
何か面白いネタがないかなぁ~と探していると、ギヤ位置を表示させているシフトインジケータを製作している方のサイトを見つけました。
これは面白いなぁ~と思い自作することにしました。
と言ってもどうやって製作するか???でした。
色々調べていくと、ギヤ位置の信号をPICというマイコンにプログラムを組んで取り込み、7セグLEDに表示させればいいと解りました。
早速、プログラミングに必要な教材を取寄せてお勉強です。
プログラムはC言語で作ります。今までBASICは少々かじってましたが、C言語はチンプンカンプン(^^;)
しかし、今回製作するシフトインジケータはそんなに難しいプログラムではないので、この教材で何となく理解できました。
さて、先が見えてきたのでカムリのギヤ位置の信号を調べないといけません。
ディーラーで資料を入手してギヤ位置の信号解析を行いました。
整備手帳は
こちらです。
ほんとは1~5速の表示以外にもP、R、Nの表示もさせたかったですが、取り出す信号の数が多くて初心者の頭ではよく分かりません(^^;)
今後のバージョンアップで考えたいと思います。
とりあえず1~5速の表示ができるシフトインジケータを製作するのが目標です。
ボツにならないよう頑張ります(笑)
ちなみにこのネタはかなり引っ張ると思います(^^;)
Posted at 2009/07/11 00:25:10 | |
トラックバック(0) | 日記