
こんにちは。
以前これまで乗っていたSUV(マカン)のS(スポーツ)担当としてアルファスパイダーsr.4へ買い替えたお話をUPしました。一方でU(ユーティリティ)担当はどうなったのか?の後日談を少し。
2シーターMTかつオープンという実用性からかけ離れたスパイダーを買うことになって、AT限定免許のツマが乗る車がなくなってしまったので、ATかつユーティリティ性の高いクルマが必要になってしまいました。。。マカンをキープすることも考えたのですが、もともと彼女はもっと背の高い系のクルマが好みでその案はあえなく却下。。。また、イマドキのクルマもハートにささらないようで、候補になったのはこれまたネオクラシックな以下ラインナップ。
+ランドクルーザー60 or 80
+ゲレンデ(W460)
+ディフェンダー(LD)
+クラシックレンジ
いろいろ見に行きつつ相談していくと、ランクルやゲレンデは大人気でありきたりだということで、ディフェンダーかクラッシックレンジが候補に残ってきました。そして、残り2候補の中で私としてはレンジのほうが好みなのでだいぶそちらを推したのですが、彼女的にはそれはもう少し年取ってからカッコつけて乗りたいとのことで、ディフェンダーが最終候補となったのでした。
購入したのがコチラ↓
ディフェンダー90の50周年アニバーサリーV8です。
専門店でもないショップで、整備簿無し、オドメーターがダメで走行距離不明、というかなり危うげな個体ですが、オールペイントされた外装が結構センス良いのと、内装の状態が悪くないことから、ツマがおおいに気に入り購入に踏み切ったのでした。
納車後いそいそと給油するツマ↓
これで我が家はネオクラシック2台体制に。
ただ、織り込み済みとはいえ「危うげな」と思ったのは後日的中するのでした。。。そのあたりはまた後日。
Posted at 2022/09/24 15:34:14 | |
トラックバック(0) |
購入記 | クルマ