• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Asobi10danのブログ一覧

2022年06月03日 イイね!

SP忠男 PowerBoxはCRF300 Rallyに装着可能か?

SP忠男 PowerBoxはCRF300 Rallyに装着可能か?私が乗っているCRF 300 Rallyは日本で販売されているCRF 250 Rallyのストローク量を調整し排気量をアップさせたとネットで勉強しました。

となると、車体サイズは北米仕様と全く同じということなので、
エキパイやマフラー、フレームガードやハンドガードなどは
日本でMD47向けに販売されている部品が取り付けられるはずなのです。

そこで、SP忠男のPowerBoxを私の300 Rallyに付けてみることにしました。
この部品は前に乗っていたSR400にも付けおり、その効果はすでに体感済みです。

購入はネットショップを通して購入し、約1ヶ月でカリフォルニアまで届きました。
今は大変便利な世の中になり、取り付け方法もYoutubeでメーカーが動画を
アップしてくれているので大変スムーズに行うことができました。
あまりにも簡単に付いたので、本題を忘れてしまうくらいでした。

ということで、
CRF 300 RallyにMD47用のPowerBoxは
何の問題もなく装着できる!!ということです。

装着後、既にオン・オフ両方で試しましたが、
予想通りトルクアップを実感しました。

オフでは低速時のノッキング(に近い)状態だったのが
確実に改善され、かなり粘る感じがしました。
また、回転数が上昇する際に大体5000回転くらいで一旦加速が
鈍化していた感じだったのが、スムーズに7000回転くらいまで回るようになりました。
これはオンの走行にも恩恵があり、
エンジンが一気に7000回転まで回るので加速が良くなりました。

強めにエンブレをかけるとバックファイアーらしき感じがするのですが、
マフラー内のスパークアレスターのお陰で、バックファイアーはせず、
マフラー内でポソポソ小さい音が聞こえるくらいです。

本来はこれに抜けの良いマフラーを合わせれば、よりパワーアップ可能です。
しかし、アメリカでトレイル(未舗装林道)を探す時、
間違って大きな家の敷地に入ってしまったり、
そのような家の周りを走行したりすることがあるので、
うるさいマフラーは印象が悪かったり、嫌われたりします。

「馬鹿野郎!」と怒鳴られるくらいなら謝ればいいのですが、
謝る前に「馬、ば、バッキュ〜ン!」と撃たれる可能性もあるので、
私はうるさいマフラーは付けることができません。

静かなマフラーとなると
やはりこれも日本から輸入するしかないですね。。。

Posted at 2022/06/03 03:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRF300 Rally | 日記
2022年06月02日 イイね!

峠最速のスポスタ!?

峠最速のスポスタ!?アメリカってスケールが違います。全てにおいて。。

日本では「スポスタで峠なんて無理」とか、
「あの細いスイングアームだとヨレヨレでコーナーが安定しない」
とか言う人もいるでしょうし、
本気で峠を攻めるならバイク自体を改造するでしょう。

しかし!
ここアメリカは違います。
エイプハンガーでこの走りです。
さすが、アホさのレベルも圧倒してます。
Tシャツ一丁でこの走り!
こんな人種には勝てないなぁ。。。


Posted at 2022/06/02 05:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ事情 | 日記
2022年06月02日 イイね!

納車記念

納車記念2021年式 ホンダ CRF300L Rally
本日納車しました。

ちなみにリターンライダーですので

バイク初心者と同じライディングレベルだと思います。

居住地はアメリカ カリフォルニア州です。
これからこの相棒との冒険日記ともう一つの大事な遊び“サーフィン”についてここに書いていきます。


もうアメリカ生活も28年を超えると

全てに新鮮味がなくなってくるんです。。

だったら遊びをトコトン探求することにしようと

このバイクを買いました。


ちなみにこのラリーにはABSは付いてません。

日本のMD-47ラリーは250ccですが

このラリーは北米仕様なので300ccです。

そしてカリフォルニア仕様なので出力は低いです。

車もバイクもカリフォルニアは排ガス規制がアメリカの中でも非常に厳しく、その規制に対応する為出力が抑えられているのです。


なのでアメリカのラリーのカタログにはエンジン出力スペックの記載がありません。


さて、まずはプリロードを最弱にして足付き改善から始めます。

Posted at 2022/06/02 03:53:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | CRF300 Rally | 日記
2022年06月02日 イイね!

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログ

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログ【みんカラ始めました!】自己紹介ブログです。

■ニックネームとあなたの愛車は?
ニックネーム: Asobi 10dan
愛車:(バイク)北米カリフォルニア仕様 CRF 300 Rally 2021
(車)・2016 Mercedes Metris(V-Class)
・2019 Volvo XC40
      ・2007 Jaguar XJ8

■今の愛車で一番気に入っているところは?
疲れずにオフロード場所まで行ける!

■今の愛車でやりたいことは?(ドライブ?カスタム?)
登山

■今までの愛車遍歴は?
1977日産280Z、1987セリカXX、1988ハイラックスピックアップ、デリカ4X4、
1988ジムニー(北米仕様)、Jeep YJ、Toyota Truck、1991マスタングGT、
Volvo240ワゴン、ヴィッツ、Buick Century Wagon、Caprice Wagon、
プリウス、Jeep コマンチェ、2015Mercedes C300、Mercedes Metris、
Jaguar XJ8、Volvo XC40 T5

■最後に一言どうぞ!
カリフォルニア在住28年!ひたすら遊びを探し続ける生活です。
バイクと車の記録を残したくて会員登録しました。
これからよろしくお願いします。

Posted at 2022/06/02 03:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRF300 Rally | 日記
2022年06月02日 イイね!

アメリカで乗ってます (CRF 300 Rally)

家から30分圏内の未舗装路(主に山と砂漠)を走る為に購入しました。
そこに至るまでの一般道では時速100キロで走行しなければないので、ラリーを購入。
狙い通りのバイクで大満足です。
SR400から乗り換えたので、風の影響を実感しました。本当に疲れ知らずです。
オフ走行でも、飛んだり跳ねたりしなければ
ノーマルにビートストッパー装備だけで全く問題なしです。

健康維持のためにひたすらオフロードを走っています。
Posted at 2022/06/02 03:03:14 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「Bridgestone Battlax AX41 http://cvw.jp/b/3451328/46792052/
何シテル?   03/07 08:23
Asobi10danです。よろしくお願いします。 アメリカ(カリフォルニア州)在住です。 車は2019 Volvo XC40と2016 Mercedes M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
ホンダ CRF250RALLYの 北米仕様 CRF300Rally に乗っています。(米 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation