• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

○かつ-SD FREAKS-のブログ一覧

2009年12月23日 イイね!

今年も届きました!

今年も届きました! 今年もソニックデザインから「クリスマス&New Year」のポストカードが届きました(笑) 昨年からこの時期になるとメーカーから送られてきます。 今年はNシリーズのスピーカーユニットが写っているカードでした! ちょっとしたクリスマスプレゼントのようですね!


 
Posted at 2009/12/23 10:44:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月05日 イイね!

オーディオテクニカ ATH-BT02

オーディオテクニカ ATH-BT02 11月のクレアーレオータムイベントの時に勢いで注文したオーディオテクニカのBluetoothヘッドフォン「ATH-BT02」が届きました(笑) 画像の手前の青い方です!(白い方は今まで使ってたBluetoothアダプターです) テクニカのBluetoothヘッドフォンは携帯電話に取り込んだ音楽をワイヤレスで聴いたり、着信した電話をハンズフリーで通話したり、携帯のワンセグの音を聴いたり、と優れモノです! 特にワンセグの音声は以前使っていたBluetoothアダプターでは音声が出なかったんですがATH-BT02ではちゃんと出ます! 音質も、以前のアダプターにもテクニカ製のインナーイヤーイヤホンを繋いで使っていたのですがATH-BT02の方が格段に音が良いです!イベントの時にテクニカの方に聞いた話では使っているヘッドフォンアンプなどが性能がいいなど高音質にこだわっているようです。 携帯電話をポケットやカバンに入れたままATH-BT02で音楽を聴き、電話を着信したらそのままハンズフリーで通話、なんてことができます(笑) 詳しいことはオーディオテクニカのHPに出てますのでそちらをどうぞ! ちなみにパソコンにBluetooth通信環境がある場合、パソコンでも使えます。パソコンのi-tunesに取り込んだ音楽を聴けるので家ではパソコン、出先では携帯電話で、という使い方もできます(笑)
Posted at 2009/12/06 00:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2009年12月02日 イイね!

SUZUKI マイティーボーイ!

SUZUKI マイティーボーイ! 今日なんですが弟にワゴンRをレンタルしてしまったので身代わりとして借れたクルマです。 SUZUKIのマイティーボーイ(マー坊って呼んでる人もいるのかも)です(笑) 軽く20数年くらい前のクルマ! 当然MTなんですが5速まであります(笑) 意外とエンジンも調子良く(キャブなんですが・・・。)車重が軽いせいか何気に速い!! このクルマ、自分の周りでは知ってる人が少なかったんですが知ってる方いるのかな?(笑)
Posted at 2009/12/02 19:57:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月29日 イイね!

4・5年振りに・・・。

4・5年振りに・・・。 最近の出来事に影響され、事情により数年間くらい押入れの中に封印されていたホーム用のAVアンプとDVDプレーヤーを引っ張り出してみました! 当時ではそこそこの金額だったDENONのAVアンプとVictorのDVDプレーヤーです(笑) とりあえず出しただけですが今からいろいろと小細工をします(笑) まぁ、あまりお金がないので貧乏小細工ですが・・・。 シアターとダイレクトモードを使っての2ch再生を狙ってます!
 でもトールボーイ型のフロントスピーカーが欲しい今日この頃です・・・。(笑)
Posted at 2009/11/29 22:02:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2009年11月29日 イイね!

小細工 PART2(笑)

 本日ワゴンRのオーディオに小細工を(笑)

 DEH-P01のミュート機能を使って2つほど、ちょっとかっこいい感じのミュートをかけるようにイタズラしました(笑) 
 
まず1つめは「ドアミュート!」 各ドアを開けると連動して自動でオーディオのボリュームが下がりミュート状態に!乗り降りなどでドアを開けた時に便利な機能です!

 次にもうひとつは「バックミュート!」 シフトレバーをDなどからR(バック)に入れると連動してボリュームが下がるミュートです!バックする時にオーディオの音量が自動で下がるのでこれまた便利です!

 DEH-P01にはもともとドアミュート機能というのはあります。が、知人からもう一つミュートを取る方法を教えて頂いたのでちょっと試してみました(笑) ソニックデザインのデジコア808ではこれらのミュートをオートメーション機能で使えるので便利だな、と思っていたので新P01で同じようにミュートができるのがちょっと嬉しいです(笑)

 ちなみに2つめのミュート機能の取り方はいろいろな問題によりここでは書けません・・・。
Posted at 2009/11/29 01:58:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ

プロフィール

SD FREAKSというカーオーディオのクラブで活動してます。興味ある方はぜひどうぞ! 山梨のカーオーディオショップ、クレアーレのお客さんの集まったクラブです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ソニックデザインのオーディオシステムを組んでいます。 ソニックデザインのメモリーオーディ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤のためのメインカーです。 パイオニア、カロッツェリアのDEH‐P01をメインデッキ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
Hi-Fi仕様のオーディオカーです。  ソニックデザインのPremium Lineである ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation