• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月22日

BLAM ブラムサブウーハーBM200XF8inch BMW 専用モデル 200mm Subwoofer RELAX

BLAM ブラムサブウーハーBM200XF8inch  BMW 専用モデル 200mm Subwoofer RELAX  BMW用 F22 M235i サブウーハー取り付け


最低限必要な物
BLAM ブラム BM200XF 200mm 8inch サブウーファー BMW 専用モデル
リラックス
ヤフーショッピングで購入39800円(税込) 定価50600円(税込)
変換コネクター約3000円
ウーファー配線の小さめ端子
デッドニングシート、はさみ
T50
T20
六角10mm
20mm程度のタッピングビス8本
各種エクステンションバー
マイナスドライバー各種
プラスドライバー
クリップ外しリムーバー鉄製とプラスチック製

取り付けは簡単です、しかしローパスフィルターと変換配線が付いてないのでポン付けは単体ではできません、最低変換配線は必要です、ローパスフィルターはどれがいいのか分からないのでパス。

ファクトリーダイレクトの変換ケーブルを購入、3000円ぐらいから6000円ぐらい




端子を取り付け、エーモンは6φしかなかったのでとりあえず外れないように丸形を取り付け、取り付ける時はせまいので付け根付近を曲げて接続。




交換は結構簡単です、電源はショートさせなければ待たなくてもよいですが作業時はイグニッション(エンジンスタートボタンOFF)を切って作業、音確認の時はイグニッションONでショートさせないよう注意。
デッドニングするならデッドニングの方に時間がかかります。

まずシートを外しボルトはT50、4本取り外し(シートが前後に動かない時はスタートスイッチ押してシート移動後スタート押して切る)、シートレールのキャップは外さなくてよいです。
シートバックを倒しシートを後ろへ立てかけ、シートが倒れてくるようならエクステンションバーなどで支える。
シートの配線は一切触らない、触る必要も無いです。


ウーファーのカバー取り外しT20のボルト4本




カーペットを少しはがしウーファーボックス前側に付いてる配線のクリップを2つ取り外し(鉄製のクリップリムーバーの方が簡単に取り外せます)、ウーファー固定ボルト六角10mmを2本外す。


カプラーは細目のマイナスドライバーで真ん中のポッチを押しそのまま押し上げると外しやすいです。
javascript:parent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/063/607/036/abf6afdf66.jpg?ct=d4d981d01ca4%27,%20%271280%27,%20%27/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f063%2f607%2f036%2fabf6afdf66.jpg?ct=d4d981d01ca4%27,%20%27%27)

車体の六角10mm取り付け部周辺はデッドニングするとウーファーボックスが入らないです。


ウーファーボックスのウーファー解体は爪(ツメは2か所あります)をマイナスドライバーなどで引っ込めて10mmの穴の方から細めのマイナスドライバーなどで少しづつ周囲をこじっていけば外しやすいです、電極側の方が接着部が硬いですが少しずつ何周かこじっていけば思ったよりかなり早くウーファーを取り外せます。
細めと太目のマイナスドライバーとかこじれそうな鉄のクリップリムーバーなどでやるとよいです、少しずつ。



外れるとこんな感じ、接着の周囲を綺麗にするのは大変なのでデッドニングシートでクッション変わりにしました。


裏と横もデッドニングシートを貼ってみました


ウーファーを取り付けビスを取り付け、ビスは付いてないです、20mm以内のタッピングでドライバー手締めで取り付け、手締めで十分です、電動工具使うと柔いので簡単になめますよ。


車体にウーファーを取り付け(六角10mm)配線、買った変換ケーブルに端子を取り付け配線、ボックス前側の配線クリップを2つ取り付け。




あとは配線をカーペットサイド部にうまいことカプラーを配置し、ウーファーカバーT20は付けても付けなくても良いと思います石が入るので自分は付けました、シートを戻しシートレールのボルトT50を4本止めれば終了。
カーペットを戻す時にサイドステップカバーが外れるかもなので外れてればサイドステップカバーとクリップを取り外して付けなおし。
これをもう片方側やります。
作業的にはドアスピーカーよりも安全で楽に感じると思います。

ローパスフィルターばないのでフルレンジですがそこそこ良い感じです、足りなければトランクに付けるウーファーでもつけようかな、今のところそこまで重低音でなくても良いと思ってますが、カロッツエリアのTS-E1010が安くてかなり良かったのが分かりました。(TS-E1010はポン付けではないけど)

これ以上の低音を求めるならトランクに大きめなウーファー、だけどドンドンうるさい

更にこれ以上の音質、パワーアンプやイコライザープロセッサーを求めるならお店でやってもらった方が安くつくと思います。


昔は音がデカけりゃいいって感じでこういうのが流行ってましたが今はスピーカーの性能が良いようで小さいスピーカーで良い音がでますね、車はFCです。


ブログ一覧 | スピーカー | 日記
Posted at 2022/11/22 20:25:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.5
ゆいたんさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BMW ルームミラー下がり修理 M235i http://cvw.jp/b/3456912/47871670/
何シテル?   08/01 11:14
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
BMW 2シリーズ クーペに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation