• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぐBMのブログ一覧

2023年08月24日 イイね!

ヘッドライトフィルム張り

ヘッドライトフィルム張りヘッドライトの飛び石が最近凄いのでとりあえずフィルム張り
アマゾンで安いやつ5000円以下の中国製を買いました。
製品的には良品でした。

ヘッドライトの上部まゆ部分に線キズが多かったのでとりあえず磨きました。
アストロプロダクツのアストロヘッドライトポリッシュ50mg1,000円程度
ノンコンパウンドだけど結構綺麗になりました、磨き用のスポンジも必要です。
その後一応3Mの磨き材を使って少し磨いたけど元々透明度はあったので変化なし。


3Mのコーティングもアストロにあったので使いました、これやってフィルムは見た目は悪くなるかも、一応素人なので見た目は度外視でクッションで。
3000番のヤスリが付いてましたが元がクリアなら使わない方がいいです、下手にするとキズが付きます。
結構高かったので安いやつで良いと思った。
コーティングの液がたっぷりついているので塗り過ぎると泡になってしまいます、縫塗ってる最後に曲線があると最後に塗り過ぎやすい。
被膜状になるから乾く前だとノリのように取れます。

フィルムをするのにこれの意味があるかは不明、一応紫外線対策


フィルムを張るのはクリアだとかなり大変でした、時間的にはそうでもないけど。
とりあえず安いのを購入、透明を買いましたが透明は難しいけど絶対的に車検には通りそう、スモークとか色付きだと難易度ゲキ減りだと思いました。

貼る時は一度全部シートからフィルムを剥がしてたっぷりフィルムの裏にスプレーしたほうが良いです、一発である程度貼って全体を動かさないとフィルムのノリが剥がれて浮かびます。

フィルムの分かれ目の付け根あたりが湾曲度が大きく一番ムズイので左右の端を見ながらフィルムの分かれ目を一発で収まるように貼らないと失敗してしまいます。






一度剥がしたりしたのでノリを取ったけど見えてる部分あり、色付きを買った方が無難、フィルムの分かれ目は片方少し浮いてたので市販のノリ、PiTハイパワーをつまようじでフィルム分かれ目付近に置き手で浮いてる部分に入れその後濡れたタオルで逆方向にノリをだして引っ付けました。



結果的には3Mのコーティングが下地にあるのでキズとでそこそこ見た目がボコボコな部分あり、とりあえず飛び石用なのでこのていどなら満足ではありました、遠くで見ると見れる程度綺麗な方。

実際欲しいのは中透明少しマーブル系のダークがあれば簡単でカッコイイかも,
ヘッドライトの内側の経年変化の反射があるので。
普通にコーティング無しで貼ると簡単かも。

Posted at 2023/08/24 18:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヘッドライト | 日記

プロフィール

「BMW ルームミラー下がり修理 M235i http://cvw.jp/b/3456912/47871670/
何シテル?   08/01 11:14
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
BMW 2シリーズ クーペに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation