• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aishinのブログ一覧

2022年07月03日 イイね!

2022/07/05 欲しいパーツ試乗メモ

マフラー交換検討

個人的にはワインディングやミニサーキット走行用の設定にしたいのですが、奥様とのデートカーを前提としてGR86を購入したので(^^;;

7/4
HKSで試乗させていただいたSPEC-L2
市街地で少し乗らせてもらいました。
コールドスタート時は意外と静かでしたが、5000回転位になると車内に音が籠る。

7/5
フジツボのA-Rを同乗試乗させて頂きました。
コールドスタートは低音も含めかなり大きめ。
7000回転まで回してみましたが、籠り音は少なめ。

奥様からはフジツボでOKをいただきましたw

が、せっかく交換するなら軽量化と性能向上を目指したいので、A-RMかな。

A-RMは月末に試乗タイミングがありそうなので、それまで購入延期😁



7/8
A-RMの音質確認に群馬まで
A-Rと比較してコールドスタートの低音が増している感じです。あと、5000回転以上は車内の籠り音は少なめでしたが、なかなかの音量。
軽量化もしたいし、好みの音質なのでA-RMを検討してますが、奥様からはNGになりそう。



7/31
A-R、A-RMの音量比較が同時にできたので(^^)
コールドスタートはA-Rの方が大き目で特に低音が響く感じです。A-RMはA-Rと比較すると乾いた音で、回転を上げるにつれて音量も増してくる。A-Rは回転あげてもそれほど変わらない感じがします。

奥様からはどっちでも大丈夫との事で、深夜に動き出すことが多く、また走る時にはそれなりにマフラー音が欲しいのでA-RMかな。
あとは空いた右側の穴埋めパーツが出たら購入しよう。







Posted at 2022/07/03 18:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月28日 イイね!

TOYOTA GAZOO Racing Driving experience

TOYOTA GAZOO Racing Driving experience6月27日にモテギで開催されたTOYOTA GAZOO Racing Driving experienceに参加させていただきました。

詳細は以下のURLをご参考にお願いします。
https://toyotagazooracing.com/jp/drivingexperience/

納車1ヶ月で車に慣れる為に、ベーシックプログラムに参加。

講師は蒲生選手、平良選手、井尻選手の3名。

四輪レースは余り知らないので、スーパーGTなどで活躍されている方々らしいのですが、私は全く知らなかった(^^;;。失礼しました…

参加車両はGR86が多く、スープラ、GRヤリス、カローラスポーツの方もいらっしゃいました。

コースはモテ北ショートで、ブレーキ、スラローム、コーナリングの反復練習を午前中。
午後は講師先導でひたすら走ってました。

あとは今回特別に本コーナーも体験走行として走らせてもらいましたが、モテギは二輪でレースやっていたので、四輪でのラインどり確認にはちょうど良かったです。

蒲生選手から、もっと攻めた走りを!とか、井尻選手からは、トラックモードで走ってよ!とか言われましたが、こっちは新車なもんで…。

TGRのトレーニングでも、余り敷居は高くないと感じました。講師にもどんどん質問できたり、アドバイスも積極的にしていただいたり。
本当にサーキット初心者でも楽しめるのではないかと思います。

最後に、蒲生選手がドライブする車両(IS-Fかな?)に体験同乗させていただき、ドリフト走行まで体験させてもらいました。
やっぱりプロはすごいね!

次はアドバンスコースに、と言いたいところですがタイヤの消耗が…。しばらくお預けです。
Posted at 2022/06/28 08:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月19日 イイね!

モーションコントロールビーム試乗

22/06/19 欲しいパーツ試乗メモ

某所でモーションダンパーとサスペンションの試乗をしてきました。
結果から言いますと、ノーマルと大きな差は分かりませんでした(^^;;

同乗して頂いた営業の方も、試乗コースのような一般道では分かりづらくサーキットなら分かりますって事をおっしゃっていたので、そんなものなのかと。
試乗後にも、自車で同じコースを走ってみましたが…

サーキット走行する人や玄人向け製品なのかなって事で、首○高を流して走る程度の私は一旦様子見かな。

22/07/08
モーションコントロールビール改め、サードダンパーをいろいろ試してみたくなり、群馬パーツショーで購入。
Posted at 2022/06/19 20:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月12日 イイね!

KWサスペンション試乗

2022/06/12 欲しいパーツ試乗メモ

某所でKWのサスペンションV3を付けたデモカーに同乗してきました。
車高、減衰は製品標準値で3名乗車の状態でしたが、少し荒れた山道でもノーマルよりもしなやかな感じでした。(素人表現ですみません)

担当の方に、自身の乗り方やサスのイメージを伝えると、STのXTAを勧められました。

サスとホイールを同時交換予定なので、KWよりもリーズナブルなSTも選択肢に入れておきます(^^)

あと、デモカーに履いていたBBSホイールが1番気に入ってますw
Posted at 2022/06/19 21:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月07日 イイね!

ドライバーが楽しめる車

個人的には大満足
パートナーには不評w
Posted at 2022/06/07 06:19:52 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

猫のマーキングに悩まされましたが解決しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 06:56:11
OGURA CLUTCH ライトクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 07:57:44
laimuさんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 11:48:07

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
R4/5/28 納車
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
奥様の車
ホンダ フォルツァ MF15 ホンダ フォルツァ MF15
よろしくお願いします。 パートナーとのタンデムツーリング用です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation