• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月25日

昨日の今日…

雨の中、何処も行く気がしない時にヤル気が出てくる(爆 作業しました、昨日の買って来たコレ ¥12900で程度○、これはお買い得。しかし説明書無しが頂けないが何とかなる?と軽い気持ちで購入。早速付けてみました^^ 先ずはボンネット開けて… 見慣れたこれ等も今日でお別れ、今までありがとう…さくさくネジやらナットを外していき… 一式撤去!エアクリに至っては… 購入してから一度も換えてないのにも関らず、意外に汚れてない??それはさておきエアフロをエアクリボックスから外します。 外れたらここからが説明書無しと言う事に苦しむ(爆 メタルジャンキーさん、ザルヴァートルさんご迷惑おかけしました^^; なんやかんや言いつつ取り付けれたんで一件落着です(笑  何てヤル気なんでしょう 軽く近所走りましたが、エアクリが「吸ってまっせ!!仕事してまっせ!!」と言わんばかりの仕事っぷりに軽く感動しました。アクセルオフでの「パシュー」という吹き返し音がまた宜しいですな~。今日はかなり頑張りました、ちゃんちゃん♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/25 18:11:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2009年4月25日 18:44
エアクリの音いいですよね~(*^-^)b エアクリは熱に弱いから、今度は熱を遮断する鉄板も作らなきゃですね~(^-^)
コメントへの返答
2009年4月25日 20:57
断熱版欲しいです~。確か○ルシェが出してたような…付けれたら付けたいです^^ 自作の自信ありません(汗 かなりドンくさいんで(泣 こんな鈍い私にも簡単に出来たらなぁ~…
2009年4月25日 20:09
こんばんは♪

おお~ゼロスポ!!いいじゃないですかぁ~(^-^)
かなりお買い得品ではないでしょうか♪
次はCPUセッティングでしょうか?潜在能力開放、楽しみですね♪

F・G型のエアフロは本当に弱いので注意が必要ですよ~(汗

お久しぶりです。またお邪魔させていただきますので、
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年4月25日 21:02
お久しぶりです~、今は無茶もせず時たま軽く踏む程度です…問題無ければこのままサーキットにだって(爆 しかしそろそろECUに着手しないとですね…クルマの為にも変えたいですが、Fパイプかエキマニ変えてからしたいですね(汗
2009年4月25日 21:28
うぉ、本当にキノコだった!

恥ずかしながら、わたくしキノコ未経験です。。
エアフロが怖くて・・・。

でも、凄そうですねぇ。。
コメントへの返答
2009年4月25日 23:05
エアフロが何処まで持ってくれるか…信頼のあるゼロスポーツ製ですから大丈夫!な筈だと思い込んでます(汗
2009年4月25日 22:29
段ボールと気合と愛情があれば断熱板はできますよ
コメントへの返答
2009年4月25日 23:06
せめてプラ版とかにして下さい(汗 今日はありがと~♪
2009年4月26日 0:59
エアクリはきのこ型がいいですね。

私はまだ12万キロ走っているにもかかわらず
エアフロ変えていないのでキノコはつけれそうにないです(泣
コメントへの返答
2009年4月26日 19:23
エアフロセンサーは安価なんで(確か12000円位)吹っ切れましたね、不調になったらまた換えようと(爆 早めにECU着手しないとですね(^-^;
2009年4月26日 2:58
ダイレクトエアクリーナセットですねー(^O^)確かにレアモノですねー。
僕もBLITZのインダクションカバー→BLITZ剥き出しエアクリ→純正(HKS純正タイプ)にしましたが、やはり剥き出し時にエアフロ逝きました(:_;)
剥き出しは雨の日の雨水対策やエンジンの熱気対策をしないとエアフロの調子悪くなるので遮熱板で対策してくださーい(^O^)/
エアフロが強ければ剥き出しに戻すんですが・・・。
なんせ、あの吸気音はよかですからね~(^^ゞ
コメントへの返答
2009年4月26日 19:31
雨と熱の対策として必要だと思います(^^ゞ 〇ルシェの断熱板が入れば嬉しいんですがね~もしくは意地で自作か(爆
2009年4月26日 19:03
ステンパイプのくびれが気になりますね。

狭いから太いまま、タービンまで
持っていけないんですかねぇ...?
コメントへの返答
2009年4月26日 19:33
サクションパイプのジャバラが無くなるだけでもかなり効果的にはなってる筈です!

プロフィール

「初めての名阪 http://cvw.jp/b/346253/48464138/
何シテル?   06/02 06:56
GC8セダン→GC8クーペ→GF8→GC8セダン→BH5→GRBと乗り続けてます。スバルが楽しくて仕方ありません。たまにサーキットに行きます。走りとお出掛けを両...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
大人しく乗るはず…のレガシィをやむを得ず手放し、再びインプの沼にはまる…
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初めてのマイカー、これがスバルとの出会いでした。クルマとは何ぞや?!ってのを知るには持っ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
落ち着いた大人なクルマ、ただしMTで荷物載せれる!という条件の中、予算内でコレが出てきま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
まさかのトラブルで手放したワゴンから乗り換えた4台目の初代インプ、再びセダンに戻ってきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation