました。今後も活躍される事を願って…。


ちなみに…
自分のブリットは今年も変わらない見た目です。



冬季間は20系セルシオ純正 16インチに冬タイヤの組み合わせでしたが、夏はオーリス純正の16インチです。なんだかんだオーリス純正気に入って2シーズン目。16インチなので乗り心地も良く、純正ホイールなので見た目もそこまでと言った感じ。ただ、車高の高さが気になるので少し下げたい欲が… あとリミテッド純正の17インチにしたさもあります。そしてクラハイ欲しい笑 どうなるか分かりませんが、少しでも乗れたら良いのかなと思います。
Posted at 2023/04/06 21:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月01日 イイね!

初にして理由(わけ)を語る

初にして理由(わけ)を語るみんカラ登録からしばらくしての更新。今までパーツレビューのみの更新でしたが、気が向いたので記事でも書いてみます(隙自語)

初めまして!い ち ごと申します。可愛らしい?名前ですが、中身は男。トップ画のような感じの人です笑よろしくです。


で、早速なんですが、車好きの方でこういう事をする人は居ませんか?

「愛車があるのにも関わらず、毎日のように中古車サイトをチェックする」

もう病気なんですよ。分かっちゃいるんです。今すぐ買う訳では…無い。でも見ちゃう。そうすると欲しくなる。

決して、前に乗っていた車が気に入って無かった訳ではありません。しかしながら、予てより「狙っている車」という物はあります。



宗教上の理由()でT社の車。"C"です。ラダーからモノコックに変わった型ですね。デザインやキラキラテールから後期型が好み。北国なので4駆の2.5LのJZS153型か3LのJZS157型を探してました。



1度販売店で売られていたムーンルーフ付のJZS157型(この組み合わせはまー見ない)が業販に流れているではありませんか。自分の愚かさを恨む。えぇ違う事を考えていたら逃しました。



これまたT社の"C"。勿論4駆のST215型。これは正直、前車の代車で"指定"して借りたら気に入って欲しくなったという笑 名機3S-FEに4速トルコンの乗り味は速くもあり最高なんです。



これもT社の"V"。これも昔から気になっていました。写真は私の友人が密かに買ってきた代物。なんと2.2Lディーゼルターボ 3C-T搭載 そして5速かき混ぜのCV40型! そりゃタウンエース等に搭載されてるエンジンがセダンに載っているのですから速くない訳がありません。他にも語りたいですがこの辺で…。

と、まぁ他にも欲しい車はありましたが、どうも90〜00年代初期のT社の車が欲しいご様子。中でも初めの"C"と同じ位欲しかったのがこの


マークⅡブリット。ワゴン+直6の組み合わせが個人的に熱く、エクステリアがクラウンエステートよりも好きな事。
理想は後期型のiR-S Four(4駆) 後期型になるとiR-Sが最上級グレードになるので、運転席がパワーシートになる事(前期はダイヤル式) 欲しかった理由はこれだけ笑

正直、このOPが付いていたら買う、とかはありませんでした。というより後期のiR-S Fourの出物が少なかった…。しばらく探してましたが、前期は出てきても後期は見てきた中で2〜3台程。1度近場から走行距離不明の後期が出てきましたが、現車確認の連絡しようとしたら消えてました涙


そんなこんなで探していたら、昨年のクリスマス位ですかね。ムーンルーフに一部の塗装のみ選択可能なチャコール内装のブリットがジ〇ティーから出てきました。またとないチャンスでしたが、個人売はどうも不安。また前車の車検が翌年2月に控えていたので、スルーしましt……


そう、スルーしたはずなんです。それなのに前車の車検代は消え、その代わり…




マークⅡブリットがやってきました笑

個人売。しかも実は現車を確認せずに購入したのである程度の事は覚悟していましたが、やはり程度はそれなりでした。前オーナーはウェイ系なのか、そういう感じのCDが残っていたり、整骨院や病院の診察券が10数枚助手席から出てきたり、トレーニング用の下着等がリアから出てきたり…… 個人売ですからね(遠い目)

引き取ってからも色々ありましたが割愛。ディーラーからもボロいとお墨付きをいただきました笑 今では完璧とまではいきませんが、元気よく走っています。納車から半年が過ぎ、1万km程走りましたが、6発は良い!



改めて、後期型/4駆/サンルーフ/チャコール内装 の組み合わせはなかなか見ないと思っています。私のより程度良いの出てきたら、欲しいかも……

弄りより維持りメインになりますが、ゆっくり直しながら付き合っていけたらと思います。
Posted at 2022/09/01 21:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「はたらくくるま http://cvw.jp/b/3451201/46604462/
何シテル?   04/06 21:52
初めまして。 試しに登録してみました。洗車とドライブが好きな人。週末は6発の車が相棒です。 文字数制限のあるSNSをよく使いますが、こちらではより詳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
車があるのに、中古車サイト等を眺める病気にかかり(車好きなら分かってくれるはず…) たま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation