• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru@ucf31のブログ一覧

2013年06月19日 イイね!

人生最後に乗るクルマ



お客さんに会うまで少し時間があり、立ち読みをしていた時にふと目にとまった雑誌。

「人生最後に乗るクルマ」

その一文だけでなんだか凄く感慨深くなりました。

まぁ、内容拝見すると50歳からのる最後に乗りたい車!!
的な内容でしたが、人生なんていつどこで誰が死ぬかわからないし、少なくとも車好きでハンドル握っている自分にも当てはまるなぁ~なんておもって見てましたが、

一番最初に頭に浮かんだのが父親です。

まぁ、
父の車好きがあっての自分の車好きがあるのですが、多分親父が車好きで自分も影響してるって方も少なからずいるんじゃないでしょうか??

そんな父は自分が生まれる前はマツダの真っ赤なサバンナに乗っていたらしく写真も前に見せてもらったことありました。

「お前これ12Jでオバフェン、スリックタイヤだぞ~!」なんて言っていてめちゃめちゃ時代を感じたのを覚えてます(爆)

そんな父ですが、
会社を立ち上げ駆け出しの頃は子供三人乗せられるとタウンエース乗ってましたね~。

あれはエンジンが運転席真下で良くケツが熱かったのを覚えてますね。

時はバブル。。。

経営している会社もウナギノボリで景気が上がり当時は億単位での株も所有していた父が

「フルオプションで買っちまったよ~」

と納車したのが当時デビューしたばかりの10セルシオ♪

ぶっちゃけ自分はこの頃セルシオ大嫌いでした。

今までのタウンエースやディーゼルトラックのガッタンガッタンの乗り心地に慣れていたので、あのセルシオのすぅ~っと滑らかな乗り心地、

更には三人きょうだいの末っ子の俺はいつもリアの真ん中座席(笑)

あのボコッとしてるところにしか足を置けない感じww

それで旅行ばかりだったので当時は嫌いでした(笑)

まぁ、それからもセルシオが出れば買い替えって感じだったんですが、やはり親父はベンツのSクラスが夢だったみたいなんですが、

20後期発売頃に時はバブル崩壊。

世間は景気もがた落ちだったのですが、有り難い事に親父会社は比較的安定していました。

んで、30前期がデビューした頃

俺んところに来て
「なぁ~、新型セルシオと新型ソアラの2台持ちか、もうちょい無理してベンツのエスロクどっちがいい~かなぁ??」

と、珍しく父が相談してきたので俺は

「前からずっとS600欲しかったんでしょ??んならそっちの方が買って後悔しないんじゃない??」

と、答えたらその通り親父はS6をフルオプションで買いました。

そんときは何とも思わなかったけど、親父は嬉しそうだったなぁと今思えば思います。

その後モデルチェンジで同じ型を買い替えして、
暫くして父は亡くなりました。

ま、父は冒頭の「人生最後に乗るクルマ」は自分が憧れを持っていたクルマを乗ることが出来て幸せだったのではないかなぁと思います。

自分も家庭を持つ一人ですが、セルシオフリークだった父が唯一乗らなかった30系に乗っていることがなんだかチョッピリ幸せな気持ちにも感じます♪

そんな所で、みなさんも愛車に思い出をたくさん詰め込んで、いつしか本当に乗りたい車を模索するのもいいんではないでしょうか( ´∀`)

長文になりましたが、最後までお読み下さった方!!

僕が死ぬ前にガヤルドスパイダー買って!!(爆)
Posted at 2013/06/19 19:22:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年06月11日 イイね!

び~び~えす





ワンピース

コンケーブ

お初です。。。


良いものは良いと言うことで。

セルシオの純正フェンダーに11J+15はチャレンジャーそのもの。。。(爆)




Posted at 2013/06/11 12:52:46 | コメント(8) | トラックバック(0)
2013年05月04日 イイね!

乗り換えました。。。

乗り換えました。。。

お久しぶりです。






乗り換えました。


























姉が。。。www











LincolnのMKXです。






丸々3日間借りましたが実にアメ車らしからぬ静寂性&フィーリングで30ハリアーよりも遥かに卓越してると思いました。


元々個人的にアメ車に対して凄く毛嫌いしていたんですが、姉貴夫妻は根っからのFord党で姉貴の旦那はF350のトラック乗り。
影響していつしか、自分もアメ車好きに変わってました(*^▽^*)

姉貴はエクスプローラーからの乗り換えです。

あれ?

LincolnのMKX??


と、思ったんですがLincolnはFord社傘下のdealer取り扱い車種らしいのです(ノД`)

な~るへそ(´д`)


いい車すよ LincolnMKX!!
Posted at 2013/05/04 11:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年04月22日 イイね!

協力お願いします!!BBS LM 盗難

協力お願いします!!BBS LM 盗難大事なみん友さんの愛車からBBSのLM20インチが盗難されました!!

BBS LM20インチ

フロントサイズ 10J +38 ニットーNEOテクGEN235ー30

リアサイズ 10.5J +20 ニットーNEOテクGEN245ー30

共にDSK-P(ダイアモンドシルバークリアポリッシュ)でセンターキャップは黒です。

前後共にそれなりのサイズなので高級セダンに履かせるのが一般的だと思います。

また、リアは10.5J+20のサイズは35GT-Rのチューナーサイズで本来フロントは9.5Jの+40になるのでこの組み合わせはかなり希少です。
BBSはディスクのセンター付近にサイズ、オフセットが誰でも見て取れます!!

ショップ、ヤフオク、モバオク等で、あ!って思われた方、また千葉県、東京都、埼玉県、神奈川県のエリアでもしかしたら?って思ったらご一報頂けたら幸いです。

同じ型の車、同じホイールを履いてる私からしてみたら本当信じられないというか、自分の事の様に悔しくて憎らしいです。

少なくともそんな泥棒クズ野郎にBBSなんか履いて貰いたくないし、ぜってーみんなで見つけるからな!!

売りに出した時点でわかるはず。

ご協力お願いいたします。
Posted at 2012/04/22 23:42:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年04月12日 イイね!

スペアタイヤ

スペアタイヤしばらくブログを更新していなかったので。。。


ちゃんと生きてますよ~☆


まぁ、ネタはありませんが( ´艸`)w

とりあえず、気休めパンク修理剤がいい加減気安めじゃなくってきたのでそろそろスペアを積もうかと(笑´∀`)

新品タイヤを調達したんで、あとは組んでトランクにぶち込むだけ(*゚▽゚)ノ

スペアタイヤにもこだわりを持ちたかったので軽量ワンピースでもちろんBBS。

ってな事でRG-Rに選定(●´ω`●)

ビックキャリパーのさだめですが、アンプラックに干渉せずにスペアスペースに収まるのを計算して購入しやした☆

9Jに215ー35。。。
スペアなのに引っ張り。。。w

ゴールデンウイークに遠出予定があるのでとりあえずは気休めから安心に変わるだけ良かったかなwww

備え有れば憂いなし(・∀・)
Posted at 2012/04/12 18:17:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「絶対拘るべきです!!(*^^*)@タカにいさん 」
何シテル?   10/08 10:23
車もバイクも車種問わず好きです☆ いろんな情報交換できたらと思っております(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

漆黒さん走行画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/08 19:43:20
土曜日(;´Д`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 21:18:43
パンクっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/05 21:37:04

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
新しい相棒♪ 毎日ちょこまか頑張ってくれてます!! 消費税5%の最後の日に契約した5% ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セダン始めちゃいました。。。 現行当時から憧れの車 グレードと程度には拘りました。 ...
トヨタ bB トヨタ bB
嫁入り道具ならぬ、嫁入りCARです☆ アルファードが無くなった今では買い物、ちょい乗り ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
免許取得後すぐに購入した車ほっとした顔ぴかぴか(新しい) 14マジェLOVE目がハートグッド(上向き矢印) 今でも乗りたいと思う想い ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation