
そろそろ夏でカブトムシやクワガタの季節です。
さて、我家のカブクワの近況をお知らせします。
←写真は押入れを改造した温室です。
真冬でも常時22~23度の真っ暗な環境を作ってあげてます。
【温室組】
■ニジイロクワガタは以前生まれた3匹がまだ元気に生きてます。
あと1匹がまだそろそろ羽化しそうです。
■アトラスオオカブトの幼虫はメス13匹、オス7匹が確認できてます。
大分数は減りましたが、20匹もいればなんとかなるでしょうw
■ガゼラツヤクワガタはまだ5-6匹生きている気配ですが、
容器は触れないので放置のままです。
■菌糸瓶で育ててるノコギリクワガタは10匹とも元気そうです。
【ベランダ組】
■コクワガタとノコギリクワガタを一緒に入れといた容器にメスのコクワが
2匹生まれてるのが確認できてます。ノコはまだ見てないです。
■ノコギリクワガタ専用のケースはすっかり放置ですが、
何匹か居そうな気配はあります。
去年の秋に見たときは30匹くらい居ましたが、その後どうなんでしょう?
■カブトムシは6匹の幼虫は確認できてます。
-----
で、結局合計何匹いるんだろう?
ざっと50匹は確実に姿が見えるので居ますね。
でも見えてないのがまだまだ居そうなので実際はどうなのか分りません。
6月に入ったら、夜とかに虫取りに行きたいと思いますけど、
一緒に行きたい人いますか?
Posted at 2008/05/27 01:07:17 | |
トラックバック(0) |
昆虫 | 日記