先日のブログ で少し触れましたが...
ゲットした
臨時収入で
ホームシアター計画の
次のステップを実行しました(^-^)/
今回
ゲットしたのは...ずばり、
NAS(Network Attached Storage)です(o^-')b
■□■□
□■ お披露目第4弾
■
CellREGZA録画容量拡張用NAS ...容量は 1TB+カートリッジ 。
ARecX6録画用NAS ...容量は 2TB 。現時点では 未使用 。詳細はまだ 秘密 です。
PC用NAS筺体 + HDD ...容量は 3TB 。PC用のNASとして使用しますが ネットワークメディアプレイヤー や アンドロイド端末 にもなる優れものです(o^-')b
データ持運び用USBメモリー ...容量は 16GB 。ほぼ USBコネクタのみのサイズ です。この大きさで 16GB も入るとは恐ろしい時代です(^_^;)
無線LAN子機(LANハブ) ...通信速度は 300Mbps 。 ルータ まで距離があるので、後ろの配線周りをすっきりさせるために導入。 ハイビジョンデータ を扱うには 54Mbps ではちょっと心許ないので 300Mbps で通信するタイプを選択(o^-')b
ケーブル類 ... 最高級品じゃない けど、それなりの 価格 のものをチョイス。 AVマニア としては ケーブル1本1本 にも 拘りたい ですね(^_^;)
■□■□
□■ お部屋のビフォー・アフター
■
年末よりは
変化が
少なくて
間違い探しになっちゃいますが(^_^;)...
ビフォー
アフター
NAS周り拡大画像 ...我が家の ホームネットワーク の 心臓部 です。
記憶容量は
CellRAGZAチューナーの容量(これもNASとして使用可能)と合わせると
9TB!!。
多分
使い切れないと思いますが...まさに
超大盛りな
なす(NAS)ネタでした(^_^;)
Posted at 2012/03/17 07:24:54 | |
トラックバック(0) |
ホームシアター | 日記