• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

64ジィジのブログ一覧

2024年03月06日 イイね!

ジムニー、ハブベアリング死にかけ。

ジムニー、ハブベアリング死にかけ。10日程前からゴーっと言う音が気になり始めていました。

マッドガードを付けたからなのか、スタッドレスが原因か?

違う、昔のスパイクタイヤで走っているみたい、又はゴツいタイヤで走っているみたいなので仕事帰りに近くのスズキへ。

いきなり「見てくれ」は流石に悪いと思うので、点検の予約だけでもと思っていたら、「チョット見てみますね。」
待つ事しばし、右側のハブベアリングがダメだったみたいです。

せっかくなので、その付近で工賃内で収まる整備にしました。
Posted at 2024/03/06 19:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月14日 イイね!

jb23 ジムニーにマッドガードつけて見た。

jb23 ジムニーにマッドガードつけて見た。随分と前から気になっていたマッドガードを購入です。

純正品ではなくてネットでの購入で4000円程の物、レビューを見ると取付けは30分程で出来る様です。

フロントから取付け開始なのですが、フェンダー内のクリップが上手く外せない。
やっと外したがソレを再利用して固定するのだが何回やっても上手くいかなくてタッピングで留めようかと思ったくらいです。



続いてリアの取り付けに。


黒いトラスネジの裏側にワッシャーとボルトで留めるのですが、ワッシャーは何とか入るもののボルトは全く。
なので写真に写っているバンパーにある2個のボルトを外して、少しバンパーが動く様にして取り付けました。



後ろからはこんな感じに。
「4WD」は無い無地が良かったのですが。




なんだかんだで 1時間以上遊べました。






Posted at 2024/02/14 17:10:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年02月03日 イイね!

イグニッションコイル欲しい方居ましたら。

イグニッションコイル欲しい方居ましたら。物は写真の通りです、右側は純正コイルで左側が今回の品です。

大きさ形共に純正と同じと言っても良いくらいです、Diamondのプリントも同じ。

違うのはコイル右側の接続部くらいです、なのでポン付けとは行きませんが形の合うカプラを繋げば問題ありません。

 私は「古川電工2極090型RFW防水オスカプラキット」を使いました。
このカプラだと純正コイルに繋がっているカプラと同形状なのでコイルが出てるギボンに繋げば大丈夫。

このコイルはプラスマイナスの端子が弱いのでコードを取り付けた後にショートと外れ防止の為に固めて有ります。

ほぼ新品です、過去した後取り付けずに保管してありました。

何故そうになったかは「IGコイル 3個」で検索して貰うとヒットすると思います。

今日、動作確認したらエンジンがかかったので問題無いと思います。

他、気になる人は明日のお茶会の時に遠慮なくどうぞ。

このコイルは汎用なのでカプチーノ以外でも大丈夫らしいです。

性能は「和光テクニカル」のミニブラックC-100GTと同等です。
Posted at 2024/02/03 18:13:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月03日 イイね!

ダッシュボードのカバー(ボロ隠し)

ダッシュボードのカバー(ボロ隠し)久しぶりにお茶会に参加予定なので、だいぶ色褪せてきたダッシュボードのカバーを張り替えて見ました。



張り替える前です、黒だったはずが白に近くなってしまいました。

数年ぶりに剥がして見た所。

よく見るとヒビ割れが有ります、30年ものなのでこの位は仕方がないかと思います。


助手席側の前はこんな感じに捲れていますが、運転席側みたいな目立ったヒビはないようです。

張り替え完了。


奥のガラス側は中々手が届き難いので上手く行きません。

違う角度から。


メーターを固定しているステーの所も張り替えたかったのですが、気温が低いのでプラパーツが割れると困るのでやめました。

運転席から見るとこんな感じになりました。



今回は剥がした生地を型紙にしてカットしたので30分位で完了しました。

費用はフリースの生地代のみ約800円程ですが、使い切っていないのでもう一度張り替えが出来ます。

使用工具?は、生地をカットするハサミと小さなマイナスドライバーのみです。

もっとしっかり貼りたい時はプラスドライバーも使うのですが今回は使わなくても何とかなりました。
















Posted at 2024/02/03 10:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月28日 イイね!

洗って、潜ってみた。

洗って、潜ってみた。最近は風の強い日が多くて洗車も出来なかったのですが、午前中は風が無かったので久しぶりに洗車しました。

それと、暫く下に潜っていなかったので前だけ持ち上げて少しだけ潜ってみました。



オイルパン辺り、オイルの滲みはないようです。
オイルフィルターに付いているのはHDDから外したマグネットです、これだと使い回しが出来るので高いフィルターを買わなくても良いのではと思っていますが効果は分かりません。



そこから後ろ。
ペラペラのカバーとボディの間にあるのがステンレスだと思いますが補強です。




燃料ライン?のカバーにサビが目立ちます。
奥に見えるのが補強パーツです。



後ろから、デブのオイル滲みは無いようです。



Posted at 2024/01/28 15:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ジムニーのレスポンスジェット、その後 http://cvw.jp/b/345818/43878788/
何シテル?   04/05 14:35
今まで乗り継いだ車は、シビック(RS) カリーナ(SE)スプリンター(91)初めてのATでした。 シャリオ(スーパーMX クリスタルライトルーフ 4WD) ディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 45 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ(純正) ルーバ,センターベンチレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:48:47
ウインカーリレーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 12:45:36
酷暑の北関東茶会に遊びに来て頂き感謝です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 09:45:10

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
jb23からjb64へ。 新しいおもちゃです。 jb23と比べて収納が明らかに少ない ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
カプチーノに代わり通勤車です。 ATなので、全くのノーマルで乗ろうと考えていたのですが駄 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
中古で購入してから20数年楽しませてもらいましたが、新しいオーナーのもとに行くべく手放し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation