今は無き…
ひょんな事で、弁天町駅下にある「交通科学博物館」にざっと10数年ぶりに行って来ました。課外授業?であろう小学生達が自分達の生まれる前に活躍していた車両に乗っては、キャッキャしている中鉄道ジオラマ見たり、信号機弄ったり、ドア開閉やパンタグラフ上げ下げしたり…(爆 小学生に混じってキャッキャしてました(恥 特に駅でよく見る列車案内板を自分で好きなように変える事が出来るという…かなり興奮しました(爆 ありえない時間にありえない列車をありえない駅まで…楽しかったです^^ ここでは今は無き新幹線0系(しかもトップナンバー)の運転席に入る事が出来るんですよね~。クルマの運転席とは違い(大違い!)見慣れぬ計器やスイッチなど、何コレ?みたいなスイッチもありましたが、高度経済成長の象徴的な乗り物であり、憧れてた新幹線。ここでなら大人400円払えばゆっくり堪能できます。その他貴重な車両や懐かしい展示物(クルマやバス、何故か飛行機も…)もあるんで400円は価値ありです。昔懐かしい乗り物達に会いに行ってはいかがでしょうか??結構楽しいですよ^^![]() |
スバル インプレッサ WRX STI 大人しく乗るはず…のレガシィをやむを得ず手放し、再びインプの沼にはまる… |
![]() |
スバル インプレッサWRX 初めてのマイカー、これがスバルとの出会いでした。クルマとは何ぞや?!ってのを知るには持っ ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 落ち着いた大人なクルマ、ただしMTで荷物載せれる!という条件の中、予算内でコレが出てきま ... |
![]() |
スバル インプレッサ WRX STI まさかのトラブルで手放したワゴンから乗り換えた4台目の初代インプ、再びセダンに戻ってきま ... |