• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆てっちん☆のブログ一覧

2008年09月11日 イイね!

暴言ミラー

暴言ミラー時々見ているこちらの自動車情報サイトですが仕事前に見てたところ・・・

日産ティーダ・ラティオ教習車が発売、5M/T車は1.6
~このほか装備面では、教習車専用暴言式ルームミラーや教官用アウトサイドミラー(手動)、パーキングブレーキレバー・・・

`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

教習車専用暴言式ルームミラーって(爆)

これはアレか、教官が直接生徒に暴言を吐くと問題になったりするからルームミラーに代わりに言ってもらうシステムか。
やるな!日産(違います)

防眩との誤植なんでしょうけど教習車と暴言のマッチングでツボにハマってしまいましたよ(笑)

飲んでたお茶をキーボードにぶちまけてしまい・・・


キーボード死亡_| ̄|●
Posted at 2008/09/11 11:00:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年09月10日 イイね!

オススメされたアニメ

オススメされたアニメGTフォースの専用台があまりにも部屋の占有率が大きいので小型な物に買い換えました。
で、毎日練習w

会社の人に、
「なんか、てっちんの息子みたいな話がアニメでやってた」
などと言われ、まったく意味が分からんので詳しく聞いてみるとカペタというアニメらしい。
知らないやつだったので適当に動画を探してみたらヤフー動画に無料版があった(笑)

早速見てみると、冒頭は小学生なのにずいぶんとしっかりとした主人公の話だなぁ、と見ていたが本編が始まった瞬間

( ゚Д゚)ポカーン

なに、この主人公のカーキチっぷりは(笑)

エアハンドル(?)なんて他にやっている子を見たこと無いのにアニメでやっていたとは・・・
一般車に興味なく、サーキットで走るような車にばかり興味がありエボなどに対する反応もまさにうちのカーキチ息子そのもの(爆)

話の流れからカートに行ってしまうみたいだけどなんか予定していた流れ(6歳からキッズカートデビュー)と被っている感じ。

なんかカペタ全部見てみたくなったw

ちなみに4歳になったカーキチ息子の家の中で遊んでいる時は↑ですが家の外で遊ぶ時は、

こうです。

相変わらずの狂いっぷりです。お前はハンドルから手を離したら死ぬのかと言ってやりたい(笑)
Posted at 2008/09/10 12:17:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 息子ネタ | 日記
2008年09月09日 イイね!

あけぼのごはん

あけぼのごはん「あけぼのごはん」なる物をご存知でしょうか?

あのポンジュースでご飯を炊いた物です。
ポンジュース=みかん=愛媛の連想の元(?)愛媛では給食などにも出てくるスタンダードな料理らしいですが・・・
他にも「みかんごはん」や「オレンジピラフ」などとも呼ばれているらしいです。

知ったからにはやらずにはいられないそんな自分が大好きです(嘘)

まずはレシピから

お米
オレンジジュース(100%) 炊き込みご飯と同じ容量で
お酒 2合から3号で大さじ2杯くらい
塩 2号から3号で小さじ半分から1杯くらい

と作り方は至って簡単。
上に鮭など塩味の食材が乗ればなお良しとの事だったので鮭フレークを購入。

ここで問題発生!!

スーパーを6件、コンビニを4件ほど回ったが(回りすぎです)どこにもポンジュースが売ってない!!

結局、果汁100%なら良いのでは?という勝手な解釈でサンキ●トの100%オレンジを購入。
ここまでで想像以上の労力を使ったのでもう後には引けません。
まぁ、作るのは嫁さんだけどね!(まさに外道)



出来上がったのが↑↑ですよ。
うゎー、ターメリックライスみたいでおいしそ・・・ (;´Д`)ゲロゲロ

ニオイでやられました

ヤバイ、なんの予備知識が無くて↑↑を見てもオレンジジュースで炊いた以外の何者でもないニオイがする・・・


出来上がり~
見た感じ妙にニオイと米の色に違和感がある以外は大丈夫な感じ(全然ダメだろ)

まずは1口・・・

(;´Д`)ゲロゲロ

ニオイに増して味はもっと強烈でした(汗)
なんとも言えない柑橘系の甘酸っぱさと米の食感がまるでマッチしてません。

きっと鮭が足りないんだな、多分。と自分に言い聞かせ、鮭増量


やっぱりダメでした

結局最初の1杯も食べられず・・・愛媛の子供は本当にこれを食べているのか!?
山形の芋煮は作る工程が奇怪なだけで味自体は普通に美味しい。あけぼのごはんはそれの逆な感じ(笑)

最終的には・・・

嫁さんの手によってあけぼのチャーハンへ変身。
炒める事によってオレンジジュースの風味が薄くなり、なんとか食べれるレベルに・・・

もはや、あけぼのごはんではないですが(爆)

やはりポンジュースじゃないと美味しくできないんでしょうかね~?
好きな方には申し訳ないけどオレにはムリポ( ´ρ`)σ

ところでなんで「あけぼの」なんだろ??
Posted at 2008/09/09 14:16:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2008年09月08日 イイね!

ジャンボ芋煮

ジャンボ芋煮昨日は山形の奇行イベントの1つ「日本一の芋煮会」の日でした。
あるシーズンになると河川敷に鍋を持って集まって芋を煮ているという他県の人や予備知識の無い人から見れば変わった風習に見えると思いますがそれをさらに6メートルの大鍋(ちなみに鍋の名前は鍋太郎)で芋を煮るという大技に出たのがジャンボ芋煮です。
さらにそれを専用(食用油駆動)のショベルカーですくい上げると言う荒業までやってのけます。

毎年行っている会社の人の話だと雨のせいもあってか今年はかなり空いていたとの事。
例年より2万食も多く作ったのにね~
ちなみに実家も会場の近くなのに

一度も行ったことがありません

基本的に混んでいるところがキライな性分と並んでまで食べ物を食べるという忍耐力の無さが行く気を無くしています。
ナゼかテーマソングのCDだけ持っていますが(爆)

ちなみにヤフーニュースでも動画付きで見れます。

山形県人のジャンボ好きのルーツはココにあったんですな(かなり違う)

結局この日はヒッキーで終了(爆)
Posted at 2008/09/08 15:41:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2008年09月01日 イイね!

ついに4歳に

ついに4歳に昨日でカーキチ息子が4歳になりました。

前日の疲れとニンテンドーDSのファイアーエムブレムをやり始めたこともあって(笑)グダグダの日曜日でした。

午前中に大雨が降ってきて、家の前の様子を見るため外へ。
息子も付いてきて、一言。

「お菓子屋さんに行くか?」

何故そうなる・・・_| ̄|●
近所の様子を見がてら駄菓子屋(お菓子屋さん)へ


途中の側溝の様子。
もう道路まで出てます(爆)

結局この後4時までダラダラを家で過ごし、雨が上がったので外に出ることへ。
リ●ワールド(遊園地)で24時間テレビをやっているから入場料がタダということでリ●ワールドへ向かうことに。
ところが道中、息子の遊園地キライが発動し、営業時間も5時30分までと微妙だったのであえなく断念。実家へ。
しかし遊園地がキライな子供ってかなり珍しいような・・・サーキットは大好きなくせにw

実家で両親と合流し、飯を食った後、次男用のベビーカーを買いにジャスコ●へ。
ベビーカーを購入後、カーキチ息子が誕生日プレゼントに両親(じいちゃん、ばあちゃん)から買ってもらった物は

コレ。
正式名称は「トミカ びゅんびゅんサーキット」

ってやはりクルマかよ!?(笑)



こんな感じで動きます。
これできっと息子の部屋(通称トミカ部屋)がさらに狭くなることに・・・

実は誕生日ケーキを頼んでいたのがまだ来ていないと言うのはナイショの話です(爆)
9月7日にもう1度誕生日会(ケーキを食すだけ)をやる予定です。
Posted at 2008/09/01 18:29:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 息子ネタ | 日記

プロフィール

「ネットショップ管理といいながらネットサーフィンを(笑)」
何シテル?   06/05 11:26
三菱GTOと日産ステージア乗りのてっちんです。 ノーマル仕様となんちゃって仕様が好きで「なんちゃって」は何台も乗りましたが「本物」にはまったく乗ったことがない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そんなバカな!? 
カテゴリ:本家ホームページ
2008/04/14 11:29:37
 

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
通勤用に買って、普通に乗るつもりが・・・ 初の日産車です。 もはや重戦車の虜になりつつあ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
初めて車検を受けるまで乗った車です(笑) もはや相棒を通り越してます。 そこにあるのは「 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
18年12月28日という限りなく年末に納車なったクルマ。 おかげで18年式(笑) 三菱の ...
スバル レックス スバル レックス
免許所得後初めて乗ったクルマ。 ライト、ワイパー関係がメーター周りに配置されていて最初は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation