うだりん。です
コンパニオンはこれにて終了…!?!?
やはりオートサロンはクルマが“メインディッシュ”ですから、
気になったものを私なりにピックアップしますね
やはりロータリー車フリークだけに、RX-7を中心にお届けします!!

■「藤田エンジニアリング」は「FEEDアドバンアフラックス」を披露
タイヤはF255/30-19 R275/30-19 アドバンAD08
この流麗なデザイン、個人的にイチバンのお気に入りです

■やはり外せない「RE雨宮」ブース
ちゃっかり2ショット写真をゲット
クルマはもちろん迫力満点のパネルで来場者にアピールしていました

■昨年のスーパーGTや耐久でドライバーから絶大な信頼を得ているもモノブロックキャリパーをベースに400パイに対応すべく新設計されています
冷却性のもアップしているそうです

■ボディ全体をスワロフスキーであしらったベンツSL
各種イベントや雑誌にたびたび登場してる為、ご存知の方も多いのでは?
場内のライティングと相まって妖しく、そして美しいオーラーを振りまいていました
画像は撮影時、手前をキラキラさせるべくボカそうと思いましたが、開放過ぎで失敗です…涙。でもとりあえずアップしました

■「YOKOMOドリフト」ブースでは実走が行われ、大人はもちろん子供も詰め掛け、親子で楽しむ姿が見かけられました

■「RS PANTERA(佐藤商会)」は3ロータFDでエントリー
NAのトリプルローターは注目度抜群
ヘッドは10:1高圧縮ローター片面ブリッジポート
腰下は20Bスロットル、20BNMLサージタンク

■「OGURA CLUTCH」のFD。ナマでエンジン音を聞いてみたいものです…

■各種インポートカーショーの常連「橋本コーポレーション」では
多くのドレスアップカーをエントリー
写真はアストンマーティンのバンキッシュ
このクルマにはめずらしい20インチAWをセット
ちなみにバンキッシュとは“打ちのめされる”の意
この迫力にノックアウト寸前!?

■ロータリーマニア垂涎、RX500がここにお目見え。広島に行かずとも拝見することができました。気になるコンディションですがなかなか良好のようです
さらにオートサロンでは、ブースによってはスペシャルゲストが登場し、会場を沸かせていました。そのうち主だったものを紹介しますね

■マツダ・ロードスター、開発主査、貴島孝雄氏
「サステナブルZOOM-ZOOMトークショー」にて
興味深いコメントを来場者に届けていました

■「YOKOHAMA」ブースでのトークショーにゲスト出演された近藤正彦さん

■いまさら説明のいらないドリキンこと土屋圭一氏

■SUPER GT GT300、D1グランプリなどモータースポーツでお馴染みの
織戸学さん
※今年最初の“撮り始め”となりましたが、カメラを長く構えていたことで筋肉痛&肩こりに…
コンパニオンはまだ未公開のものがありますが、残りは刺激が強過ぎる、と思われるのでアップを保留。ご要望の声があれば検討しますが、皆さんいかがでしょう?
Posted at 2009/01/12 12:38:08 | |
トラックバック(0) |
東京オートサロン2009 | 日記