今月始めのTC2000での耐久レースの時に事故ったあと、Dら~やナイトスポーツで見てもらったら、最初の予想以上の被害で、意外とあちこちが壊れてることが分かりました。
エアロ。
下から見るとけっこうあちこちが割れてました。
おまけにナイトのフロントフェンダーってボンネット下に4箇所以外は左右のウィンカーのところのボルトで止まってるだけだったのが、そのボルトの部分が損傷してたので板金や泣かせの修理箇所になるためなんとか修理は出来るだろうけど、FRPだし、新しく買っても値段変わんないんじゃないかな?ってことでした。
ヘッドライト。
傷はもちろんのこと、ライト自体が衝撃で1センチほどボディにのめり込んでいました。これはライトを支えるステイが曲がっただけなのかボディが曲がったのかエアロを外さないと分からないってことだったので、そのままにしてました。レンズも傷が深く交換になるかもって。
オイルクーラー
こちらも衝撃で実は45度くらいステイが曲がってしまって、左のオイルクーラーがホイールウェルをぶち破ってタイヤのところまで飛び出てきてタイヤに干渉してました。これは風林火山さんに手伝ってもらって筑波で応急処置したままでどうやら平気そうでした。
フィンはつぶれちゃってるけど、高速なんかで油温は平気なので機能はしてるっぽい。時間のあるときにちまちまとゆっくり自分で直すことにします。
これだけでも予想では修理と塗装代で20万くらいは覚悟した方がよさそうな空気でした。
とりあえずヘッドライトは新品買う余裕もなかったし、オークションで落とす時間もなかったのでかかし君に無理言って取り合えず純正ライトを借してもらうことにしました。
ホント、持つべきものは友だな~
ありがとう、かかし君!
戸田のSABで待ち合わせしてかかし君からブツを受け取ってその後メシを食いに行ったんですが、ふと戸田に昔お世話になった板金屋があることを思い出して電話してみたら、日曜だったのに社長がいたので押しかけて行きましたw
場所は戸田南のインターを下りたすぐのところにある東京コスモオートって店です。
元マツダの方が社長で、マツダ車をメインに扱ってる店らしいです。
格安板金をご用命の際はお気軽にお問い合わせくださいw
で、車を見せたら、バンパーの修理、フェンダーの叩き出し、ライト磨き、ライトの位置ずれ直し、オイルクーラーのチェック、そして塗装込みで10万でいいって言ってくれました!
20万以上は覚悟してたところに一気に半額になったのですげー嬉しかったです。
で、ついでに
助手席側の昔の古傷も直してくるか?って聞いたら、「プラス2万でいいよ」って!
ここだけ以前カーコンビニ倶楽部で見積もったら6万って言われたところです。
じゃ、12万で全部お願いします!ってことで車を預けて来ました。
あれから2週間弱。
ようやく今日、家まで納車してくれました。
うむ、とりあえずはフェンダーの傷は全部大丈夫そう。
あとはバンパーを外して裏側を見て見たいけど、今日はもう遅いのでやめときます。
ちなみに、そのほかの部品はこんな感じです。
まぶしいってよく文句言われる「デイライト」
ナンバーの左右にいつもつけてた「少し明るめw」のデイライト。
片方が完全に折れてました。
再び買おうと探してるんだけど、もう生産中止なのかネット通販してるところが全然ないので苦戦してます。メーカーに問い合わせてみようかしら。
エアロ内の赤い網
もちろんボロボロ。
ただいま通販で取り寄せ中w
自作ラムエアダクト
蛇腹は当然曲がってるしファンネルにも傷があるけど、これはこのままかな。
赤いライン
うちの車のトレードマークにもなっている赤いピンストライプ。
これもまた横浜の某ショップでしか手に入らないんですが、品切れ中。
他を当たってます。
左右のウィンカー
両方とも事故の衝撃で爪が折れてたので、Dらーで取り寄せてもらわないと。
エアロ内の赤いLEDライト
たまにピカピカと点灯や点滅させてた赤いLED、合計400発強。
取り外しました。
ま、このへんのパーツは単価が安いからいいけど、手間が。。。
もう一度全部やれってなるとどれだけ時間がかかるのやら。。。
ということで、無事エイトが戻ってきました。
ご心配おかけしました。
明日の朝一からDら~に車検出してきます。
なので、もうしばらく乗れないと思います。
でも来週末くらいには復活してると思うので11日のECUPは応援しに行けたら行きますね~♪
Posted at 2010/01/28 00:53:27 | |
トラックバック(0) | 日記