
濃い週末の2日目です。
←朝っぱらの東名高速での一コマ
今日は朝7時半に待ち合わせして
RE龍さんがとある作業をするってことでロータリーチューンでお馴染みの静岡の
佐藤商会まで一緒に行ってきました。
今日は
よっちん君も拉致って行きましたw
東名の富士インターを降りて、
富士宮市まで行くと
ちょっと幹線道路から入ったところに佐藤商会はあります。
朝9時30分到着♪
早速ブツが運ばれて来たら、もうおやびん釘付けです。
鼻血出そうなくらい興奮してますね。w
作業に時間がかかりそうだったので、
昼食を「
さいごう」って富士宮やきそばの店で食べました。
注文したのは3人ともやきそば&つまみでお好み焼き。
これだけ食べても
一人700円!
安いし、結構うまかったっす!
戻ってもまだ作業中だったので
RS PANTERAのデモカーを乗らせてもらうことに。
これ、屋根もトランクもカーボンでロールバー入りなんですが、
ちゃんとしたナンバーつきのファミリーカーですw
かなり音がでかいけど、これでも車検は通ると・・・
MRCのPさんのと比べてもいい勝負かも。w
ところで、このマフラーですが、勘のいい人なら分りますが、この位置から
このマフラーつけると
左右出しだったマフラーがこうなっちゃいますよね?(謎)
詳細は本人のブログでどうぞw
そんなこんなで、1時過ぎになっても作業が終わらなかったので、
自分は一足先にSAB千葉長沼に向かいました。
え~と、
佐藤商会のある富士宮からは千葉長沼まで200キロ弱でしたwww
それでも渋滞もなく、2時間半で到着♪
いよいよ、ナイトスポーツのバンパー取り付けです!
おにぎりマフラーに次いで
、このバンパーもユーザー装着第一号になりました!
前回のようにマフラー、テールライト、バンパーを外しての作業です。
おお、黒い!
塗装が終わって始めての対面です!
網は持ち込みで、フロントと同じメーカーのもので統一しました。
こう並ぶと、新しいバンパーの派手さがなんだかよくわかる。。。w
途中、トランクをあけるボタン用の穴が空いてなかったのであけてもらいながらもなんとか装着♪
テールエンドのガスケット(スポンジみたいなやつ)もこの際、新品に交換しました。
古いまま何度も剥がして使ってると水が入っちゃうってことだったので。
これで一安心!
終了♪
なかなかいい感じです!
今日は忙しい中、
NeXeroxさんに作業中お付き合いいただき、感謝してます!
また、色々とお願い事もしてしまってすいません。よろしくです!
P.S.ナイトさんに聞いとくね~w
途中からこちらも2日連荘の
えーちゃんもご家族で駆けつけてくれました!
遠くからありがとうございました!
龍さんとよっちん君も静岡から龍さんのファクトリーに寄って、
トラックに乗り換えて来てくれました!
純正バンパーを運んでいただくためだけにわざわざありがとうございます!
そして、なぜか東京方面に戻ったんですが、一之江のバーミヤンでMRCの
kumaさんと
dancemaniaさんが合流ww
今日は一体何だったんだ???って状態のオフ会でしたw
帰りはよっちん君を送って家に帰る寸前で給油ランプがつきました。
53Lで500キロ強!
リッター10近いじゃん!
こんなの初めて!ww
昼過ぎからずっと夜まで睡魔との戦いでしたがなんとか勝利しました。
バカみたいに疲れた!
ところで、こんな方々とすれ違いました。
・朝7時くらいに、
茄子さんのお友達のでかいロータリーのステッカーをドアに貼ってる赤い8の方を東名の東京料金所で目撃しました。
・2時くらいに、富士宮からの帰りに、俺と
同じ羽をつけた
浜松ナンバーの青い8を東名で追い抜きました。もしかした今度のうなぎオフ関連の人だったり??
・3時くらいに、ベイブリッジ上を都心方面に向かう
ユミ蔵さんらしき赤い8とすれ違いました。
Posted at 2008/09/16 00:15:33 | |
トラックバック(0) |
RX-8 | 日記