昨日は朝からMRCのつけ麺オフでした。
MRCのkojikojiさんがファイナルを交換して今朝車の引き取りだったので試運転を兼ねてお披露目を大黒でしたいってことだったので、どうせならついでにつけ麺オフをやろうってことにして集まりました。
前日の夜まではkojikojiさんと二人だけになる感じがしてたんですが、さすがMRC♪
最終的にはこの10人になりましたw
全員そろったところで六角橋に向かいました。
向かった先は神奈川でも人気の『仁鍛』ってお店です。
以前から自分もkojikojiさんも食べたいと思ってた店で、先日のブログで書いた『六厘舎』の姉妹店です。
到着した時点で待ってたお客さんは23人。
注文の時に「何名様ですか?」って聞かれて「10人ですw」って答えたら、さすがに店員さんも困ってましたww
で、待つこと30~40分くらい。
店内はカウンター席が8席と4人掛けのテーブル席が1つ。
カウンター越しに見える厨房もそんなに大きくないです。
メニューはつけ麺と中華そばだけです。
自分の頼んだのは
あつもり 800円
大盛り 100円
半チャーシュー 150円
味玉
ところで、この「あつもり」ですが、何人かが「あつもりって何?」って質問してたので、説明します。
つけ麺の麺は普通は茹で上がった麺を水洗いしてヌメリを取ってから出しますが、その過程で麺が冷たくなってしまいます。
「あつもり」はそんな麺を水洗いせずにそのまま温かい状態で出てきます。
一旦水洗いしたあとに、再び温めなおして出すお店なんかもあります。
温かい麺にすることで、つけダレが冷めにくいのと、余熱で麺が柔らかく食べられるメリットがあります。
で、仁鍛のつけ麺に戻りますが、
【スープ】
動物系と魚介系の合わせスープで六厘舎の流れは確実に汲んでます。
個人的に六厘舎よりもさっぱりしてる印象で、油っぽさが少なく、なんだかちょっとした酸味みたいなものを感じました。
【麺】
コシのある極太麺でありながら、歯切れもよかったのでむかつくもちもち感もなく、とても好みの麺でした。見た目はそばっぽい感じですが、そばじゃない何かの粉が入ってそうな感じの味です。スープとの相性もよく、スープの味に負けることも勝つこともなく、とてもバランスがいいって印象でした。
【総合】
やっぱうまいっす。w
この六厘舎系のつけ麺はとにかく食べてもらわないと伝わらないと思うな。
機会があればぜひとしか言いようがないですねw
さて、お腹がいっぱいになったところで、今度は自分の作業を予約してたナイトスポーツへ移動しました。
到着して10分くらいしたら早速入庫。
今日は先日のMRC1周年記念オフに向かう途中の道中でかみさんにバレてこっぴどく怒られた車高調のバネレートを下げる作業でした。
今ついてるフロント12キロを8キロに下げる予定でいました。。。
が、しかし!
ロックナットのアダプタがない!
色々と試してみたんですが、さすが盗難防止を歌ってるマックガードだけあって、外すには壊すしかないって結論でした。
しょうがないので、とりあえず作業は延期になっちゃいました。。。
1ヶ月も前から予約してたのに、意味ねぇ~
それよか、ロックナット探さないと!
そのあと、ちょっと夕方から私用があったんですが、その後、ナイトドレコンをやってるオートウェーブ柏沼南店まで向かいました♪
そうです、我らのKarinちゃんの応援に行ってきました!
Karin号、さらにバイザー液晶が入ったり、ホイールキャップに怪しい光物がついてたり、色々と進化してましたww
車内もだいぶいい感じに仕上がってきましたね。
やっぱ白いボディーに白い内装はきれいだね。
ピンクや紫のアクセントが映えるし。
結局Karin号は特別賞の「レデュース賞」を獲得しました。
おめでと~♪
フランさん経由の応援隊と一緒に最後に記念撮影をして解散して、最後はメシ食って帰ってきました。
朝から、晩まで盛りだくさんでしたが、参加された皆様、お疲れ様でした!
土曜日の参加者は
kojikojiさん
とよゆきさん
カーズ800ご夫妻(浜松から参戦!)
makimakiご夫妻
ピロちゃん
え~ちゃん&おねぇちゃん(with GT-R)
NEKO-NEKOさん(初参加)
KAZ No. 512さん
かかし君
Karinちゃん
ろな
-------------
日曜日はその反動でぐったりしてたので、珍しく一日家にいて、庭の草むしりしたりして過ごしてました。
いや~、のんびりもたまにはいいねw
Posted at 2009/04/19 21:02:48 | |
トラックバック(1) |
RX-8 | 日記