
ワゴンRのオーディオ作業が終了し、完成したので月曜日にクルマを引き取ってきました!
まずはDEH-P01のアンプなどのエージングなどをかねて聴きこみをしています。 聴いた感じでは音の定位感・ステレオ感はすごくいい感じです! CTワゴンRは車内空間が狭く(旧規格の軽なので・・・。)感じるのですが、音の空間がかなり広く感じられます!! ジークチューンによるデッドニングの効果でスピーカーからの音の離れが良いのと、ドアをしっかり造ったのでパイオニアのZ171PRSのスピーカーが良く鳴っていることによる効果だと思われます。 あと、音質調整もクレアーレにて音響測定器 リニアx(クレアーレにはSIEGとリニアxの2台の測定器があります)を使い、調整をしてあるのでそれも効果が大きいかと。 いずれにしろ、予想以上にいい感じの音に仕上がりました!! 最近のパイオニアのスピーカーもしっかりとした味のある音を再生してくれるのでオススメです!
パイオニアのDEH-P01はCDの音源を圧縮しないWAVでUSBメモリに曲を取り込むことができるのでメモリーオーディオを高音質で聴くことができます。16GBなど、容量の大きいUSBメモリを購入しておくとCDアルバムを何枚も取り込むことができるので非常に便利です。(圧縮音源のmp3にも対応しています)
ブログ一覧 |
ワゴンR | クルマ
Posted at
2009/10/28 10:16:04