
MC後のアッパーコンソールパネルに交換しました。
日本のカムリはMC前が灰皿付きでしたがMC後に灰皿が無くなりました。
このアッパーコンソールパネルは 2007 USカムリから標準でした。
以前から機会があれば輸入しようと思っていましたが、MCでこれに変わってラッキーでした。
待ってて良かった(^^;)
整備手帳はこちらです。
アッパーコンソールパネル交換~1
アッパーコンソールパネル交換~2
小物入れの奥行きが深くなり、ナビやサウンドシャキットの配線が邪魔でなかなか取付けるのが難しかったです。
ナビの配線はすべてやり直しました。
因みにスイッチは右から
・走行中ナビを操作できるスイッチ
・イカリング&白色ミラーポジションのスイッチ
・八木澤式自動格納ミラーユニットのスイッチ
・ダミー
となっております。
スイッチ類は以前、アウターミラースイッチ付近にありましたが、アッパーコンソールパネルの中にスッキリ収めることができました。
Posted at 2009/06/11 01:56:01 | |
トラックバック(0) | クルマ