昨日は朝5時起きから仕事して7時間運転でクタクタ…
四国ツーリングの時の二日目、北海道の3日目も疲れましたが今回は仕事してそのまま出発したので堪えました。
次からは仕事上がりでの出発はやめときます。
朝起きても体がダルい…
なんとか老体にムチ打ってスタート。
不思議ですなぁ。
セブンに乗ると運転したくなる😉
そうそう昨日山陽道走ってる時に前方から結構大きな小石が飛んできて「ペンッ!!!」って嫌な音出してたなぁ、と思って改めてフロントウィンドウ見たら…

おお〜っ!デューク東郷は山口県にいたのかっ。
みたいな立派な割れ方😭
こんなで車検通るのかな?
本日は朝一で本土最西端の神崎鼻へ。
8時頃ホテルを出発。
途中松浦鉄道の電車と並走

運転しながらノールックでの撮影ですがエエ感じやん。
途中ガソスタで燃料注入。
燃費はリッター21kmでした。
高速はずっと80-90kmキープでしたのでまあまあです。
いつも遠距離ドライブはきっちり80-90で走ってる長距離トラックのあとをついていく戦法です。
8時半頃神崎鼻(こうざきはな)に到着。
観光客は私だけみたいでした。
これで日本の本土4突先はセブンで全てタッチできました^^
最北端 宗谷岬
最東端 納沙布岬
最南端 佐多岬
最西端 神崎鼻
意外と一番開けてるのは宗谷岬でしたね。
神崎鼻が一番寂しいかな。
神崎鼻をでた途端昨夜泊まったホテルから電話が。
なんとウインドウブレーカーを部屋に忘れてますよと。
疲れてフラフラしてたのでチェックせずに出発してしまいました。あかんあかん。
結局着払い宅配便で送っていただきます。
ここから東九州道〜長崎道〜九州道〜中国道で三次へ
途中ハウステンボス出口は混んでました。
今日は日曜日なので秋吉台混んでいる可能性大。
どっぷり疲れているので寄り道せず広島県三次のホテルへ直行することに。
それでもグーグルマップでは15時30分頃の到着予測。
早目にチェックインしてゆっくり休もう💦
お昼前に関門海峡のめかりPAでお昼ご飯。
肉うどんとかしわ飯のセットを。
やっぱり九州のうどんは美味しいです。自分にあってます。
出汁が少し甘くてうどんがブヨブヨ😊
讃岐うどんの腰がカチカチなのは苦手です。
めかりPAからの景色

このPAで後ろの軽バン熊本ナンバーのおじいさんが、
「かっこええ車ですな。撮影いいですか?」と。
どうぞどうぞお構いなしに。
お話しを聞くとこれから高速を走って走って北海道の帯広まで行かれるそうで。
御親戚が帯広にいらっしゃるとのこと。
そして帰りに能登半島へ行ってボランティア活動されるということ。
ご立派なご老人で恥じ入りました。
お互いの道中安全を願いさようなら。
めかりPAから三次のホテルまで3時間ちょっと。
15時30分過ぎには着きそうです。
中国道を80-90で順調にドライブ。
途中小郡の手前付近の登り坂でスピードが落ちたトラックを抜こうと追い越し車線にでてアクセル踏んだら………
プッシュー!
と、タービンの音がしたと思ったらららららら
エンジン止まってまんがな🥶
え、え、とアクセル踏むもうんともすんとも。
押しがけ的にクラッチを何度も繋ぐが無反応…
登り坂なので一気に失速🥶
やべー、後ろから来る大型トラックかわしながら惰性で路肩ギリギリまで寄せてハザードだして(ハザードついたのでよかったです)、後ろの車に分かるように大きく手を挙げて(f1ドライバーか)なんとか非常電話付近に惰性で持っていけました😱

えらいものでこんな時もまず撮影してまんねん。
えらいこっちゃ、またワシのアクシデントでみんな喜ぶんやろなぁと余計なこと考えつつ😁
走行中にエンジンストールなんて今まで一度もないのでびっくりどっきり。
イグニッションオンオフ何度やってもエンジンかかりません。
中国道で積車か…と思いつつ3分経過くらいでエンジンかかりました👍
しかしこのまま高速走行は危ないな。
とりあえず駐車帯ではなくただの路側帯に停まってるので早く移動しないといけません。
エンジンかかったけどエンジンチェックランプは点いたままです。
幸い小郡インターがすぐ近くにありそこで高速降りました。
ここから高速使えば約2時間30分で三次のホテルですが、一般道で検索するとなんとよ、よ、4時間。
安全には代えられないので9号線を東へ。
途中津和野付近を通ったり
きれいな津和野駅
途中県道312とか
すごい細い山道でした

この道で途中道のど真ん中で獲物食ってる鷹?鷲?セブンが近づいて羽を広げたらセブンと同じくらいの幅でびっくり。
小鳥みたいにパタパタッと飛びたたないのですね。
ブワッサ~ブワッサ~とゆ~っくりと地上から3mくらいの木の枝へ。
上からこっち睨んでましたがワシも好きでこんな道走ってるのとちゃいまんねん。
その後野生のニホンザル3回見ました。
いずれも驚いて道を横切るという動き。
先日テレビで見た軽トラに襲いかかるクマとか出てきたらどうしようかな、とか考えながら走ってました😆
グーグルマップが秘境みたいな回り道ばかり教えるので途中ネットが繋がらない時間が結構あってそういう時二股道になるとおいおいって感じです。
道の表情を見て行き来が多そうな方を選んで走りました。
とりあえずあってたみたいです✌️
さて山道走ってるとアクセル踏み込んだ途端また「プッシュー!!」って唸ってエンジン停止。
おいおいまたかよ。
今度は試しにHKSのブーストコントローラーをオフにしてエンジンかけたら一発始動!
エンジンチェックランプも消えました😆
やったー!
このブーコンが何か悪さするのですかね?
詳しい人教えてくださいまし🙇
しばらく走ると中国道の千代田インターの看板が。
三次から約35km地点で下道このまま走ると17時20分頃の到着。
千代田から高速使うと17時ちょうど位の到着。
気持ち的には少しでも早く着いて休みたい。
エンジンチェックランプも消えたし、乗るか!高速!
てなわけで17時頃無事ホテルに到着
今日はカフェセブン行くときに往復する柳生街道8往復分くらいの山道走りました。
明日は平日月曜日なのでまず出雲大社に向かいたいと思います。
何も起こりませんように🙏
ブログ一覧 |
ツーリング | クルマ
Posted at
2024/06/02 21:05:33