• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月25日

ユーロカップ2012 Rd.1

ずいぶんご無沙汰しています。


先日のユーロカップの動画が撮れたので、初めて投稿してみます。
ちゃんと見れてるかな?



2周目がベストラップだったのですが、ベスト更新できずまだまだです。
走り方についてアドバイスしていただけると嬉しいです。

当日は、いろいろな方とお話ができ、楽しい1日でした。
みなさん、ありがとうございまいた。

次回もよろしくお願いします。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2012/03/28 01:02:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

レンズヤフオク(^O^)/
.ξさん

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

暑かった💦
はとたびさん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2012年3月28日 6:59
お久しぶりです。
なんか声がwww
タイヤがグリップしてないような。
コメントへの返答
2012年3月29日 22:11
ご無沙汰しています。

スリップサインが完全にでていて、タイヤは終わっていました。
次回はNEWタイヤにするつもりです。
2012年3月28日 11:14
羨ましい加速ですね~?

先日はお疲れ様でした!

コーナーの進入はバッチリですが、ハンドル切ったままなのが惜しい。

少しでも戻せないか探っていけばもっと速く脱出できそうですね。

立体交差の出口でハンドル切ったままは怖いです.........
コメントへの返答
2012年3月29日 22:19
スタートはクアトロ+DSGのおかげで、アクセルペダル踏んでるだけなんですが。。。

ハンドル戻しながら立ち上がれって、西浦でも指摘されたのを思い出しました。

アドバイスありがとうございます。
2012年3月28日 21:30
お疲れ様でした!

相変わらずのスゴイスタートでバックミラーに迫る姿、焦りました。ちょ、ちょっと狭かったですね(^^;

タイヤが充分に暖まっていない状態で、100%グリップが出て居る場合と同じコーナーアプローチしてるようにも感じます。その分無理にハンドルで曲がっている感じ。

最初の2周目くらいまではもうちょっと立ち上がり重視ラインで行って、グリップのピークに合わせてラインを修正していくと、後半のタレを軽減出来るかも。
コメントへの返答
2012年3月29日 22:28
お疲れ様でした。

思わず、声が。。。
3周目以降もしゃべっていました。。。


タイヤが暖まるまで、ラインを変えるのか。。。

そんなこと、考えたことがありませんでした。
勉強になります。

少しでもついていけるようにがんばります。
2012年3月29日 0:38
さすが、A3最後の牙城!(あ、S3かw)

コーナーをピューと回って、ガッと加速して、ビューンっと行けばいいんですよ

って、何のこっちゃ訳分からんw


4WDは二等辺三角走りした方が、早い様な気がします(少なくともレガシィの時はそうでした)
馬力もトルクもありますので、脱出速度を上げる方がいいかもしれませんね

神岡ターンでも試してみますか?w
コメントへの返答
2012年3月29日 22:42
やっと納車みたいですね。

二等辺三角走り?
どうやったらできるの?

おNEWな車で先導してレクチャーしてください。


プロフィール

たまにサーキットに出かける車好きのいい年のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
DSGに魅せられて、A3SBを購入し、サーキットにも行くようになりました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation