
前回の投稿にkomogomoさんからコメントを頂きました。
燃費病とご指摘を頂き、ハッっとなりました。
嫁様からの許可を貰い、ひゃっほーーってな感じでちょっと理性を失っていたようです笑
一旦頭を冷やしていろいろと考えました🙄
OBD2についてのリスクは恐らく無く、バッテリー上りが気になるところという感じです。
ネットで調べてもトラブルは見当たらなかったので問題ないのでしょう。
あとは金額ですが、i-DCD専用だし妥当なのかな。
他に競合と言えるものは「ARK-DESIGN MFD2-HY」くらいしか見つけられませんでした。
ARK-DESIGN MFD2-HY
しかしこれは3万強とお高いです。
うん。
バッテリー上りの懸念はあるけど、スイッチくらい付けられそうだし何とかなるかな。
っとここまでは購入の方向で考えてました…。
一応、設置したときにちゃんと見えるか🍊クロに乗って確認したんです。
メーター右に設置したとして…文字の大きさ的には走行距離の文字くらい。
・
・
・
見えないかも・・😱
私、遠視(いわゆる老眼)なんです。
遺伝的にわりと早めに訪れていて、目を酷使している職なので本当に近くが見えないんです…。
遠くは見えるので運転時はメガネ無しなんですが、メーター回りはぼんやりしてます。
時間をかければなんとか読めますが、運転中の遠くから近くに視線を移した一瞬ではたぶん読めません。
あーーーーーー!!!
先に確認しときゃよかった…😥
走行距離は読めてたからいけると思ってましたけど、止まっているときに見ていて走行中はあまり見てませんでした。
視線を離す時間が長くなりそうだし危ないですよね…。
近くに設置したとしても余計にぼんやりするだけですし、遠くだと小さすぎて読めません。
てか文字小さすぎ!倍くらいにしてほしい笑
悲しいけど、見えなきゃ意味ないし諦めるしかないかなー。
ギアポジションはフィーリングで体得するかー。
Don’t think FEEEEL!! ですね笑
TO: komogomoさん
思いのほか燃費病は早く治りそうです笑
TO: ーあきちゃんーさん
良いパーツだと思いましたがこのような理由で断念しました。
ハイブリッドモニター生活羨ましいです😅
Posted at 2022/09/27 13:07:57 | |
トラックバック(0) |
フリード | クルマ