• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

frecroのブログ一覧

2022年10月10日 イイね!

今日の晩ごはん

今日の晩ごはん日曜日は晩ごはん担当の日です。
今日はめちゃ寒かったですよね🥶
こんな日はアレしかないです。

そう、お鍋です🍲

寒い日はコレに限ります。
決して手抜きではありません。
食べたいからコレを選んだんです。
材料切って煮込むだけですが🙄

はい、できました!



煮込みラーメン(みそ)です。
素使用してます。
相変わらず…茶色いですね😑
あ、写ってませんがしゃぶしゃぶ肉はちゃんと用意しました。

美味しくいただきました〜。
暖まってお腹も満たせる。最高ですね!

以上が本日の晩御飯でした。


おまけ
ちなみに先日の水曜日も私が晩ごはんを作りました。



中華野菜炒めと中華サラダです。
みそ汁は嫁様に作って頂きました。

茶色いっすね👍
Posted at 2022/10/10 01:02:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月03日 イイね!

作りました😊上げました🙂剥がしました🙄ポチりました😳

作りました😊上げました🙂剥がしました🙄ポチりました😳いろいろありまして…。
面倒なのでまとめて書きます。

まず「作りました」から。
実は日曜の晩御飯は私が作ることになってます。
いつからか忘れましたが、今年に入ってからなので、まあまあ作ってます。
何で作ることになったのか理由は伏せときますが、率先して作っている訳ではありません😔
ですが自分で作ってみて嫁様の有り難さを痛感しております。

何回か作ってみたものの、面白さとか楽しさを見出せてません。
なのでブログに載せることにしました😅
トホホのおじさんのような男の料理!って感じでもないのでちっとも面白くないと思います。



茶色い!品数少な!笑
こんな写真を上げてしまってすみません😑
煮魚と炊き込みご飯、茶碗蒸しです。
茶碗蒸しはパックのチンするやつ。
炊き込みご飯は素を使用。
言い訳ですが、今日は昼寝をしてしまって時間がありませんでしたw
つまり手抜きです。

煮魚は初挑戦!奇跡的に味付けは成功です。
美味しかったですが骨が多すぎ。
鯛の一種らしいのですが名前を忘れました🙄
夕方にスーパーに行くと半額になってて、つい買ってしまいましたが、次は買わない😣
次回はもうちょっと見栄えのいい写真を上げれるように頑張ります。

次は「上げました」です。
毎月Honda Total Careの燃費記録をフォトアルバムに上げてます。
サイト上の履歴は前月分までしか残らないので、ここに残すようにしています。
9月分を上げているので、良ければ見てください。
燃費記録

次は「剥がしました」です。
以前、リアスポイラーの下にアルミテープを貼ったのですが、剥がしました。
ココに貼ってから、どうも後ろが重いというか、重い荷物を乗せてるような感覚で、アクセル踏んでもスカッと反応しなくなりました。
剥がすと元に戻った気がします。
ここに貼るのはおすすめしません。
アルミテープ施工②

最後に一番言いたかった「ポチりました」です。
実は、ハイブリッドモニターをポチっちゃいました😅
「お前、購入断念したいうてたやん💢」ってツッコミがきそうですが…はい、すみません😓
ハイブリッドモニター断念😥

遠視(老眼)で数字が見えないとか、わーわー騒いでましたが、メガネで一発解決です。
だいぶ前に遠近両用メガネを買ってたのですが馴染めず使ってませんでした。
背に腹は変えられないということで、ここ数日頑張って使って運転していました。
何とか慣れていけそうな感じでしたので、遂にポチってしまいました!
着弾しだいレビューしたいと思います。

(よりいち)さんにご紹介いただいた、ELM327のドングル付けてアプリでモニターする案も検討しましたが、やはりギアポジションを見たくて…。
OBD2のリスクについてもやはり気になってしまいました。
アプリ次第でなんでもアリのようなので、ちょっと踏み切れませんでした。
チキンですみません😓

いろいろ書きましたが、一番言いたかったのは…
燃費病は完治しておりませんでした😱
ということです笑

長々と書いてすみません。
ここまで読んでくださった方、有難うございます😊
Posted at 2022/10/03 12:41:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2022年10月02日 イイね!

ウィンカーの音色

ウィンカーの音色フリードのウィンカーの音色って変えられるの知ってます?
みんカラユーザーのフリードオーナーである皆様方には愚問でしょうか。
当然私は知りませんでした😄👍
今時は当たり前なのかな?
だいぶ前ですがYoutube見てたら、変な音色が聞こえたのでもしかしたら変えられるの?って疑問に思い、調べて初めて知りました。

手順はマルチインフォメーションディスプレイから、
「車両設定」→「メーター設定」→「ウィンカー音色」
を選択します。
トーン1~3の中から好きな音色を選択します。

トーン1は標準の「カッチッ、カッチッ、カッチッ、カッチッ」。
トーン2は鉄板を曲げたような「くぉこ、くぉこ、くぉこ、くぉこ」って音。
トーン3は何だろ「ふぁぉん、ふぁぉん」って音。

百聞は一見に如かず、もとい
百見は一聞に如かず。
フリード ハイブリッド ウィンカーの音は3種類から選べる

好みでしょうが、個人的には正直どれも微妙です😅
もっと種類が多ければなー。
しばらくトーン2にしてましたが違和感が取れず、結局トーン1に戻しました😑
Posted at 2022/10/02 20:48:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | フリード | クルマ
2022年10月01日 イイね!

D.I.Y❕D.I.Y❕🚰🚘③

D.I.Y❕D.I.Y❕🚰🚘③先週は水洗柱の塗装と蛇口の取り換えを行いました。
D.I.Y❕D.I.Y❕🚰🚘②

今週は仕上げ。
水栓パンを取り替えます!

その前に注文していた「エバフリー AFP-40」が入荷したので取りに行きました。


ついでに他に必要なエルボと継手、塩ビパイプ用の接着剤を買いました。


先週までにパイプが見えるように穴を掘っていました。
とりあえず不要なパイプを切り取ります。
切り取り前


切り取り後


購入した曲がるパイプ等を付けます。
一応、接着剤で付けました。


水栓パンの穴の位置に合わせて土を入れ固めていきます。
元の高さより2~3cmほど低い高さまで。






水栓パンを設置。念のため水平を出しました。


周りを土で固めて完了!


水が流れていくのを確認しました。
たぶん水は漏れていないと思います。
まー、漏れてても土に染み込むだけですが😅


クルマ関係のネタ。
数日前、義実家から連絡があり、クルマ(シビックフェリオ)のエンジンがかからなくなったそう。
バッテリが上がりだったので交換しました。
交換したのは「パナソニック カオスライト N-46B19R/CT」。
3,780円でした。安い!


18年前のクルマなのでエンジンルームが砂埃だらけで凄いことになってました…😲
ざっと拭いてあげて、バッテリを交換。
(写真は無いです🙇‍♂️)

無事エンジンがかかりました!

以上です。
読んでくださりありがとうございます。
Posted at 2022/10/01 20:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「スーパーで見つけました🙃
期間限定らしいです🍦」
何シテル?   09/21 20:24
frecro(フリクロ)です。よろしくお願いします! 車買い替えを機にみんカラはじめてみました。 皆さんのレビューを参考に少しずつカスタマイズしたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 345678
9 10 111213 14 15
16 17 1819 202122
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

i-DCDアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 11:55:58
TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T EX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:44:32
ホンダ純正 空気充填用 コンプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 22:58:03

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド 🍊クロ(オレクロ) (ホンダ フリードハイブリッド)
二代目フリードです。 一代目のちょうどよさにほれ込んで12年。 次もフリード一択でした。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
一代目フリードです。 12年間頑張ってもらいました。 家族でいろんなところに行きました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation