• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろなのブログ一覧

2010年08月04日 イイね!

iPhoneを無線WiFiルーターに変身させてみたww

iPhoneを無線WiFiルーターに変身させてみたwwさっき、iPhoneのJailbreakについてこの人のブログにあったので早速やってみた。


Jailbreak(脱獄)とは?
iPhoneはアプリなんかをダウンロードしたい場合、Apple社が運営するApp Storeからじゃないと通常は落とせません。
で、そのApp StoreにはAppleの厳しい審査を通ったアプリしか置いてなく、審査に通らないようなアプリも実はたくさんあります。
そんなアプリを扱えるようになるためにはJailbreak(Appleのがんじがらめの牢屋から脱獄)をする必要があります。
これは実際に裁判の判決で合法だという結果が出ているので決して違法ではありません。


ではJailbreakするとどうなるかというと、
 ・Appleの審査を通ってないアプリが落とせる
 ・携帯キャリア(日本の場合Softbank)が嫌っている携帯電話をSimフリー化して海外でローミングではなく現地の携帯電話として安く使えるようにできる
 ・実用性に長けているけど、Appleが使ってほしくないアプリが落とせたり機能が使えるようになる

ま、いろいろと出来ます。


さて、今回は「JailbreakMe」という超~簡単な脱獄アプリとiPhone自体をWiFiルーターに変身させてしまうMyWiってアプリを導入するところまでの手順を紹介します。

え?って思うかも知れないんですが、iPhoneって実はテザーリング機能が付いてるんですが、Appleによって封印されています。
つまり、Jailbreakで開封してあげればiPhoneで3G接続さえできれば、iPhone自体を無線WiFiルーターにしてPCやその他の機器をネットにつなげられます。
3Gの電話回線さえつながる環境であれば海外だろうが筑波サーキットだろうがiPhoneを使ってPCをネットに接続できちゃうんです。

それでは手順を紹介しましょう。

まずはJailbreakMeを入手します。

iPhoneでSafariを立ち上げて jailbreakme.com と入力するとこの画面になります。


下のスライドバーをスライドするとインストールが始まります。


終わるとこの画面になります。


Safariを閉じるとCydiaっていうアプリが登録されています。
このCydiaこそがAppStoreのインディーズ版みたいなものです。


立ち上げると、「お前は何者?」って聞かれるので、Developer (No Filters)を選択しましょう。


そしてアップグレードするかって聞かれるのでComplete Upgradeを選びましょう。


インストールしますか?で右上のConfirm


インストール開始



終わって下にスクロールしてみるとWelcome to Cydiaって出ます。
これで第一関門突破!
Jailbreak成功です!


続いてiPhoneをWiFiルーター化するアプリをインストールします。
もともとiPhoneにこの機能は付いてるんですが、なんでAppleは使わせてくれないんでしょうね?

それではスタートします。

今回導入するのは「WyFi4.0」というアプリです。
こちらのソフトは$19.99(日本円で1700円くらい)のシェアウェアです。
iPhoneを無線WiFiルーターにできることを考えると、格安です。
(Softbankも海外で使える定額制のパケットプランを出してきたし、日本でも海外でも使える)

Cydiaを立ち上て一番右のSearchで「MyWi」と検索すると出てきます。


インストールして立ち上げてEULAをAccept


パケット料金はキャリアによって有料ですよって警告もOK


EULAをAccept


するとアカウントを作れって言われるので作ります。


最後に本体再起動して終了。


立ち上げると一番上の「WiFi Tethering」をONにするとiPhoneがWiFi化されます。
WiFi Nameは任意に決めて
WEP Security をONにしてパスワードを設定すれば終わり


他のiPhoneからみてみたらちゃんと無線WiFiの接続先として認識されてる!ww
もちろんPCからでも接続できます。


ようはこのアプリがあると、どこにいても無線WiFiがつなげられるので、Eモバイルもいらないし海外でも楽にネット接続ができます。

これで出張が楽になるわ!


ただし、やるからには自己責任でお願いします。
少なくとも始める前にきちんと同期して、何かでデータがぶっ飛んでも自力で復旧できる人限定のほうがいいかもしれませんね。


このブログはJailbreakを推奨しているというより、こんなことができるんですよって技術紹介です。


この記事は、ニュース)iphone4 脱獄ツール公開について書いています。
Posted at 2010/08/04 20:31:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年06月24日 イイね!

腕時計のオーバーホール

腕時計のオーバーホール←普段からしてる腕時計。

ブライトリングってスイスのメーカーのものです。

初めて見たときに、この紺と金の色味に一目ぼれして、結局1ヶ月の間で4~5回お店に足を運んで悩んだ末、かみさんからもらった結納返しのお金で買ったものです。

それからは肌身さず文字通り時間をともに刻んで来た大切な存在です♪

そんな大好きなブライトリング君ですが、数年に一度のオーバーホールの時期がやってきました。

ま、本来であればもう少し待ってからOHに出そうと思ってたんですが、実は一昨日の晩、手を洗ったついでに時計もジャブジャブ洗ったんです。

普段なら防水でなんの問題もないんですが、今回はリューズ(時間や日付を合わせるつまみ)が緩んでいるのに気付かず、そのまま洗ったしまったら、時計の中に水が入ってガラスが曇ってしまいました。(涙)

昨日の朝、ブライトリングに連絡したら、やっぱり分解して乾かすことになるって言われました。
放置しとくと中が錆びちゃって、それこそ大変なことになると。。。

まぁ、どうせ分解するなら、前回のOHから3年以上経っててそろそろOHの時期だったし、まとめてOHも頼むことにしました。

ブライトリングの時計はパーツによって使ってる機械油が3種類あったりと、とにかく普通の店でOHができない(しないほうがいい)やっかいな時計なんですw

ってことで、時計を直接ブライトリングジャパンに送ることにしました。

まず、電話で住所を伝えたら返送用の宅配便が届きました。


中を開けたら箱、プチプチ、説明書、契約書などが入ってます。


説明書には梱包から発送方法までこと細かく書いてあります。


で、契約書に署名


保護ボックスに時計を入れました。


写真じゃ分かりにくいけど、ガラスが曇ってます。


最後にプチプチで包んで佐川の袋に入れて発送です。


これであとは1ヶ月くらい待つことになります。
ブライトリングジャパンの職人さんが直してくれるでしょう。

今回のこのオーバーホール、バンドなどの金属部分の磨きも含めて合計8万ちょっとかかります。

予定してない出費がまた増えて痛いな~
Posted at 2009/06/25 01:06:14 | コメント(17) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年05月20日 イイね!

ドラレコグループの宣伝

ドラレコグループの宣伝先日のMRC1周年BBQオフにも顔を出してくれたプレマシー乗りの葛飾ボーイ蒼井プレ之進さんがドライブレコーダーのみんカラグループを立ち上げたのでちょっと宣伝します。

その名も
「FUN FAN ドラレコ!!」
https://minkara.carview.co.jp/society/driverecorder/

車載カメラやドライブレコーダーで動画を撮ろうぜ!って趣旨のグループなので、興味ある方は是非参加してみてください♪


この記事は、車載動画のグループを立ち上げました!! について書いています。
Posted at 2009/05/20 00:12:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年05月18日 イイね!

やっぱVANSだね♪

やっぱVANSだね♪今さらですが、個人的にオフなどでお会いしたことある人なら分かると思いますが、自分はいつも白黒のチェックのVANSばっかを履いてますw

ある意味、トレードマークになってるかも知れません♪

だいたい2~3足の靴をローテーションで履いたとしても、毎日の通勤にも履いてるし、半年ちょっとくらいで破けたりすり減ったりしちゃうんですよね。
もともと作りがちゃちーからしょうがないっすねw

ゴールデンウィーク中にあちこちの店で探したんですが、売り切れでサイズがなくて、取り寄せてもらってたものを今日2足買ってきました♪

これまでに果たして何足を履きつぶしてきたんだろう?ww
また、これからも何足履きつぶしていくんだろう?

高校時代にVANSが日本に上陸したって聞いて特注で頼んだのが最初の1足だったと思います。
当時はハイカットのスケートシューズ(スケボー用の靴)をカスタム注文と思います。

今でも一部の靴を特注でVANSのホームページで注文できるみたいですね。
生地のパターン、それぞれのパーツの色など細かく指定ができ、文字通り世界にひとつだけの靴を作ることができます。


興味のある方はどうぞ~
Posted at 2009/05/18 23:35:40 | コメント(18) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2008年07月25日 イイね!

V-Cube買いました!

このタイトル見て分かってくれる人はほとんどいないと思うけど、ギリシャの会社から“V-CUBE”ってルービックキューブ系パズルの6x6x6と7x7x7のものが先日発売になったので、早速通販しました。

今までのルービックキューブの構造では5x5x5が限界であり、20年間6x6x6以上のものは「構造的に不可能」とされてきましたがギリシャ人のPanagiotis VERDESという方が新しい構造を考案し初めて実用化できました。




で、買ったのはこの2つ

6x6x6 39.00ユーロ(約6600円)


7x7x7 48.00ユーロ(約8100円)



上記に送料が  30.00ユーロ(約5100円)


合計で約19800円!(高っ!!)




ちなみに自分はこの手のパズルが大好きです。

3x3x3なら約1分、4x4x4なら約4分、5x5x5なら約15分くらいで解けます。
なので、今回の6x6x6は40分くらい、7x7x7は1時間半くらいで解ける計算ですw

楽しみだな!
Posted at 2008/07/25 20:44:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「さっき帰宅しました。参加した皆様、お疲れ様でした!またやりましょう!」
何シテル?   03/26 01:23
RX-8を買った当時はノーマルで乗るつもりだったのに、「こんなはずじゃなかったのに」って感じでいつの間にか進化してますw 最近ちょっとだけサーキットが気になっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

平野タイヤ 
カテゴリ:Shops
2009/10/11 15:30:45
 
ホイールの重さ一覧 
カテゴリ:Links
2009/10/11 15:29:57
 
HitGraph 
カテゴリ:Links
2008/12/10 12:09:09
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
<中古で購入> 平成19年式 マツダRX-8 6速AT グレード:STD 色:ブリリア ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation