2008年04月20日
久しぶりの日記。
最近、日記を書いていませんでした。
これから暖かくなってきて、車を弄る人が
たくさん出てくると思いますので役立つ情報を。
ちょっとした専用工具の作り方です。
市販の棒やすりをコンロで炙って曲げると
用途に合わせた形状の専用ヤスリができます。
狙い通りのカーブになったら、もう一度炙って、
廃油で焼き入れをしてください。
この焼き入れの際には、使う面と反対側から炙ってください。
このときに、使う面を炙ると、刃先の焼きが強すぎて、
すぐに刃こぼれするヤスリになってしまうので注意。
全体が赤くなってから、廃油に突っ込めば完成です。
ぜひ、トライしてみてください。
ではでは。
Posted at 2008/04/20 18:30:02 | |
トラックバック(0) |
工具 | 日記
2008年01月13日

現時点で、納車日の連絡は来ません。
って、問い合わせもしていませんが(汗
B4の時には活躍してくれた工具達です。
V36には活躍してくれるのであろうか??
作業中にコレがない、アレがない
とかで、車をジャッキや馬に載せたまま、
別の車で工具を買いに行って、
ちょこちょこと集めていましたが、
とある時に買ってしまいました^^;
KTC ネプロスツールセット(NTX747)
自分でやると、いろんなことが分かって良いのですが、
年とともに 気力がなくなってきたのか、
最近は お店にお願いすることが多くなりました。
昔は、エキマニ交換とかも自分でやりました^^;
あのこ~ろはぁ~ 若かった♪
オイル交換は、オイルを抜くのに車を前後左右に傾けて、
放置プレイをして半日以上かけてました(笑
Posted at 2008/01/13 15:00:47 | |
トラックバック(0) |
工具 | 日記