• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月22日

腐っても鯛。やはり低燃費はありがたい

腐っても鯛。やはり低燃費はありがたい
レビュー情報
メーカー/モデル名 トヨタ / プリウスα G(5人乗り) (2011年)
乗車人数 1人
使用目的 その他
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 ・3ナンバーサイズでありながら意外に四隅が把握しやすく乗りやすい
・遮音性や風切り音も思ったよりしっかり対策されている
・アームレストの位置がちょうど良いのとコンソールボックスが深く、かつ2段底で浅い位置でも使えるので利便性が高い
・HVバッテリーさえ充電されていればEV走行できる速度域が広い
・関東から600km近くエアコンをつけて途中強めの加速も幾度かありながら帰ってきてもまだガソリンは2メモリ残っていた。流石はHV。流石はプリウス
不満な点 ・ステアリングのセンター付近が高速で特にないので気持ち悪い
・操作感がなくかつ分かりにくいパターンのシフト。Pレンジがボタンというのも理解に苦しむ
・クルマが重いせいか、エンジンのパワーとトルクの不足か、エンジン主体の加速で鈍い時がある
・シートの腰まわりとヒップポイントの沈み込みが激しく、長距離でやや腰を痛めた
総評 何だかんだと言ってもこのボディでHVの低燃費にあやかれれば、普段の街乗りから人を乗せての長距離の移動まで何でもできると思う。

ただ、ステアリングのセンターとシフトだけはどうにかならなかったものかと思う。
ステアリングは電動パワステのチューニング次第で改善できただろうし、シフトは少し場所こそとるがインパネのゲートシフトにすれば良かっただけのこと。

これらが改善されていればもっと良いクルマであったと思う。…あと、シートの腰痛対策。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
外装のデザインはいかにも万人受けを狙ったトヨタらしいデザインだと思う。決して悪くない。今のメッキギラギラ、威圧感満載のクルマよりよほど好感が持てる。
内装は何となく殺風景なのと安っぽさが漂う。全体的にハードプラの使用率が高いのと色合いが単調なのがそう思わせるのかも。強いてインパネのピアノブラックがと言いたいところだが、あれも元はハードプラなので。
ステアリングもデザインが変だし、スポーク部のザラザラした感触はいただけない。せめて普通のデザインにすれば良かったのでは?
それ以外はスイッチ類の配置はドライバー目線で考えられており、まとまりもあって良いと思う。

世間的によく言われる「ミサイル」の話だが、ペダルレイアウトは言われてみれば確かに左寄りではある。ただ、逆にそれを分かっていれば意識的に今踏んでいるのはアクセルだ、ブレーキだと足に言い聞かせれば良いまでのこと。それを足が覚えれば別に気にせずとも踏み間違えることはない。
走行性能
☆☆☆☆☆ 3
ユニットはお馴染みの1.8Lエンジンとモーターのハッピーセットだが、やはりエンジン単体のパワー、トルクは足りない印象。高速で特にその気があり、加速ではよく唸っていた。
対してモーターでの走行となると非常にスムーズなもので、オーディオの音や人と電話している時(もちろんハンズフリー)の声もよく聞こえるので助かる。これぞHVの恩恵という感じ。腐っても鯛。古くても流石プリウスという感じ。

ボディは流石に15年前のクルマなので今更剛性などを求めるものでもないが、フロア部の剛性は良いと思う。この辺りは腐っても鯛というのか、最近軽によく乗っていたので、普通車って古くてもこれだけちゃんとしてるんだなと思った。やっぱり軽とは違う。

アシまわりはごっそり変わっており、BRITZの車高調とレクサスの20インチホイールが入っているので純正の性能がどうかは分からない。

このアシまわりでどうかと言えば、車高が下がっている為、安定性はある。直進安定性なんか増しているだろう。コーナリングはホイールが重いせいかかなり鈍く、アンダーステアが強くなっている印象。軽く回るステアリングに対してのレスポンスがかなり遅れてくるので違和感を覚える。

ホイールは流石にレクサス純正だけあって非常に精度が高いものと見える。これは高速を走ってみるとよく分かる。明らかにタイヤの性能が負けているのが分かった。ちなみにタイヤはアジアンタイヤ。国産の良いものを履かせたらもっと静かに水すましの如くは走るのだろうか。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
アシまわりが変わっているので純正の性能は分からないが、このアシまわりでの話をすれば大きな段差以外は至って良い。滑らかで乗り良く感じる。
ただ、大きな段差を超えると大きくガツンときて驚かされる。これが車高を下げることの弊害である。僕は別のクルマもローダウンなのでこの弊害には慣れているので気にはならない。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
流石に3ナンバーのステーションワゴンボディだけあり、後席がある状態でも充分な容量がある。複数人で旅行なども行けるだろうし、ゴルフバッグも複数個イケる。自転車も縦置きは無理だが、工夫すれば入るだろう。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
関東から関西まで途中寄り道こそしながら大体600kmほどを走ったが、帰ってきてガソリンは10分の2メモリ残っていた。平均燃費は約18km/L。カタログ値からの乖離こそあるが、様々な道路状況と常時エアコンONなどを鑑みれば悪くないし、寧ろ良いと思う。
HVの恩恵は長距離で最も生きる。とてもありがたい。
価格
☆☆☆☆☆ 5
今回はご縁があって50万でこのクルマを手に入れた。アシまわりが変わっていることを差し引きしてもポテンシャルはまだまだ一級。良い買い物をさせてもらえたと思う。
その他
故障経験 走行距離が75,000kmだが、唯一心配なのはHVバッテリー。ネットを見ていると20万km以上耐ったという人もいれば10万km足らずでダメになったという人もいるので、このクルマが果たしてどっちなのかというところは気になる。もっとも乗る予定は短いが、かと言ってその間にイカれる可能性もゼロではないので。交換は30万とか聞くけどホントかしら。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2025/02/22 10:24:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

幌の件を載せたので
ELI5さん

ステアリング着け替え
なかNさん

やっぱりパドルシフトが欲しかったり ...
エス☆イーさん

VW アルテオン ステアリング交換 ...
mimiパパさん

アルファロメオ4C
syaratanさん

ベンツAMGパドルシフト流用ー 5 ...
えるにーにょ帝さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とんすけ@Myアル20th 分かりました。宜しくお願いいたします。」
何シテル?   08/13 17:14
ヒラミーです。 クラウンセダンを買ったので始めました。よろしくお願いします。 最近2台目を乗り換えてしまいました…!軽バンにドハマり中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 シートエクステンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 22:30:28
SECOND.com 運転席用ユニバーサルエクステンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 22:30:23
ENKEI PerformanceLine PF05 17インチ 9J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 10:05:46

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
実質はハイゼットカーゴに代わる通勤車です。職場の関係でダイハツ車を安く恵んでもらえる環境 ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
初めての愛車です。 永く大事に乗ってあげたいと思います。 ・納車時走行距離:39,53 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
転職に伴い、新しい通勤車をヤフオクで探していました。気がついたらまた落札…。 という訳 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
ご縁があり、少しの間乗ることになりました。プリウスの、ハイブリッドの恩恵を感じてみたいと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation