
先週、ホテルには泊まらず、フェリーだけの旅行に行ってきました。
初日は朝から、さんふらわあに乗るためバスで東京から大洗へ行きました。
出港までの間、大洗観光としてアクアワールドという水族館へ行きました。
サメを間近で見れたのが良かったです!
夜の20時ころ、さんふらわあさっぽろに乗船して、北海道の苫小牧へと向かいました。
お風呂にサウナがついていて、海を見ながら入るのが気持ちよかったです。

17時間ほど乗船し、翌13時半に苫小牧へ着きました。
この後、19時発フェリーに乗るため、北海道での観光時間は4時間半しかありません、、
公共交通機関だとまともに観光できないため、一台だけあったターミナル隣接のタイムズカーを借りておきました。
支笏湖へ向かいました。
途中の道は、10キロ以上真っ直ぐで森の中なので、来てすぐ北海道らしさを感じられました。

天気が悪く、水の透明度が良くなかったのですが、いい景色でした。
あと3時間でしたが、頑張れば登別も行けるんじゃないかとなり、道央道を飛ばして登別へ向かいました。
登別の地獄谷

時間はありませんでしたが、せっかくなら登別温泉も入りたいので、第一滝本館というホテルで日帰り入浴をしました。
35個もある浴場の広さに驚愕したのと、泉質の種類、地獄谷を一望するロケーションのどれもが最高でした!
一日かけてゆっくり入りたいお風呂でした、、
登別で1番歴史があり、北海道有数の温泉旅館だったようです。

走行距離160キロでした。
移動と観光で、短時間でこれ以上ない観光ができたと思います!
太平洋フェリーのいしかりで、仙台経由名古屋へと向かいます。
隣には川崎近海汽船(シルバーフェリー)、さんふらわあと3隻が並んでいて圧巻です。
仙台寄港時には2時間の一時下船ができ、イオン多賀城など周辺の散歩と、牛タン弁当を購入しました。

仙台出港後、福島沖で僚船のきそとすれ違いました。
バイキングが寿司やローストビーフなど豪華で美味しかったです
チョコケーキも美味しかった

名港トリトンをくぐり、名古屋到着です。

名古屋海洋博物館などにより、夜行バスで東京へ帰りました。
Posted at 2025/05/26 11:01:57 | |
トラックバック(0)