
こんにちは。
今日から夏期休暇です。
暑いですね~、昼間は外には出られませんね💦
久しぶりにドライブして来たのでその時の様子を…
8月8日(木)
【磐梯吾妻スカイライン】へ早朝ドライブに行って来ました。

3:30頃
土湯側に到着。遠過ぎ、もう疲れましたよ。
クルマの外気温計で15~16℃だったレストハウス駐車場まで上ってちょっと休憩、さらに先へ進むと…

下の方に雲海が見えていました。
高湯側へずっと下って行き…

【つばくろ谷】に到着。
4:30頃の不動沢橋からの景色です。

これは4:35のライブカメラ映像。
映っているのは雲海を眺める私です。こんな背格好です。

もうすぐ日の出時刻の頃。
ピンク色に染まる雲が綺麗ですね。
クルマに戻り上の方へと上ります。

つばくろ谷から少し進んだ所にある停車スペースです。
モコモコの大雲海ではなかったですがこれぐらい観られれば良いでしょう。

陽が昇って来ました。

少し進んで【天狗の庭】というポイントです。ビューポイントになっているのに駐車する広さは有りません。

朝陽に染まり綺麗な景色でした。

反対の向きから。【吾妻小富士】が見えますね。
白いボディもピンク色に染まってます。

その後は【浄土平】まで上って行き、吾妻小富士と浄土平湿原を散歩。

階段を登り火口に到着。

頂上から見下ろすレストハウスです。クルマは私のを含めて3台だけ。他の2台はたぶん登山者さんです。スカイラインで雲海や日の出を観ていたのは私1人で他には誰もいませんでした。

スカイラインを頂上から観るとこんな感じです。

頂上から観る景色です。

駐車場に戻り噴煙が昇る【一切経山】と撮影。

浄土平湿原へ。

湿原から観る吾妻小富士とインプレッサ

良い運動になりました。

クルマに戻り土湯側へ走り【双竜の辻】というビューポイントです。

ここから観る景色です。

磐梯山と安達太良山を向き合う竜に見立てて名付けられたとの事です。
この磐梯吾妻スカイラインの風景はまるでアリゾナの様だと言われているらしいんですが、その景色が観られるエリアは火山性ガス発生の為、駐停車禁止区間が占めています。
なのでその区間と前後を動画に撮ってみました。7:00頃の様子です。興味があればご覧下さい。あまり良くは撮れてませんが🤣
こちらは上り
こちらは下りです。
あと、前回のブログに滝のショート動画も載せておきました。
この辺で下山して8:00頃に【道の駅 ふくしま】に着きました。
福島市では【ふくしまピーチホリデイ2024】が開催中で桃スィーツを食べたいと思っていたんですが、疲れたしもうすでに暑いしで帰って来ちゃいました🤣

丸ごと桃パフェや

丸ごともも大福や

まるごと桃のパフェが食べたかったのです。
9月迄の期間中にもう一度行けるだろうか?

でも綺麗な景色の中でドライブ出来たのはすごく楽しかったです。

帰り道に150,000kmを超えていました。20万kmまではもって欲しいところです。
ブログ一覧 |
ドライブ 雲海 日の出 磐梯吾妻スカイライン | 日記
Posted at
2024/08/11 17:13:09