• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

○かつ-SD FREAKS-のブログ一覧

2009年11月22日 イイね!

小細工(笑)

小細工(笑) インプレッサのオーディオにちょっとした小細工をしてみました!
インプレッサのオーディオに使っているアンプ、BEWITH R-107Sのヒューズをクライオヒューズに換えてみました(笑) インプのオーディオのヒューズ類はオーディオテクニカのRexat MAXIヒューズが使えるところは全てRexatに換えてあり、Rexatヒューズのサイズが無いところはクライオヒューズを使っていたのですが5月に換えたアンプだけは今まで換えずにきてしまいました・・・。ので、今回はR-107Sのヒューズもクライオヒューズに換えました(笑)

 R-107Sのヒューズをクライオヒューズに換えたことにより低域の出方が厚く、音の圧力も上がった感じです! そのせいか、中域か高域にかけても音全体がしっかりとしました! 一般的な「電源強化」の効果が得られています!



実はワゴンRのスピーカーまわりにもちょっと小細工を考えています(笑) ドア加工に少し手を加えようかと・・・。 まぁ、そんなに大加工をするわけではないですが(笑)
Posted at 2009/11/22 22:29:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2009年11月18日 イイね!

貴重な体験を!

貴重な体験を! 実は昨日なんですが、ある関係の方々のご厚意により、とあるホームオーディオの評論家の先生のところへお邪魔し、オーディオシステムを聴かせて頂く、というめったにない機会にめぐり合いました! 

いろいろな諸事情により詳しくは書けないのですが・・・、訪問させて頂き、2chステレオのCD再生とブルーレイDISCによるマルチch(シアター)にてライブ映像を体験させて頂きました!! 「オーディオ評論家といわれる先生方のこだわりのオーディオシステムを体感させてもらう」などという機会なんてほぼ無いに等しいのですが運良くそのような機会に恵まれ、約2時間ほどですがいろいろなCDソフトやライブソフトを聴いたり・観たりして感動してきました(笑) とにかく音がいい!! 音質や何がどう、とかではなく聴いて・観ているだけで引き込まれるような空間でした! 使っている機材の金額もすごいものですが、「部屋全体すらオーディオシステム」みたいなものでした!

 ひととおり試聴しながらいろいろと質問させてもらい、その後は食事をしながらオーディオの話題で歓談をし、夜遅くに帰宅しました。 貴重な体験ができて非常に良かった1日でした!

Posted at 2009/11/18 20:37:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2009年11月16日 イイね!

東京国際フォーラム!

東京国際フォーラム! 行ってきました!熊木杏里 Autumn Tour「はなよりほかに」のライブです!
今回は新しいアルバムと過去の曲からライブの時間が2時間ちょっとの20曲ほど(未発表曲などを含む)を聴くことができました。前回のライブでも感じましたが熊木杏里のライブでは音響がいいようでボーカルや楽器の音が気持ちよく聴くことができます。アコースティックギターやチェロの弦の響きがいい感じでした! しかも席がステージから6列目!と、非常に近く、楽しめた1日でした! 熊木杏里のライブは立って盛り上がって聴くライブではなく、座ってしっとりと聴くライブで、どちらかというとミュージカルなどを観ている感じです。熊木杏里の楽曲が静か目な曲が多いのですが。 昨日歌われた曲も好きな曲が多かったのでよかったです(笑)



 会場でお友達のぱるふぁんさんにお会いしたので帰りに一緒に夕飯を食べ、山梨への帰路につきました。
Posted at 2009/11/16 21:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年11月14日 イイね!

次なるワゴンR進化計画!

 オーディオはまだ進化の予定がありますがとりあえず一段落したので次なるワゴンR計画を思考中です(笑)
 というのは外装にちょこっと手を入れようかと考えています。身内がCTワゴンRのダウンサス&SUZUKI純正14インチホイールを持っているので(今は純正の13インチ)これを装着予定です! 話によると4~5cmダウンのダウンサスのようなので14インチを履かせれば普通に乗るには不便がない感じかと。
両方とも無料で手に入る予定なのでお金をかけずにバージョンUPです(笑)



 ちなみに今日は明日の東京出発のため、インプレッサを頑張って洗車しました(笑)
東京国際フォーラムに熊木杏里のライブを観にいきます!
Posted at 2009/11/14 21:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2009年11月08日 イイね!

行ってきました!長野!

行ってきました!長野! 今日は知り合いに同行し長野県長野市のMウェーブへ!
「ACM2009 in 長野 Final」へ行ってきました。参加したのはBMW アルピナツーリング(E36)です。音質のサウンドファナティックというクラスに参加でした。参加台数25台ほどでしたが1台1台を時間をかけて審査でしたので順番まではかなりの「待ち」でした・・・。
 そのほかにもドレスアップというクラスもありこちらは100台以上!の参加のようで参加者による投票での順位決定、というクラスのようでした。 今回アルピナで参加したクラスは使用するオーディオの機器にあまり制限がないクラスなようで、オーディオが付いていれば気軽に参加できるようです。結構大きな規模のイベントですので1日楽しむには十分なイベントではないでしょうか。 みんカラのお友達の「よっち@新潟」さんにも会場でお会いでき楽しい1日でした!!またお会いしましょう!!

 閉会式が終了後に山梨に戻るとみんカラのお友達のmasa7さんなどが来られていたので皆で夕飯を食べ、帰ってきました。

 今日は朝早くからだったのでちょっと疲れましたが充実した1日でした!!
Posted at 2009/11/08 23:52:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

SD FREAKSというカーオーディオのクラブで活動してます。興味ある方はぜひどうぞ! 山梨のカーオーディオショップ、クレアーレのお客さんの集まったクラブです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ソニックデザインのオーディオシステムを組んでいます。 ソニックデザインのメモリーオーディ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤のためのメインカーです。 パイオニア、カロッツェリアのDEH‐P01をメインデッキ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
Hi-Fi仕様のオーディオカーです。  ソニックデザインのPremium Lineである ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation