• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うだりん。のブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

北総の小江戸~佐原

北総の小江戸~佐原














■絞り優先AE(1/200秒・F8) /-1.3補正/ISO200/WBオート/JPEG
















■マニュアル(1/30秒・F12) /-1.0補正/ISO100/WBオート/JPEG

















■絞り優先AE(1/250秒・F8) /-1.5補正/ISO100/WBオート/JPEG
※伊能忠敬旧宅より樋橋(ジャージャー橋)方向を見る















■絞り優先AE(1/400秒・F10) /-1.0補正/ISO100/WBオート/JPEG













水郷の街として知られれ、かつて利根川水運の中継基地として繁栄した、往時の面影が垣間見られる、千葉県・佐原。

土蔵造りの商家や千本格子の町が点在し、「小江戸」の情緒が漂う風光明媚なスポット。

そんな昭和モダンな風景をアップ。そこには、こころ和む昭和の風景がありました…



























Posted at 2009/09/26 22:12:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真のこと | 日記
2009年08月07日 イイね!

明暗



うだりん。です。

続・写真ネタです。

早速ですが、今回は、

陰影に注目。そこを利用した、“脱・フツーの写真”の例です。
























ちょっとこの2枚では伝わりにくいかもしれませんが、

“明暗”の差を出すことで、キャッチーな写真になり、見る方をひきつける緊張感が生まれます。


















続いて、表題とは異なりますが、「夏の京都」を切り取った数々をアップしますね。



1.





2.





3.






4.





5.






6.






7.






8.






9.






10.







11.







12.






13.







14.







15.

■おまけの一枚。こっけいな表情だったので思わずパシャ♪









使用レンズは
135mm F2D 、17-50mmF2.8の2本。

やはり三脚とレリーズは持参したかったですね。
電車で京都入り。現地では公共機関での移動。そして荷物。チビ娘も。仕方ない!? 
ひとりで写真をとりまくりたーい!なんて贅沢を実現できたら…

とにかく暑かったです。



Posted at 2009/08/08 00:55:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真のこと | 日記
2009年08月05日 イイね!

構図



うだりん。です。

えーと写真ネタです。

先週末、家族旅行で京都に行きましたが、

今回は夏の京都の写真をピックアップしながら、構図のポイントに触れてみます。

構図の基本をおさえれば“すっきり”した写真がとれることうけあい。

さあ、みんなで“脱・フツーの写真”!! 



写真が…??な方は、よろしければ画像だけ眺めていってください。










タイプ1
「額縁構図」

お寺などは、そのまま撮ると、いわゆる観光写真になるので、枠にはめる感じでフレーミング。

さらに「垂直感」に拘れれば最高ですが、写真は…。

三脚無しでの撮影ではこれが限界。できれば持参を。

絞り優先AE(1/30秒・F8) /+1.3補正/ISO400/WBオート/JPEG












タイプ2
「放射線構図」

中心に向かって伸びる遠近効果が◎。下から見上げるように撮ることで竹の高さがより強調されます。

透過した太陽光と相まって目をひく一枚に。

絞り優先AE(1/30秒・F8) /+1.3補正/ISO200/WBオート/JPEG













タイプ3
「シンメトリー構図」

全体を撮ろうとせず、左右対称に気をつけてバランスよく撮るのがポイント。

障子の奥の景色をただ撮るより“緊張感”が生まれます。

やはり三脚、水準器、レリーズの3点セットはマストアイテムですね。持参しなかった私は曲がってしまいました…

絞り優先AE(1/30秒・F5.6) /+1.7補正/ISO100/WBオート/JPEG














タイプ4
「垂直線構図」

樹木や線路、壁など、垂直線を利用して被写体の奥行きを強調させる手法。

とても伸びやかな印象に仕上がります。

絞り優先AE(1/30秒・F10) /0補正/ISO200/WBオート/JPEG












使用レンズ17-50/F2.8
もちろん広角側オンリーです。

【注】
三脚、水準器、レリーズの3点セットは必携です。持参しなかった私は写真がゆがんだり、手ブレしていまいボツの写真が多かったです。やはりくらいポイントが多くスローシャッターになりますから…。本気で撮るなら用意を。家族と電車で荷物も多いとなかなか…


※つづく

Posted at 2009/08/05 12:36:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真のこと | 日記
2009年06月28日 イイね!

ポートレート撮影設定(目安)

うだりん。です。

先週撮影してきた「東京スペシャルインポートカーショー」に関して、

みんカラ登録されている方から、直接メッセージをいただき、

問い合わせがありましたので、撮影データ(目安)をアップします。

また重ねて、ポートレートを撮るうえでのポイントも列記しますので、

よろしければ、カメラ好きのみなさん参考にしてみてください!




それと、続きをアップするとブログで触れていながら、1週間経ってしまいました。

やはり平日は忙しいもので…どうしましょう? 

コンパニオン写真、いまさらって感じかがしてしまい…




では早速スタートします。

何はさておき、ポートレート撮影では、人物が引き立つよう、

背景をぼかすことを考えます。



そのためには、

絞りを開き気味にしたり(F値を小さくします)、望遠側で撮ります。

レンズは、

100㎜前後の中望遠レンズか、

明るい単焦点レンズ(F値が1.4~2.8くらいのもの)を使います。



すると、

背景がやわらかくボケます

ピントは、

人物の瞳にあわせます。

具体的には
モデルが撮影者に対し正面を向いている場合、

片目に合わせれば、自然と両目にピンがきます。

モデルの顔がナナメ向きの場合は向かって手前の瞳にあわせます。




さて、

人物はあまり動かないと思っていても、

撮ってみるとなんとなくシャープに写っていなかった、なんてことがありますよね。

特にイベント等のコンパニオンさんを撮るときなど、

じっとポーズをとってくれているようでも、

表情の動きは想像以上にはやいんです。

モデルさんのナチュラルな表情をおさえるには、

“瞬間の表情を切り取る”ようにシャッタースピードは早めに設定します。




では、以上を踏まえて、

具体的には、

シャッタースピード1/125~1/500
絞り(F値)5.6~2.8


に設定すれば、上手くいくはずです。




ただし、1/500、F2.8あたりの設定になってくると、

背景のボケすぎ注意が必要だったり、

ピントあわせがシビアになりますので注意が必要です。




であれば、

慣れないうちはカメラの設定を

絞り優先オートとし、F値を5.6くらいに設定、

シャッタースピードはカメラ任せにしてみると、いいかもしれません。




なお、

画質も当然荒れないほうがいいのでISO感度は400までとし、

できるだけ小さくしたほうがベターです。




以上、

これはあくまで私の主観です。

当たり前ですが、写真は状況により設定が色々変わりますので、

これをご覧になったカメラ好きの方、違ったアプローチがあれば

ぜひご意見くださいね。








■使用レンズは上記2枚ともAF DC Nikkor 135mm F2D






Posted at 2009/06/28 09:42:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真のこと | 日記

プロフィール

写真好きのロータリー車&旧車フリークです ●Nikon D200  AF DC Nikkor 135mm F2D AF Nikkor 50mm F1.4D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事に届いた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 23:30:30
ご連絡「ハチマルミーティング2013」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/27 18:40:23
「ハチマルヒーローvol.13」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 18:54:05

愛車一覧

マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
4ドア、REターボ、純正5速…三拍子揃ったレアな1台。新車登録から28年が過ぎ、僕のとこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
※平成20年12月売却。14年1月、新車で購入。約7年間に渡り所有した愛しきかけがえのな ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー&アップ用になります
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
個人的な大好きなセリカXX 各種イベントやミーティングにて撮影した画像倉庫になります

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation