• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myuryuのブログ一覧

2008年11月04日 イイね!

遮光板について

遮光板についてヘッドライト純正に戻しちゃいました。

実はヘッドライトの防水が甘くて洗車をしたら水が入っちゃいました(汗)

光軸の問題や配光の変更など色々修正しなければなりませんし、丁度良かったかな?


画像のが今回取付けたプロジェクターの遮光板です。

これは正面から見た状態です。

やはりUS仕様で右側に光が広がるようになってました。

遮光板を反転させてやろうと考えていたのですが、これを反転させるのはキビしいですね。

遮光板を作るという考えもありますが、これを作るのも難しいです。

光軸の問題もプロジェクターにワッシャを咬まして角度をつければ何とかなるかな?と思ってます。

さて、どうしましょう?
Posted at 2008/11/04 23:47:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月01日 イイね!

ヘッドライト装着完了

ヘッドライト装着完了ヘッドライト装着完了いたしました!!

とりあえずご覧下さい。

ヘッドライト装着の整備手帳です。
CCFL ヘッドライト装着~1
CCFL ヘッドライト装着~2
CCFL ヘッドライト装着~3

フロントバンパーは意外と楽に外せました。
と言うか、これだけでフロントバンパーを支えているのかと少し驚きました。

やはりHIDのバラストとCCFLインバーターの固定場所に苦しみましたが、何とか固定しました。インバーターは外れるかもしれませんね(汗)

ウインカー部のCCFLもウインカー白色ポジションと上手く連動させる事ができました。作動時の動画もご覧下さい。

ウインカー作動時の動画


いい感じで上手くいったと思ったのですが、最後に問題が2点程ありました。

光軸調整をしようと思いHIDを点灯してみると、「んっ!なんだこれは?」と目が点になりました(汗)

下の画像を見ると分かりますが、光源がおかしくありませんか?
途中から斜めになってます。
プロジェクターの構造に問題があるのでしょうか?

これでは対向車が眩しいかもしれません。



それと運転席側の光軸が中心にきません。
助手席側は問題なく中心にきたのですが…
最大限に左へ寄せたのですがこれ以上無理なんです(汗)

組込み作業は問題ないと思ったのですが、いったんバラさなきゃいけないかもしれませんね。
寒いのでもうバラしたくないのですが(笑)

とりあえず光軸を下げぎみにしておきました。
これでしばらく様子をみときます。

肝心な所がイマイチでしたが、CCFLは大満足です。
Posted at 2008/11/01 22:40:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月30日 イイね!

ヘッドライト組込み完了

ヘッドライト組込み完了HIDキットと配線関係が揃ったので一気に組込み作業をしました。

ヘッドライト外の配線(CCFLインバーターの配線は防水対策がされてない)は、念の為すべて防水カプラーに変更しました。



ヘッドライト組込みの整備手帳です。

CCFL ヘッドライト組込み~1

CCFL ヘッドライト組込み~2

CCFL ヘッドライト組込み~3

CCFL ヘッドライト組込み~4

これで一応組込み作業は完了しました。


いよいよヘッドライト装着になりますが、ちょっと不安な所があります。

HIDのバラスト×4個とCCFLのインバーター×6個を固定する場所があるかどうかですね。

これはフロントバンパーを外さないと分からないですよね。

週末に作業を行いたいですが、天気が微妙なんですよ(T_T)
Posted at 2008/10/30 01:01:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月24日 イイね!

ヘッドライト組込み~1

ヘッドライト組込み~1CCFL ヘッドライトですが、あまり作業が進んでおりません(汗)

とりあえずプロジェクターを組込みました。


整備手帳はこちらです。


この状態ではオートレベリング機能の動作確認はできませんが、多分大丈夫だと思います。

今回はここまでです(笑)


HIDや配線関係の方はやっと購入の段取りをしました。

安っすいHIDキットを某オークションで購入しました。

来週中にはモノが揃うと思います。


まだまだ先は長いですよ~
Posted at 2008/10/24 19:47:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月13日 イイね!

ヘッドライト殻割り

ヘッドライト殻割りCCFL HEADLIGHTSの購入を考えた時、オートレベリング化をさせようと考え、某オークションから純正ヘッドライトを先に購入しておりました。


純正ヘッドライト殻割りの整備手帳はこちらです。

何とか分解できました。

しっかり暖めてあげれば力はいりますが、難しくはありませんね。


この勢いでCCFL HALO PROJECTOR HEADLIGHTSも殻割りしちゃいました。


続いて、CCFL ヘッドライト殻割りの整備手帳はこちらです。


結果としては中身を移植させる事ができそうです。
オートレベリング機能も使えそうですし、CCFLのプロジェクターを少し加工すれば取付けはできそうです。

純正のHIDが使えないのが残念でしたが、少し先が見えてきました(^^)v


一応今回はここまでです。

続きは配線関係のパーツやHIDキットなど、購入するものがあるので、しばらく弄れませんね。
それまでは出来る範囲でやっていきます。
Posted at 2008/10/13 21:36:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「テールランプ交換 http://cvw.jp/HbT2T
何シテル?   05/18 19:57
更なる進化を目指して頑張ります!! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
しぶ~いセダンをどこまで変貌できるか? 一番のお気に入りです。
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
カムリとネタは被りますが、これからはパッソもいじります♪ 平成22年6月18日納車

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation