• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsudaのブログ一覧

2025年01月05日 イイね!

エンジン周辺?異音調査(2023.12.2)

エンジン周辺?異音調査(2023.12.2)ジャッキアップしてエンジンの下に入り込んでの調査



5年間気になってる異音、、この時期、朝晩冷え込むとエンジン下回りからビリビリと異音がして、エンジンが温まった頃には正常になる問題

事前にスバルで調べて診てもらうも原因特定出来ず。

私はフロントのスタビブッシュではないかと考えていたが、スタビブッシュは4年前の納車で取替えていて、先週、ブッシュにノズルスプレー式のラバーグリスを隙間から注入するも変化なし。

異音を発生させるどこかに糸口があるはずと、一から独自に調査開始

エンジン始動始めは異音が出たり出なかったり。シフトレバーを動かしギアが変化した時、更に異音が強くなる傾向がある。

となればエンジンマウントかミッションマウントに絞られる。

先日、Web上で調べると同じ現象のレガシィ整備動画を発見!エンジンマウントが付いてるメンバーをバールでテンションかけると異音が止まるということで、エンジンマウントが原因で交換して異音がパッタリと消えた映像だった。

今までグリスが切れたブッシュがスタビライザーに干渉してるものと思ってたけど、、

【エンジンマウント】これだ!

車両下に潜り込み、先にミッションマウントを確認。経たりはあるものの、ちぎれてる訳ではなく、今は問題なさそうだ。



で、エンジンマウントはアンダーカバーやエキマニをはずさないとアクセス出来ない構造になっている。

唯一、目視で確認出来る場所があった

アンダーカバーにはドレンボルト周りをくり抜いた構造になっていて、隙間から確認出来ました。


異音の有無は確認出来なかったが、場所的にこれしか考えられない。

エンジンマウントが長年エンジンの重量と振動を抑えていて、徐々に潰れて、メンバーなどに干渉し、異音として現れるのではないかと推測できました。

来年2024年はスバルにてエンジンマウント交換することに決めました

とりあえず近々、スバルに独自の調査結果の報告と見積もりの作成してもらいます。
Posted at 2025/01/05 18:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月10日 イイね!

2014年2月9日の大雪😔

2014年2月9日の大雪😔



雪に埋もれてしまったチェイサー

このあと、雪かきしても車を出す事も出来ず…
ここまで降られると、2WD車ではスタックばかりして使い物にならん(T T)

この日は父のプラドを借りて出社しました
Posted at 2024/02/10 00:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月02日 イイね!

LEDフォグとホーン

LEDフォグとホーン

イエローフォグランプはLEDです。
納車に合わせて取り付けてもらいました。

ホーンはチェイサーから移植してもらってます。

フロント周辺のプレスラインgood!
Posted at 2024/02/02 20:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月02日 イイね!

レガシィB4 2.0GT(BL5)

レガシィB4 2.0GT(BL5)

2008年式 レガシィ B4 2.0GT(5AT)最終のF型
所有期間2019.1月~現在
カラーはブラックパールマイカ
水平対向ターボエンジン: 260ps

元々、2008年式のF型モデルに絞って探してましたが、ピンポイント過ぎて、車両が見つからない状況が続きまして、D~F型の後期モデルで探し、奇跡的に希望通りのF型車両を所有する事ができました

関東に一台見つけ、市内の某自動車販売店に依頼した。購入前に、程度や整備状態を調べてもらった上で購入してます。

走行距離11万㎞ですが、キチンと整備に出されてきた車輌のようです。タイミングベルト&ウォーターポンプ交換が交換されてないので、おそらく前のオーナーが交換時期目前で買い替えたのでしょう。

ー納車前整備内容ー

現地から届いた時点でタイミングベルトとウォーターポンプ未交換。ターボの冷却ホースから冷却水の滲み有。納車までに全て交換。

外装はフェンダーやドアのモール周りに擦った痕跡があり、板金塗装しました。

ついでに、ボディー全体をコンパウンド磨きしてくれたので、ある程度消えたキズ、消えないキズがある。前オーナーによるタッチアップ修正の箇所が残ってます。中古車なので、酷くなければあまり気にしませんが…そのうち自分で、出来そうな所は塗装します。

スバル車は、リアガラスとリアサイドのプライバシーガラスの透過率が違う。後方視界を見易くする為にリアの1面だけ非常に色が薄い。格好悪いのでスモークを貼ってもらい、リアサイドと同じ透過率にしてもらってます。

アクセスキーが1個しかないので、後で追加購入する必要あり。キーナンバーとセキュリティナンバープレートも前オーナーさん、紛失しているので、アクセスキーを追加するならナンバーを一度初期化して再登録が必要になりそう😅

今回、初めて希望ナンバーにしました!
Posted at 2024/02/02 20:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月31日 イイね!

廃車手続き(2019年01月31日)

廃車手続き(2019年01月31日)


本日、廃車の手続きをしてきました。

完全に乗り潰す形になった。
本当は廃車、気が進まないんだよなぁ😓

家に置いて置けるなら良いけど…
81系チェイサーの時も同じ事を考えてたのを思い出した😅とても複雑な気分


Posted at 2024/01/31 23:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

チェイサーから乗り換えました。 1998.12月~2000.9月 チェイサー 2.0 アバンテ(GX81) 2000.10月~2019.1月 チェイサー 2....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセスキー追加登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 18:11:14
スバル(純正) ドアチェッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 00:31:29
フロントドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 00:31:24

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
チェイサーから乗り換えました。 所有期間1998.12月~2000.10月 平成3年式 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
私にとって最初の車両でした(*^^*) このモデルを探し続けてようやく 当時Nトヨタデ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2000年に初めて新車で購入した車両です😄 外装はテールレンズ、グリル、エンブレム、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation