
ニャンズを迎えて今まで5泊していた旅行をニャンズの会えないストレスがヒドイので3泊に減らしてペットホテルも嫌だったのでわたしが毎日日帰りをする強行弾丸ツアーになったのですが更に今年はセリカからプリウスに変わったのでなるべく高速を使わずに下道で出来るか試してみました、結論はとんでもない結果にビックリしました。まずはスタート前の現状と給油

3ヶ月で1336㎞走って

ガス代4090円、これだけでもビックリしましたが(^_^;)今回の旅行中は完全なハイブリッドモードのみでEVモードは使っておりません

まず2日走って820㎞でアベレージ31.5㎞、1日目は往復高速だったので距離も少し多く燃費も少し悪いですね(^_^;)
ここで1回目の給油

27.55L入って4546円、距離に対してなにこの安さ(^_^;)
2回目は先程帰って来ましたので

3日4日で792㎞のアベレージ34.1㎞、ガソリンはまだ半分残っているので給油はしませんでした。初日以外は下道なので燃費良くなってます。結果4日走って1612.5㎞で高速1往復8000円(茂木近くで降りたので行きが少し安い)に給油1回27.55Lの4546円で合計12546円と言う結果でした!千葉🔛栃木を合計8回も周回したのに給油1回!本当に凄いですプリウス!
ちなみに去年のセリカは毎日高速と毎日給油、高速代約11500円にガス代6000円で17500円が5日で87500円移動代がかかってましたので日にちが短いとは言え差額約75000円・・・もう普通のガソリン車には乗れません(笑)
今回下道を使おうと思ったのも完全な大衆車のプリウスはいくら乗っても疲れないから多少の無理も出来るかもと思ってやってみました、朝早かったから毎日睡眠時間が3時間しか取れなくても走りきれたのもプリウスの素直な特性のおかげだと思います。
今回の旅行は凄い節約が出来ました!改めて・・・
「トヨタァァァのプリウスは世界一ィィィィ!」

プリウスが凄いのはわかってましたが自分で体験して本当に凄いと思いました、世界中がEVシフトする1番の理由は環境問題ではなく単純にプリウス以上のハイブリッドが作れないからだと確信しました(^_^;)
プリウスは世界一のエコカーですね(≧▽≦)
Posted at 2024/08/22 00:49:43 |
トラックバック(0)