BBSは軽いと言われていますが、世間で軽いと言われてるホイールと
比較するとそこまで軽くはありません。
(それでも一般的なホイールよりはぜんぜん軽いですが、、、)
では、なぜBBSが良いのかと、ホイール自身の剛性です。
業界人でGT-Rにサーキット専用でBBSを履かせてる人に話しを聞きましたが、
軽量と呼ばれているホイールは、あるレベルに達すると、ストレートエンドとかの
突っ込みでのブレーキングでホイールが弾性変形するせいで、
ジャダーが出るらしいのですが、BBSのホイールだと皆無だそうです。
キャリパーやローター等を変更したそうですが、結論はホイールの剛性だったそうです。
ジャダーが出ないと言う事は、ブレーキを踏んでいる時間が短くなるので、
必然的にタイムUPにつながります。勿論、ブレーキにも優しいです。
ランエボを開発した際に、数社にホイールを持ってこさせて試験をしたところ、
BBSが筑波で1秒近く早かったそうです。で、採用決定となったみたいですね。
ポルシェのホイールが重たいのも剛性面から重たくせざる終えなかったみたいです。
メーカーもその点は認識しているってことでしょうか。
軽量ホイールより重いホイールなのにタイムが出る。不思議ですね。
前車(レガシーB4:ブレンボキャリパー&プロドライブのホイール)で
サーキットを走った時は、ナットが緩んだ経験は数回ありますが、ジャダーは経験無です。
ってことは、ホイールが弾性変形するほどのブレーキングはできていない!?
もしくは、気づいていないだけ!?
そもそも、私ごときには宝の持ち腐れですかね(笑
もっと走りこんで、他でタイムを縮めないといけないですね。
Posted at 2008/05/06 13:44:57 | |
トラックバック(0) |
PV36 | 日記