
お客さんに会うまで少し時間があり、立ち読みをしていた時にふと目にとまった雑誌。
「人生最後に乗るクルマ」
その一文だけでなんだか凄く感慨深くなりました。
まぁ、内容拝見すると50歳からのる最後に乗りたい車!!
的な内容でしたが、人生なんていつどこで誰が死ぬかわからないし、少なくとも車好きでハンドル握っている自分にも当てはまるなぁ~なんておもって見てましたが、
一番最初に頭に浮かんだのが父親です。
まぁ、
父の車好きがあっての自分の車好きがあるのですが、多分親父が車好きで自分も影響してるって方も少なからずいるんじゃないでしょうか??
そんな父は自分が生まれる前はマツダの真っ赤なサバンナに乗っていたらしく写真も前に見せてもらったことありました。
「お前これ12Jでオバフェン、スリックタイヤだぞ~!」なんて言っていてめちゃめちゃ時代を感じたのを覚えてます(爆)
そんな父ですが、
会社を立ち上げ駆け出しの頃は子供三人乗せられるとタウンエース乗ってましたね~。
あれはエンジンが運転席真下で良くケツが熱かったのを覚えてますね。
時はバブル。。。
経営している会社もウナギノボリで景気が上がり当時は億単位での株も所有していた父が
「フルオプションで買っちまったよ~」
と納車したのが当時デビューしたばかりの10セルシオ♪
ぶっちゃけ自分はこの頃セルシオ大嫌いでした。
今までのタウンエースやディーゼルトラックのガッタンガッタンの乗り心地に慣れていたので、あのセルシオのすぅ~っと滑らかな乗り心地、
更には三人きょうだいの末っ子の俺はいつもリアの真ん中座席(笑)
あのボコッとしてるところにしか足を置けない感じww
それで旅行ばかりだったので当時は嫌いでした(笑)
まぁ、それからもセルシオが出れば買い替えって感じだったんですが、やはり親父はベンツのSクラスが夢だったみたいなんですが、
20後期発売頃に時はバブル崩壊。
世間は景気もがた落ちだったのですが、有り難い事に親父会社は比較的安定していました。
んで、30前期がデビューした頃
俺んところに来て
「なぁ~、新型セルシオと新型ソアラの2台持ちか、もうちょい無理してベンツのエスロクどっちがいい~かなぁ??」
と、珍しく父が相談してきたので俺は
「前からずっとS600欲しかったんでしょ??んならそっちの方が買って後悔しないんじゃない??」
と、答えたらその通り親父はS6をフルオプションで買いました。
そんときは何とも思わなかったけど、親父は嬉しそうだったなぁと今思えば思います。
その後モデルチェンジで同じ型を買い替えして、
暫くして父は亡くなりました。
ま、父は冒頭の「人生最後に乗るクルマ」は自分が憧れを持っていたクルマを乗ることが出来て幸せだったのではないかなぁと思います。
自分も家庭を持つ一人ですが、セルシオフリークだった父が唯一乗らなかった30系に乗っていることがなんだかチョッピリ幸せな気持ちにも感じます♪
そんな所で、みなさんも愛車に思い出をたくさん詰め込んで、いつしか本当に乗りたい車を模索するのもいいんではないでしょうか( ´∀`)
長文になりましたが、最後までお読み下さった方!!
僕が死ぬ前にガヤルドスパイダー買って!!(爆)
Posted at 2013/06/19 19:22:02 | |
トラックバック(0)