• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲガンゲンのブログ一覧

2023年01月19日 イイね!

家族の車(アルト)の車検

家族の車(アルト)の車検家族の車のアルト(HA24S)の車検が終わりました。

エンジンに濡れた後があって、半年前にヘッドカバーのパッキンを交換したのにまだ漏れてるのかと思っていたら、サーモスタットからの水漏れということで、サーモスタットが交換されて戻ってきました。
Posted at 2023/01/31 09:39:54 | クルマ
2022年12月16日 イイね!

自動車保険の更新

ワゴンRの自動車保険の更新が来年2月なので、少し早いですが更新しました。

まず、オマケ目的で一括見積もりサイトから見積もりを申し込みます。
いままで古い車過ぎて2社しか返事がなかったのですが、新しいクルマってことで6社から返答がありました。

セゾン、イーデザイン、アクサ、チューリッヒ、SBI 三井ダイレクトの6社
あと個別にソニーも見積もりしました。

この7社で比較してみましたが、一番安くはなかったですが、補償と保険料のバランスからセゾン(おとなの自動車保険)にしました。

イーデザインの「&d」が面白そうだったから契約したかったのですが、ファミバイが人身タイプのみのようで、保険料が他社の1.5倍位に跳ね上がってしまったので諦めました。人身ほうが安心なのは分かってるのですけどね。

セゾンの見積もりサイトって、各補償ごとに保険料が細かく表示されるので、例えば人身傷害を3000万円から無制限にするのに90円UP(自分の場合)とかがすぐ分かります。いちいちスクロールしてサイトの下か上にある「再計算」ボタンを押すような手間もなし。逆に便利すぎて迷いまくります。優柔不断な人は辛いかも。でも楽しかったりします。

結果的に、人身傷害は無制限にして、最近はあまり付けなくてもいいんじゃね?って扱いの搭乗者傷害を1000万円から2000万円まで上げました。それでも当初の見積もりから230円のUP。この230円に1時間迷いました。優柔不断すぎ。

最終的に車両保険(100万)とファミバイを付けて、35510円でした。
弁護士特約は家族の車に付いてるので付けませんでした。

セゾンの補償内容には納得してるのですが、ロードサービスのレッカーが距離ではなく金額なのが気になる点でしょうか。
距離ではなく金額のほうが、もしかするとお得なのかもしれないけど、レッカーの金額ってのがいまいちイメージできないので、不安がありますね。

ともかく無事故で保険料が無駄になるように、安全運転を心がけたいと思います。
Posted at 2022/12/16 08:26:57 | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2022年12月10日 イイね!

伊勢志摩e-POWER ROADを走ってきた

伊勢志摩スカイランが日産のネーミングライツによって、伊勢志摩e-POWER ROADに名称が変更された記念ということで、なんと無料開放されたので、少しガスってたけど今日しか暇な時間が無かったので、朝から走ってきました。

料金所でふくびき券をもらい、まずは一宇田展望台へ向かいます。
ワゴンRで山坂道を走るのは初めてなので、SモードスイッチをONにして進みます。
だいたい4千回転くらいをキープして走ってくれます。
Sモードなしだと、道が平坦になった瞬間に回転数を下げるので、こういう山坂道では少し走りにくく、Sモードのほうが走りやすかったです。

伊勢市内を一望する場合は頂上の展望台ではなくこちらの展望台のほうがおすすめ

少し撮影してると、車が増えてきたので先に進みます。
ここからはSモードで登っていきます。
途中コムスとすれ違いましたが、125cc以下の二輪車はダメなのにコムスはOKなんですね


金剛證寺に到着
石段の手すりを支える石に曽祖父の名前が彫ってあるのを確認しに行ったのですが風化が激しく見つからず。あるはずなんだけどなぁ

10時前でしたがすでに頂上の駐車場にはたくさんの車

昔あった大きい建物が無くなってしまってましたが、逆に360度見渡せて山の上を感じることができました。

もう少し空気が澄んでると最高だったのですが。

いきは、内宮側から上りましたが、帰りは浦田町周辺の混雑が怖いので、鳥羽側へ降りました。
下り坂もSモードでエンジンブレーキかけながら降りてきましたが、それほどフットブレーキを使わずに降りてこられました。
初CVTでの下り坂走行だったのでちょっと心配してましたが杞憂でした。

鳥羽からは伊勢二見鳥羽ラインから帰りましたが、反対車線の鳥羽方面 朝熊東ICと二見ICの間でネズミ捕りしてました。
Posted at 2022/12/10 15:41:11 | トラックバック(0) | ワゴンR | 日記
2022年08月15日 イイね!

自動車税の還付

前の車を手放したことで、先日、県から自動車税の還付の通知が届いたので
銀行に行ってきました。

車の名義が父だったので、通知書の裏面にある委任状の欄に、(代理で受け取る)私の名前、日付、住所氏名(父)を書いてもらって、銀行に提出したら5分もかからず受け取ることができました。
Posted at 2022/08/15 10:46:32 | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月03日 イイね!

気にしたら意外と

先日、保管場所標章をリアガラスに貼って、リア周りがダサくなって若干後悔してるところですが

ふと、他の車はどうかな?と気にしてみると、貼っていない車のほうが多い気がしました。

もう少し周囲の様子を見てから貼るかどうか考えればよかったかな

まぁ法的は貼らないといけない物なんだけど…
Posted at 2022/07/03 06:00:34 | トラックバック(0) | ワゴンR | 日記

プロフィール

ゲガンゲンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRに乗り始めました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation