• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

frecroのブログ一覧

2022年09月27日 イイね!

ハイブリッドモニター断念😥

ハイブリッドモニター断念😥前回の投稿にkomogomoさんからコメントを頂きました。
燃費病とご指摘を頂き、ハッっとなりました。
嫁様からの許可を貰い、ひゃっほーーってな感じでちょっと理性を失っていたようです笑
一旦頭を冷やしていろいろと考えました🙄

OBD2についてのリスクは恐らく無く、バッテリー上りが気になるところという感じです。
ネットで調べてもトラブルは見当たらなかったので問題ないのでしょう。
あとは金額ですが、i-DCD専用だし妥当なのかな。
他に競合と言えるものは「ARK-DESIGN MFD2-HY」くらいしか見つけられませんでした。
ARK-DESIGN MFD2-HY
しかしこれは3万強とお高いです。

うん。
バッテリー上りの懸念はあるけど、スイッチくらい付けられそうだし何とかなるかな。

っとここまでは購入の方向で考えてました…。

一応、設置したときにちゃんと見えるか🍊クロに乗って確認したんです。
メーター右に設置したとして…文字の大きさ的には走行距離の文字くらい。



見えないかも・・😱
私、遠視(いわゆる老眼)なんです。
遺伝的にわりと早めに訪れていて、目を酷使している職なので本当に近くが見えないんです…。
遠くは見えるので運転時はメガネ無しなんですが、メーター回りはぼんやりしてます。
時間をかければなんとか読めますが、運転中の遠くから近くに視線を移した一瞬ではたぶん読めません。

あーーーーーー!!!
先に確認しときゃよかった…😥

走行距離は読めてたからいけると思ってましたけど、止まっているときに見ていて走行中はあまり見てませんでした。
視線を離す時間が長くなりそうだし危ないですよね…。

近くに設置したとしても余計にぼんやりするだけですし、遠くだと小さすぎて読めません。
てか文字小さすぎ!倍くらいにしてほしい笑

悲しいけど、見えなきゃ意味ないし諦めるしかないかなー。
ギアポジションはフィーリングで体得するかー。
Don’t think FEEEEL!! ですね笑

TO: komogomoさん
思いのほか燃費病は早く治りそうです笑

TO: ーあきちゃんーさん
良いパーツだと思いましたがこのような理由で断念しました。
ハイブリッドモニター生活羨ましいです😅
Posted at 2022/09/27 13:07:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | フリード | クルマ
2022年09月26日 イイね!

ハイブリッドモニター購入に悩んでます😞

ハイブリッドモニター購入に悩んでます😞燃費走行について勉強しているうちにハイブリッドモニターが欲しくなりました。
ギアポジションや水温、エンジン回転数、充電放電状態など、多数の情報が表示できて便利だなーって思ったんです。
まずは嫁様の許可をと思い交渉した結果、OKを貰えました。
こんなのいるの?って冷ややかな視線が刺さりましたが。

でも小型化+有機ELにするとそこそこの値段になるので躊躇してます。
本当に必要なんだろうか?と思い直し、何度もポチリそうになりながら、最後の一押しができません。

あと1つ気になる事があるんです。
このハイブリッドモニターはOBD2接続です。
OBD2接続についてネットで調べていると、ちょくちょくよろしくない情報が目に入ります。
主にレーダー探知機についてですが、トラブルが多いと…。
みん友さんにもレーダー探知機をOBD2接続して車両トラブルに見舞われていた方がいました。
そもそもメンテナンス用のコネクタらしいのですが、常時使用して大丈夫なのかな…?
OBD2接続はECU(車を制御するコンピュータ)に直結するそうなので、やはり怖いですよね…。
ちなみにハイブリッドモニターでのトラブルについては事例を見つけることが出来ませんでした。

OBD2接続については賛否両論のようです。
車両メーカーはなぜ使用禁止にしてないんだろう?
禁止にしない=安全基準を満たしている?
…うーん。悩みます…。
Posted at 2022/09/26 13:06:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | フリード | クルマ
2022年09月25日 イイね!

D.I.Y❕D.I.Y❕🚰🚘②

D.I.Y❕D.I.Y❕🚰🚘②昨日に続き今日も作業しました。
といっても蛇口の取り替えだけです。
蛇口の取り替えは以前に洗濯機のとこをやったので経験済み。

新しい蛇口はコレ
二股蛇口


デザインがよくて2口あるものは高くて手が出ません。
なので中国製です…数ヶ月前の記憶がフラッシュバックしてポチるときに手が震えました(ウソ

届いたものを確認するとシールテープが付いてました。
けど何やら弾力性が…スポンジ?
中国ではこれがスタンダードなのか?
水漏れが怖いので手持ちのシールテープを使います。

本体を確認すると、ホースリールをつなぐジョイント部分が違う?
調べると他の商品の口コミで中国製は規格が違うので取り替える必要があるらしい。
で購入して付け替えました。(下の画像は取り替え後です)

カクダイ メタルネジ口金 567-011



取り付け前にシールテープを巻きました。


取り付け前の状態。


取り付け後。


それぞれの蛇口から水が出るか確認。
両方同時に出すこともできました。
水漏れも無さそうです。
ちなみにハンドルは90度しか回転しません。
水量の微調整は難しいかも。
微調整することなんてほとんど無いから別にいいかな😅


次は🍊クロの番です。
アルミテープを追加で貼りました。
コチラをご覧ください。
【整備手帳】アルミテープ施工②

この後、子供とバッティングセンターで遊んできました。
久しぶりにやったんですが、1回20球を3セットして肩が痛くなりました😓
日頃の運動不足と歳を実感してます。

体はボロボロですが、今日は晩御飯の当番です。
スーパーに買い出しに行き回鍋肉を作りました。
もちろん素を使いましたが😑
週に1回だけなのですが作ってみると結構大変です。
日頃は嫁様が作ってくれているので感謝です☺️

以上です。今日もハードでした😮‍💨
読んでくださりありがとうございました😊
Posted at 2022/09/26 00:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2022年09月24日 イイね!

D.I.Y❕D.I.Y❕🚰🚘

D.I.Y❕D.I.Y❕🚰🚘連休1日目は車に時間を割くことができませんでした。
買い出し、DIY、お墓参り2ヶ所…
極細道なのでフリードは使えません😓

2日目は病院2件、DIY…
このDIY、家の外にある水栓周りがボロボロなってたので綺麗にしようとしてます。
こんな感じ(グロ注意w)



水栓パンが劣化しまくって見えないガラス繊維が飛び散ってるみたい。
最近使った後、必ず手が痒くなってました。
なのでコレは取り替えます。

とりあえず掘ってみました。


うーん、排水管が斜め上過ぎて伸ばすと地面から飛び出てしまう。
コレじゃあ排水管の位置調整が難しいな…。
新しいパン買ったのに…。
色々調べてコレに辿り着きました。

エバフリー AFP-40


コレなら自由に位置調整できそうです。
でもネット通販はどこも高い。
結局近くのホームセンターで取り寄せるのが最安でした。
時間かかるので来週に持ち越し。

水栓柱の取り替えは大変そうなので諦めました笑
今回は蛇口の取り替えと水栓柱の色の塗り替えをする事にしました。

養生して…


スプレープシュー
乾かしてる間に洗車をするためホースに繋いでますが、スプレーする時は外してます😅


先週の台風でドロドロになってたので洗車したくて堪りませんでした。
こんな風に思うなんて1年前では考えられません。もう病気ですね😁

洗う前です。汚れてます…


相変わらず洗車中の写真は少ないです。




完了〜👍
うんコレコレ。


そしてもう一度スプレープシュー。
※写真は撮り忘れました🙃

次は嫁様のお車を洗車しました。
CCウォーターゴールドでコーティングもしました✨
※写真は自主規制🙇‍♂️

洗車完了後に最後のスプレープシュー。


今日はここまで。
疲れた〜。
でも車が綺麗になったのでスッキリー♪

明日は蛇口を交換します。

以上です。
読んでくださり有難うございます。
Posted at 2022/09/25 00:14:26 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「スーパーで見つけました🙃
期間限定らしいです🍦」
何シテル?   09/21 20:24
frecro(フリクロ)です。よろしくお願いします! 車買い替えを機にみんカラはじめてみました。 皆さんのレビューを参考に少しずつカスタマイズしたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
4 5678 910
11 12 13 1415 1617
1819 20 2122 23 24
25 26 27282930 

リンク・クリップ

i-DCDアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 11:55:58
TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T EX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:44:32
ホンダ純正 空気充填用 コンプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 22:58:03

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド 🍊クロ(オレクロ) (ホンダ フリードハイブリッド)
二代目フリードです。 一代目のちょうどよさにほれ込んで12年。 次もフリード一択でした。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
一代目フリードです。 12年間頑張ってもらいました。 家族でいろんなところに行きました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation