• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月19日

気になること

気になること 久しぶりにあるパーツメーカーのWebサイトを見たら、スロットルコントローラーというものが発売されていた。Webの説明を読む限り、ECUに繋がる信号を電気的に変化させ、DBWのもっさり感をなくすようだ。自分はECUで変更しているのでこの商品を買うことはないが、2つ気になることがあった。

まず耐ノイズ対策だ。これと関連して異常を検知したらノーマルに戻るような仕組みを持っているのだろうかと心配になった。最近は多いのかどうか知らないが、違法無線機を積んでいる車両の側に近づいたら、一発で誤動作しそうで怖いと思う。そういえば、あるメーカーのサブコンもそうだ。スケルトン仕様になっているが、ノイズ対策であるEMIやEMSはどうなっているんだろうかと思うのである。

それから温度保証してあるLSI等を使用しているのかということだ。ECUで使用されているMPUは、一般の製品からさらに温度特性や湿度を広範囲にしたものである。一般の製品がだいたい0℃~40℃に対して、温度保証している製品は、-40℃~85℃までの動作を保証している。最近では、エンジンルーム内での使用を考慮して125℃まで保証しているものが多いくらいだ。もちろん温度保証してあれば価格は一般の製品よりかなり高くなるのだが、製造コストを考えるとそこまで考慮しているとは考えにくい。

後付の電子機器は、安価で簡単に装着できる反面、これらの必要最低限の設計をしていないと恐ろしい凶器になるようで怖いと思うのである。


もう一つ気になることは吊るしのROMだ。自分でROMを弄るようになってから、吊るしのROMに対する疑問が膨らんできた。吊るしのROMはいろいろなショップから発売されているが、きちんとマージンを考慮してあるのかとか、パーツ交換に対応したデータをいくつかストックしていて、それを書き込んでいるのかと思うのである。
もちろんショップは、チューニングに関するノウハウを持っているだろうからある程度は信頼できると思うが、コストや時間を考えるとそんなに細かくやっているとは思えないのである。そう考えると、吊るしのROMは燃調を濃い目にしてあるだけじゃないかとか、DBWくらいしか変更していないんじゃないかと思ったりするのである。それとも昔あったような1社が開発したROMをコピーしているだけなのかと不信感まで沸いてきてしまう。

いづれにしても、どんな目的でも方法でも、車に手を加えることは自己責任ということを認識して楽しみたいものである。
ブログ一覧 | ECU関連 | クルマ
Posted at 2008/07/19 12:02:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仙台土産はPALPAWのGalax ...
P・BLUEさん

コラボレーション(0029)
LSFさん

11/2 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

にゃんこdiary 57
べるぐそんさん

🥢グルメモ-1,136- とんか ...
桃乃木權士さん

1029 お散歩再デビュー🐶🐾 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2008年7月19日 19:49
職業柄の表れているブログですね(^_^)

「よろしくメカドック」で、セラミックエンジンの側に設置したコンピュータが熱で故障・・・というストーリーを思い出しますねえ。

ノイズの問題は、私もセンサの使用などで日々直面します。

「アーシングでプラグ点火を安定!」
みたいな理論は点火の電圧を考えると理論的ではないのですが、たとえばノックセンサー、エアフロセンサ、ブースト等圧力センサのノイズ低減には役に立つかもしれませんね。
逆にアースループなどによりネガティブな結果を生む可能性もありますが。


吊るしのROMは、安全なことしかしてないんじゃないでしょうか?

DBWとリミッターカット。気持ち程度のバルタイ変更。で、燃調を出力空燃比方向にリッチ寄りに変更。

私が吊るしのROM作るなら、ブーストと点火時期は怖くて弄れないです。
コメントへの返答
2008年7月19日 21:57
かなり昔ですが、燃調の増量に半固定抵抗で調整するものがあったのですが、熱の影響で抵抗がなくなったことやEEPROMがおかしくなった経験があります。

仕事で半導体をやるようになってから、電子部品にシビアな目を持つようになりしたね。


吊るしのROMは、今のようにROMを弄らなければ、何も考えなかったと思いますね。


プロフィール

インプレッサ WRX STI spec Cに乗っています。 ECUチューンや解析をメインにやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RomRaider 
カテゴリ:ECU関連
2008/03/23 18:33:56
 
OpenECU 
カテゴリ:ECU関連
2007/12/29 23:44:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ECUチューニングをメインにやっています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
OpenECUでECUチューンニングをやっていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation