さて、毎年のように今年も東京ゲームショウ2010に行ってきました。毎年出展社が減っている中、今年はもう少し元気があるかなと思ったら、やっぱりちょっとやばめでした。6月にアメリカのロサンゼルスで行われたE3、8月にドイツのケルンで行われたGAMESCOMの両方に今年は行ったんですが、明らかにTGSの方が規模が小さく、個人的な感想だとE3の2分の1、GAMESCOMの3分の1くらいでした。(もしかしたらそれ以下かも)*ただし、TGSはコンソール(家庭用ゲーム専用機)用のゲームが中心なのに対して、E3やGAMESCOMはコンソール、PC、携帯、ブラウザ、周辺ペリフェラルなどゲーム全般に関わるものを幅広く扱っているのが特徴です。ま、今年はANDROIDやiPhoneのブースがようやくTGSで出てきて話題になったましたが。でもね~、コンソールゲームはヒットしたタイトルの続編が多く、E3やGAMESCOMですでに発表されたようなタイトルばかりが展示されていて目新しいタイトルはほとんどなかったんですよ。また、3DSを出すことで期待されている任天堂は相変わらず出展がなかったので日本の開発者やユーザーはいまだに実物の3DSを触れていない。自分はE3でゆっくり触る時間があったからいいものの、これじゃ日本は欧米にどんどん差をあけられちゃいますね。欧米の大手ゲーム会社の出展がほぼ皆無って状況(大手だとUBISOFTとIGNITIONくらいしかいなかった)はガラパゴス化した日本の市場がもう世界から相手されていないってことを物語っていると思います。十数年前なら日本の市場規模がぶっちぎり世界一だったのが、今は悲惨な状況です。うむ、困ったな~マイクロソフトからコントローラーを使わず全身を使って遊ぶKINECTが一番目立ってたかな~こういうポーズ、嫌いじゃないです♪とまぁ、真面目な感想を書いたりしたけど、どうせこのブログ読んでるほとんどの人がそんなこと興味ないことくらいわかってるわ!さて、お待たせしました!どうせこれが見たくて見に来たんだろwそれでは参りますか~東京ゲームショウ2010コンパニオンのお姉さまたちです。パチパチパチ!今年はほとんど時間がなかったのでこのくらいにしたけど、ソニーとイグニッションのブースの子の写真がなくて残念です。両方ともちょっと知り合いと会っちゃってあまりバシャバシャ写真が撮れなかったですwwああ、疲れた~>DELさん今回はメールもらってたのにすいませんでした。また次回ってことで♪