• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinplayerkidのブログ一覧

2024年10月30日 イイね!

磐梯吾妻スカイライン 曇天の紅葉ドライブ

磐梯吾妻スカイライン 曇天の紅葉ドライブこんばんは。
今日は朝まで雨が降っていましたが午前中には晴れて暑くなりました。
晴れてから出掛けて来ました。
 
 
 
 

妙義山に行って来ました。
 
 
 
 

いつ観ても良い景観ですね。
紅葉はまだこれからです。
 
 
 
 
10月18日(金)
 
もう10日以上経ってますがブログを書くのが面倒でそのままになってました。
休みだったこの日、天気は曇り予報でしたが休日は変えられないし紅葉も待ってはくれないのでドライブして来ました。
早朝の【磐梯吾妻スカイライン】へ…
 
 
 
 

3:30過ぎ
土湯側の入口に到着。
スーパームーンは雲越しの光しか観られず…
 
浄土平へ向かって登って行く途中で停まって周りを見渡すと暗い中でも肉眼では立派な雲海が見えていました。
ですがスマホでは写せず1度浄土平レストハウスまで移動。
ちょっと明るくなるまで休憩してもう一度行ってみると、少し下ったらもう真っ白になっていて雲海写真は撮れませんでした…
 
Uターンして高湯方面へ…
 
 
 
 

此処より少し下から真っ白だったので戻り登って来た位置で。
木々は綺麗に色付いてますね。
 
 
 
 

吾妻小富士の火口も雲がかかっていたので今回は火口へは登りませんでした。
 
 
 
 

雲海?
 
 
 
 

 
 
 
 

綺麗に赤くなってますね。
 
 
 
 

 
 
 
 

こんな天気でも私の他にも数人が来ていました。
 
 
 
 

少しずつ上に登って行きます。
 
 
 
 

 
 
 
 

浄土平の周辺です。
この辺も綺麗でした。
 
 
 
 

やっぱり快晴の空の下で観たかったですが仕方ないですね。
上の方でしか景色が観られなかったので写真はこれぐらいです。
 
この後は浄土平まで白く包まれていった様です。
それじゃこれで下山します。
 
 
 
 

峠の犠牲者。
 
 
 
 

どこか判らないけど帰りに通った場所です。この辺では晴れていました。
磐梯山展望所と案内板があったので停まってみました。
 
 
 
曇り空でしたが、それでも紅葉は綺麗だったので楽しめましたよ。
 
 
 
 
Posted at 2024/10/30 20:50:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年10月07日 イイね!

早朝の魚沼市 枝折峠の滝雲は…

早朝の魚沼市 枝折峠の滝雲は…こんにちは。
 
9月30日(月)
この日は魚沼市へドライブに行って来ました。
 
 
早朝の到着を目指して前夜に出発。群馬県北部ではけっこうな雨が降っていましたが、新潟県に入ると止んでいました。
 
 
 
 

魚沼市に入り、ほとんどがトンネルで構成される【奥只見シルバーライン】を通って【枝折峠】へ向かいました。
駐車場に着いたのは3:30頃でしたが既に空きスペースはあまり残っていませんでした。
皆さん登山者の様です。
 
しばらく休憩して4:30頃に車から降りて滝雲ビューポイントへ。
懐中電灯の灯りだけを頼りに真っ暗闇の峠道を1人で歩くのは怖いですね~
 
私はビューポイントとして案内されている④~⑤の周辺で観ていました。
 
 
 
 

5:00前
月が顔を出し周辺の様子が見えるようになって来ると雲海が発生しているのが見えました。
かなり規模は小さいですけどね…
 
 
 
 

 
 
 
 

時間と共に少しずつ大きくなってきました。
 
 
 
  

だんだん明るくなってきました。この頃になると私の他にも何人か人が来ました。
 
 
 
 

右から左へと流れ落ちる雲。
 
 
 
 

雲海の様子です。
 
 
 
 

5:30頃
この辺から雲は徐々に小さくなっていきました。
 
 
 
 

東の空が焼けてきました。
 
 
 
 

 
 
 
 

陽が昇ってきました。
 
 
 
 

6:00頃
朝陽に染まる風景。
 
 
 
 

この頃の雲海の様子です。
 
 
 
 

6:00を過ぎると雲は消滅していきました。
こんなのじゃ物足りないですよ。
 
 
 
 

こういうのが観たいのです。
またいつか行って来ようと思います。
 
この日はあまり時間が無くてもう帰らなくてはならなかったので小出ICから高速道路で帰ります。
 
 
 
 

帰りは国道352号を走りました。
国道なのに狭すぎです💦
 
 
 
 

途中にあった開けた場所で。
 
 
 
 

高速道路に入る前に高台から眺めた市内の風景です。
 
 
 
 

ここは眺めが良かったです。
 
 
 
 

これで帰途に。
 
 
また今度行って来ようと思いますよ。
 
 
 
Posted at 2024/10/07 16:17:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年09月27日 イイね!

星峠の棚田

星峠の棚田こんばんは。
やっと気温が下がって過ごしやすくなって来ましたね。

休みだった今日はドライブに行って来ましたよ。
 
 
 
9月27日(金)
 
天気は曇り予報でしたが折角の休みなのでドライブして来ました。
行き先は新潟県十日町市の【星峠の棚田】です。
前日、仕事から帰り早朝の到着を目指して深夜に出発です。
 
 
 
 

4:00過ぎに駐車場に到着。
灯りが全く無いので真っ暗で怖いですよ💦
空も曇りなので月明かりも無くてホントに真っ暗です。
 
 
 
 

5:00頃
薄明かりの下、眼下の様子が見えてきました。
 
 
 
 

雲海?
このまま明るくなれば良い眺めになりそうだと思いました…
 
 
 
 

5:10頃
 
 
 
 

徐々に上の方まで白くなって来て…
 
 
 
 

5:20頃
真っ白に…
 
 
 
 

6:10頃
少し晴れて棚田が見えてきました。
 
 
 
 

雲海と棚田
 
 
 
 

6:50頃
また真っ白で見えなくなりました。
私の他にも何人かいて、晴れて棚田が見えるのを待っていたんですが7:00頃には皆帰って私1人だけになりました。
 
 
 
 

7:50頃になってやっと棚田の全景が見えてきました。
 
 
 
 

棚田の様子です。
次は水が張られている時期の光景を観に来たいですね。
 
 
 
 

他に誰も居ないので路上にクルマを停めて1枚。
 
 
 
 

棚田は観られたので移動。
 
 
 
 

【当間高原】の花だいらに来ました。コスモスとキバナコスモスが植えてありますよ。
 
 
 
 

コスモスは1部は咲いていましたがまだ早いでしょうか。
 
 
 
 

 
 
 
 

こちらは綺麗でした。
 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

次は【道の駅 南魚沼】に来ました。
 
 
 
 

米買って来ました。
 
 
 
 

いよいよ始まる【本気丼(マジ丼)】2024
 
 
 
 

最後に【魚沼スカイライン】へ行きました。
 
 
 
 

魚沼展望台、白くて何も見えませんでした🤣


やっぱり棚田も花も晴れた青空の下で観たかったけど、それでも楽しめました。
 
 
 
Posted at 2024/09/27 21:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年09月21日 イイね!

マクラーレン・ホンダ MP4/5 & MP4/5B

マクラーレン・ホンダ MP4/5 & MP4/5Bこんばんは。
いつもはほとんどが平日休みですが今週は土・日が休みだったので(全然嬉しくないんですが)、今日はイベントに出掛けて来ましたよ。
今回は風景写真は1枚も有りませんよ。
 
 
 
 
9月21日(土) 
 

行って来たのはこちら。
【道の駅 もてぎ】で1990年の【マクラーレン・ホンダ MP4/5B】のF1マシン展示、そして【モビリティリゾートもてぎ】で1989年の【MP4/5】のエンジン始動イベントです。
タイトル画像のマシンは【MP4/4】と【MP4/6】です。
 
道の駅での展示会場で先着500組にモビリティリゾートもてぎの無料招待券が配布されるとの事なので、道の駅でMP4/5Bを見て招待券を貰い、モビリティリゾートもてぎにMP4/5のエンジン始動を見に行く事に。

500組というのが多いのか少ないのか判らないし、駐車場も混んでるのか判らないので朝早めに到着する様に出発しました。
 
 
 
7:00前に到着すると…
 
 
 

F1マシン展示の準備が始まったところでした。
 
 
 
 

お客さんも何人かいました。
 
 
 
 

混む前に間近で見る事が出来ましたよ。
 
 
 
 

アイルトン・セナが2度目のタイトルを獲得したマシンですね。
 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

コクピット、狭い
 
 
 
 

カッコいい
 
 
 
 

 
 
 
 

開始時刻前にもうF1マシンは見ましたが招待券の配布は10:30~なのでクルマに戻ってしばらく休憩…
 
 
 
 

10:00頃にはこんな様子に。
 
 
 
 

交通安全運動のイベントなので警察車輌も。
パトカーの後ろに並んでいる人の列は招待券待ちの行列です。
 
 
 
 

こんな感じで並んでます。隣にある公園の方まで並んでいました。
私はベンチに座って待ってましたが結局並ばなくても余裕で貰えましたよ。
 
 
 
 

招待券を貰ったのでモビリティリゾートもてぎへ向かいます。
私は北ゲートから入場しました。
 
 
 
 

ダウンヒルストレートの近くです。
サーキットでは競技が行われていました。
 
 
 
 

R2駐車場
 
 
 
 

エンジン始動は14:00~なので時間までコレクションホール等を廻りました。
長くなるので写真は省略します。
 
 
 
 

13:30頃
会場へ行くともう多くの人が始まるのを待っていました。
 
 
 
 

13:50頃
MP4/5登場
アラン・プロストがタイトルを獲得したマシン
 
 
 
 

カウルを外してのエンジン始動。
HONDA 3.5L V10 RA109Eのエンジン音です。
音量を最大にしてどうぞ。
 
 
 
 

終了してマシンの撤収です。
 
 
 
 

 
 
 
 

この後は【NSR500】のエンジン始動もあったんですが、時間の都合で私は帰りました。
 
懐かしいF1マシンのエンジン音が聴けて楽しかったです。
 
 
 
Posted at 2024/09/22 00:50:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月09日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年おめでとうございます。
 
 
 

私はまだ登録から2年ですが、ユーザーさんの旅行記を読んで旅気分を味わったり、行ってみたい場所がたくさん出来て楽しんでいます。
 
 
次は30周年目指して頑張って下さい😊
 
 
 
Posted at 2024/09/09 07:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

shinplayerkidです。   みんカラは主に整備履歴を記録しておくために利用しています。   あとはブログを読むのがメインで、ユーザーさんの旅行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 03:22:53

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRXに乗っています。 皆さんの投稿を参考にさせて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation