2022年07月13日
愛車は、平成19年RG2ステップワゴンです。
今年の夏も暑いのでエアコンのクーラーを常時作動していますが
走行時はいいのですが停車時に効かなくなり
おかしいなと思っていました。
ある時、停車中に家族が乗っていたのでクーラーをつけっぱなしに
30分ぐらい車を離れました。
その後、車にもどったところ高温注意のランプが点灯してました。
ボンネットを開けるとクーラーのフアンが作動せず
エンジンが熱いし、高温ランプがいつまでも消えず
しかたがなく家までたどり着きたかったので
そのまま走行しました。
300mくらいで風がエンジンをうまく冷やしてくれたので
高温ランプが消えましたが、
エンジンが焼き付いてしまったらどうしようとの思いで帰路につきました。
次の朝、恐るおそるエンジンを始動しましたが正常でした。
そのタイミングで車が止まらないうちに車屋にもっていきました。
やはり冷却フアンが壊れているようで、この年式のタイプは、同じような故障が
数件あったそうです。
中古部品がなかなかがないそうで新品だと高くなるのでと言われました。
9月に車検があり、すでに18万キロ走行なので
最後の車検だと思います。
長く乗っていると愛着がわき、なかなか手放したくないので
この際新品でもいいかなと思っています。
Posted at 2022/07/13 11:51:36 | |
トラックバック(0) | クルマ