
BMW F22 M235i
ヒューズ交換とナノカーボンペンⅡ塗りしました(2本使用)薄塗が良いそうです。
マジカルヒューズやアイスヒューズ見てたら【エツミ ナノカーボンペンⅡ】ってのがあったので購入、安かったです、3本入りで総額3000円しなかったです、ヤフーショッピングで購入。
原理的にはマジカルに近いんじゃないかと思いますが薄い被膜なのでどうなのでしょう?って感じです。
エツミ ナノカーボンペンⅡ
点接点を面接点に改質する接点改質剤だそうです、すべてのコネクターにも使えそうですがめんどくさいので手の届くボンネット内とトランク奥のヒューズ交換時に塗って交換しました。
塗り過ぎなくても良いみたいです、爪や透明なビニールに塗ればまだあるか確認しやすいです。
鮫油が基剤なので人体に有害ではないそうです、一応舐めない方がいいけど。
ヒューズは40A以外はそこらへんで売ってるエーモン製を買いました、40Aは近くのお店に売ってなかったので通販で10個入りを380円ぐらいで購入、送料合わせると倍近くします、ヒューズ全部で1万円ぐらいでした。
ナノカーボンペンはヒューズの電極に塗りましたがミニヒューズでは塗ったか分かりずらいです、普通の平型ヒューズだと塗った時分かりやすいのでたまに平型塗ってればまだ液があるか分かりやすいです。
外したヒューズです、ミニ平型は結構酸化してるっぽいです。
一度使う個数塗って車に取り付ける時にまた塗りました、外したヒューズは結構汚れてたのでたまには替えた方が車にはいいのかなと思いました。
アンペアの小さいミニ平型は変色や焦げがあるけどアンペアの大きい平型はほとんど綺麗でした。
結構古い車になってきたので効果があればこれ幸いですが新品に替えただけで多少の効果がありそうな気はします。
走って見た結果スタート加速の反応が良くなった感じはあります、エンジンは元々調子良いのであまり分かりませんがアイドリングは更に安定した感はあります、この感じだとオーディオ端子細いので効果ありそうです。
サブコン外して少しブースト下がって坂もパワー感少なくなってたので多少低速からのつきもいい感じするのでやる価値はあったかも、安いし。
大体ですがこの車はヒューズボックスのヒューズこれぐらい交換しました。
ミニ平型5A 35個ぐらい
7.5A 5個らい
10A 8個ぐらい
15A 6個ぐらい
平型20A 15個ぐらい
30A 11個ぐらい
40A 6個ぐらい
トランク右の内装奥のヒューズは交換してません。
ミニ平型か平型か分からないですがたぶんミニ平型だと思いますが。
30A 3個
20A 1個
7.5A 1個
ブログ一覧 |
BMWヒューズ記号 | クルマ
Posted at
2023/07/30 19:50:31