• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひめ蔵のブログ一覧

2019年04月21日 イイね!

平成最後の。。。(・・?

っと何かと最近よく聞くフレーズのタイトル
にしてみました。。。けど
とくにコレといったことはありません(笑)


我が家では梅が咲き誇ってたと思ったら
あっという間に桜が咲き。。。







あっという間に散っていきましたね
(^^;

今年はタイミングが合わず満開の時に
花見は行けませんでしたw

それにしても最近は。。。
花粉や黄砂が酷くて山や夕日もなかなか
綺麗に見えないことが多い気がします

この前、久しぶりに山の輪郭がはっきり
見えた気がしたので思わず写真撮って
しまいました(^^;;;

車も洗車してもすぐ黄色い粉が積もって
汚いし(T。T)

かといってマメに洗車する気力もなく。。。
放置です(笑)

維持りの方は。。。
今回は貫通タイプのレーシングナット
にしたのですが。。。
雨水とかが入ってボルトが錆びたり
して汚くなりそうだったので、
フタをしてみましたwww

多分付けれるんじゃない?
って思って買った
①番目のキャップは。。。
大きすぎて加工を試みたものの。。。
圧入に失敗してゴミ箱行きに(T。T)

②番目に買ったナットと同じメーカーの
キャップは。。。
加工が難しそうだったのでとりあえず保留
(笑)

③番目に買ったのは①番目と同じメーカー?の
一番小さいサイズのモノ。。。
無加工で付くかと思いきや。。。
これまた微妙に大きくて無理やり押し込む
事にしました(^^;


最初に使った圧入用冶具は。。。
無傷で上手く圧入できたのですが。。。
ナットのほんのわずかなバラツキで
入るものと入らない物があったので、
無理やり押し込むと取れなくなりそう
だったので。。。
冶具を加工しようか考えたのですが
なにせ最近超多忙だった為、
そんな事してる時間もなかったので
仕方なくM10の六角ボルトを使って
押し込んだら。。。
深い傷がはいってしまいましたw
当たり前ですけど(笑)

とりあえず次の日は雨予報だったので
養生テープで少しでも傷がつきにくく
なるように押し込みました(^^;


ま、遠まきに見たら分らんから
気に入らんけどヨシ!としときましたw
最近歳のせいか。。。
エエ加減さが増してきた気が(笑)

熱がどうかちょっと心配だったのですが
一応シリコンのコーキングを少し塗って
圧入しました。

ま、とりあえずコレで様子見ですwww

今日は
洗車はする気ナッシングだったので
ドロドロのホイールだけささっと洗って
以前から気になってたタイヤワックスを
塗ってみました♪


なかなか良さげですね~(^。^)

そんな感じでなんちゃら暇なし状態の
慌しくポンコツで維持り失敗的な
ひめ蔵のブログでした!
ではでは(^^)/
Posted at 2019/04/21 22:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2019年03月21日 イイね!

ドナドナ。。。ハナハナ。。。パヤパヤ(・・?

花粉が飛び散ってますねw
皆さんは花粉症大丈夫ですか
(・・?

私は今のところなんとか持ちこたえてます
(^^;
この前、春一番?みたいな強風のあと
雨が降ったら。。。ボンネットが

ション●ベンかけられたみたいに
黄色くなってました(×。×;

うちの梅は今見ごろを迎えてますw


今日は朝から雨が降ってましたけど。。。

8時半くらいからゴソゴソと活動を始め。。。

ドナドナの準備www

奇跡的にガリ傷はなく。。。
毎回洗車の時にコーティングしてたのに
クリアーが残念なことになって
しまってたのとタイヤがひび割れて
きてたので。。。思い切ることに!

うぷ●ガレージさんへ行ってきました。

その後、違うショップへ行き。。。
お客さんが多くて2時間くらい待って
交換♪予想してたよりキラ☆キラで
ちょっと浮いてる気もしますがw

レーシングナットにしといてヨカッタ(汗)
それでもこの出寸(・・;

その後、パパラッチに襲撃されながらも

※完全に被害妄想です(笑)

開通した新名神の近くで撮影!
曇ってるしセンスなしですが(^^;


おまけに前のホイールと似てますが(笑)


こんな感じがお気に入りなのでwww

前のホイールと同じメーカーの
新しく出たやつが
ものすごく気になってたら。。。

某有名どころのショップさんが
新型デリカに履かせてて
おお!!!っと思ったのですが。。。
20インチだと迫力に欠けるかな?

とかちょっとヘタレも入って
今回は日本のメーカーものにしよう!
ってことで決定!

長持ちしてくれるかな?

ガリ傷つけずに維持できるかな?
が心配ですけどwww
車の維持もですけどね(^^;

ま、ローンレンジャー頑張ります(笑)

今年は誕生日に念願のブツをもらいました!


日立のハンディ♪これで階段も車も
楽に掃除できそうです(^^)

早速、ネットで調査済みの
マキタさんのプレフィルターを
セットして使ってます!

軽いっ!!!

そんな感じで
清水の舞台から飛び込んだ?
オッサンのみんカラちっくな
ブログでした!
ではでは(^^)/

※ここから↓は長々とオマケです(笑)
なばなの里




地元のグルメ。。。トンテキ♪


桜も。。。



ベゴニアガーデン♪














ん(・・?
真ん中になんか居るって!


(笑)


天空のなんちゃらに出てきそうな。。。




変った柄の木とか


なかなか刺激的な色彩の花々たちでした








桜となばなのコラボも!

以上です♪
Posted at 2019/03/21 21:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2019年03月11日 イイね!

梅見がごろで。。。履き替えが(汗)

暖かくなってきたかと思いきや
また寒くなったりババ風になったりと
おかしな天気で。。。

私の体もおかしなってます(^^;

皆さんも体調には
気を付けてくださいね♪

MYランダーは塗装した所の境目を
ぼかすために。。。

なヤツを使って磨き。。。

コンパウンドを2種類使って表面を
ツルツルにしときました(^^)


ま、素人の突貫工事ですから
充分です(^^;


そして。。。
土曜日は天気も良かったので。。。

近場にある庭園にしだれ梅を。。。
見に行ってきました!
(^^)



あ!失礼!!
これはうちの梅でした(笑)



素晴らしくて見ごたえアリアリでした♪


それほど渋滞もなく
17時半頃に到着したのですが。。。

見ごろだけあって人が多かったですね~


ポンコツデジイチで
腕もないオッサンが頑張って撮ります(笑)



だんだん暗くなって来たので
マニュアルモードで一生懸命
頑張りますwww
(老化で視力も低下してるので
あんまり見えてへんし(T。T))


ま、デジイチの使い方さえ
いまだにあんまりわかってませんが
(爆)


とにかく綺麗で下手くそが撮っても
そこそこに見える。。。
気がします(^^;;;


日が暮れてくると。。。
ライトアップで幻想的に。。。


ファインダーを覗かずに
モニターを見て撮れるデジイチを
羨ましく思いつつ。。。


一生懸命覗いて撮りました(笑)


もうピントが合ってるのか
どうかもワカリマセンwww


TVとかで紹介されてるのは
数年前から知ってたけど。。。


まさか神社へ行くときに
いつも通る道沿いの庭園だったとはwww


「梅まつり」ってのぼりが立ってたのは
知ってましたけど。。。



こんなに広くて300本も植えられてる
なんて知りませんでした(^^;;;;;


ハゲたオッサンが結構感動しました(笑)


19時半頃、庭園を出ましたけど。。。
まだ6台くらい観光バスと対向しましたw

寒かったけど天気も良くて
綺麗なしだれ梅が見れて
本当によかったです!(^^)

ひめは家で留守番でしたけどねw


そんな感じで。。。
古いデジイチもまだ使えるんじゃね
(・・?
的なひめ蔵のブログでした!
ではでは(^^)/

。。。そろそろ夏タイヤの
用意をしないと。。。
ひび割れてるし。。。ヤバつ!(汗)
Posted at 2019/03/11 21:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色 | 旅行/地域
2019年02月24日 イイね!

12歳のひめとドアホーなおっさん(汗)

春が迫りつつある感じの
気温が続いてますね~♪


庭の梅はまだつぼみですが(^^;

皆さんは体調くずしたりしてませんか(・・?

私は元気にハゲ散らかしてますwww

ひめは2月15日で12歳になりました!
色々あったけど今年も無事に誕生日を祝えて
良かったです♪

ワンコ用のケーキを2種類買ってきて
2回に分けて食べました!(私も一緒に(笑))


19日はスーパームーン的な事を聞いてたけど。。。

20日に思い出し。。。
スマホで


やっぱりせっかくなのでポンコツデジイチを
引っ張り出してきて。。。

撮ってみたりもしました♪

あとは。。。
3週間のうち3日は。。。


忌々しいバンパーの素人的突貫補修を(^^;

ガリっと逝ってます(T。T)


そーっと軽く擦ってみます。。。
が、かなり深い為www


ガッツリ削って差し上げます(笑)



予想以上の深さでした(^^;;;


家にあった硬くなりかけた古いパテを
汗かきながらコネコネして盛り付けます。。。
硬いし寒いしで全然伸びませんでした(笑)


盛り過ぎたパテを削ります!
もうちょっと盛った方が良かった気もしますがw


ま、盛れなかった分、周り削ってごまかそか?
的な感じで進めますwww


シリコン●オフで脱脂します!


サフを薄~く砂吹きして。。。ちょっと乾かします♪


あ!こんな感じでテキトーに養生してます(汗)


すぐ乾くので上からなるべく薄く塗り重ねて
いきます。。。


ちょっと乾かしては塗って。。。


ちょっと乾かしては塗ってをくりかえします。。。
ボツボツとしてるとこありますけど。。。
どうせまたペーパーがけするので
気にしませんwww


サフ完了!

そこそこ綺麗に塗れました(^^)/

が、そこはさすがひめ蔵です!!!

事件勃発!!!

黒くバンパーの地肌が出てる所に。。。
プライマー塗るの忘れてました(^^;;;

あとでパリパリ~~~って剥がれてきても
嫌なのでwww
日を改めて出直しです(笑)


養生してますがこの日は強風で
ビニールがバタバタとwww
マスキングテープでとめまくりです(^^;


また削りーの。。。
プライマー塗って。。。



プラサフを塗っていきますが。。。
一部。。。
肌の出ていた所の模様が浮き上がってきて


また削りーの(-。-;


ようやく下地完了です(^^;;;

そしてまた日を開けて。。。

見栄えしない画を長々とすみません
m(_ _)m

いよいよ本塗りです!!!

この前塗った所をよく見たら
強風でビニールがバタバタして
マスキング浮いてたらしくて。。。
かと思いあとで確認したら初回の
マスキングがエエ加減過ぎたらしくwww

フォグランプベゼル?のフチまで
白くなってたので外してマスキング(笑)

ベゼルはシンナーで綺麗にしときました(汗)


使用するのは。。。
色が市販されておらずオーダーしないと
いけなかったので指定のホームセンターで
作ってもらった塗料と。。。

初めて使う2液性のウレタンクリアーです♪
(私にちゃんと塗れるのか?(笑))
2液のウレタンは塗料が完全に乾ききった
1週間後くらいに塗るもんだと思ってましたけど。。。
この商品は説明にカラーペイントで塗装した
2~5分後に塗装してください的な
事が書かれてたので、それを信じて進めます(笑)


とりあえず塗料を砂吹き~本塗り~~♪


はい!垂れたー!(T。T)
1000番のペーパーで削って
またやり直し!!!(^^;


OK!
はい!次~~~!!!


クリアーも砂吹き~本塗り~~~♪

でそこそこ綺麗にいってたのに。。。

再び悲劇が!

一本のワンコの毛?みたいなのが
端っこの方に乗ったので。。。
ホコリを取る道具を使って取り除いたまでは
良かったのですが。。。

うっすらと跡が残ったので気に入らず。。。
そこだけもう一度上からクリアーを塗った。。。

つもりだったのですが。。。

なんと。。。私の手には。。。

塗料のスプレー缶が!
しかも垂れ垂れ(T。T)

なにどんくさい事しとんのや!!!

っと己への怒りがこみ上げましたが。。。
怒った所で直るわけでもないしwww

もう笑うしかありません
(爆)

1時間ほど放置して。。。
再び出直し総選挙ですwww


ペーパーがけして。。。
塗料砂吹き~本塗り。。。


クリアー砂吹き~本塗り~~~♪

ペーパーがけしても垂れた段差は完全に
直らず。。。段差を無くすには。。。
また下地からの予感がしたので
違和感バリバリですが。。。

2液のウレタン塗料も今日中に使い切って
しまわないと固まるので。。。
どうせ素人の突貫仕事やし
ヨシ!としときました(^^;;;

それでも余ったクリアーで。。。


ブレーキオイル漏れでエライこっちゃ
になってたブレーキマスターを
垂れ垂れに塗ってさしあげましたとさwww

本当はもう少し綺麗に黒で塗り直してから
吹くつもりだったのですが。。。

度重なる手直しとどんくささでwww

時間も気力もありませんでした(笑)

ある程度乾いたところでフォグランプベゼル?
を戻して。。。


長く険しいバンパーの補修は。。。


終了となりましたwww


めでたし!めでたし!(笑)



これでやっと洗車&コーティングが
できるようになった(^^;;;

っと素直に喜ぶ。。。
不器用な疲労困憊のオッサンの
長ったらしいブログでした(汗)
m(_ _)m

ではでは(^^)/
Posted at 2019/02/24 21:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年02月02日 イイね!

もう2月(@。@;タイヤ交換と目玉交換とあのブロックw

今日は比較的暖かかったですけど。。。
日が暮れると寒いですね。。。

インフルが猛威を振るってるようですが
皆さんは大丈夫ですか~?


私は元気にハゲ散らかしてますwww
綺麗な虹見ました!!!
アーチにアーチが♪


ひめは元気に氷食ってます(寒っ!)www


もうタイヤが限界にきてたので。。。
交換しました♪


PC用の椅子ですが(笑)

いきなり着弾!



装着完了www

長い前置きでしたけど。。。
ここからが本題です!!!
長ったらしいです!
すみません(^^;


バンパーぶつけましたwww


またあの知る人ぞ知る。。。
例の庭のブロックに(T。T)

やっぱり何かがいるみたいです(笑)


パールなので絶対綺麗に直せませんが
貧困層な私は。。。
テキトーにごまかすしか方法なしです(^^;

今まで無事だったのが奇跡ですからねw
またそのうちやらかしそうなので。。。(苦笑)

それと。。。
オンダッシュのモニターの接触が悪いみたいで
電源が入らなくなったので。。。
今回は気合を入れてバラシてみました!


全然使ってないので必要ないといえば。。。
そんな気もしますがw
付いてるのに電源入らないのは気に入らないので(爆)



モジャモジャ~~~っとしてる配線をたどって行くと。。。


奥からさらにモジャモジャ~~~!!!っと出てきて
さらにエレクトロタップで分岐しまくってあったので
イラっときたので。。。
ブチブチ!!!っとちぎってポイして。。。
配線を作り直してポン!

無事電源入りました(笑)

で、今日は。。。天気も良かったので。。。


車検時に発覚した世にも恐ろしい。。。

ヘッドライトのバルブをとめているスプリングを
引っかける爪?の折れた。。。(@。@;


※まともな画(右ヘッドライトの画)

左ヘッドライトを交換しました(^^;


型番OK!(もちろん事前に確認済みですが(笑))
あとはバラストとバラストから伸びている配線を
移植すれば。。。簡単に。。。♪

ってな事で早速バラシますw






こんなトコや


こんなトコとか。。。


こんなトコのネジも外して。。。


コネクターも外して~~~♪


うぉりやっ!!!

っと手前にライトを引っこ抜いて。。。





錆びたネジとかを綺麗な方に付け替えたり。。。


得意の亜鉛メッキスプレーで塗ったりして。。。



バラストを外して。。。


みたのですが。。。ここで非常事態発生!!!


バラストからバルブに繋がる配線が。。。
ライトの中にネジで固定されてる部品の内側を
通してあるやないですか(@。@;

私の小さな脳ミソが悲鳴をあげます(汗)(汗)(汗)(笑)

ここで私の小さな脳ミソ的に2択。。。
①配線を切って外し、付け替えて繋ぎはんだ付け。。。
②カプラだけ外せば何とかかわせそうなのでカプラを外す。。。

※上手くやればカプラ付けたままでも外せるのか
わかりませんが不器用な私には無理そうでした(^^;

しばらく考えた結果。。。私が出した答えは。。。
でしたw


の配線の付け根の所の爪を小さいマイナスドライバー
でこじって。。。ぱかっと開けて。。。

必殺!ワイパーゴムについてる金の棒?の削ったヤツ!
を差し込んで端子を抜きますwww


どうやって抜くのかわからず最初の1本抜くのに
結構時間がかかってしまいました(^^;;;


疲れて軽トラの荷台に座り込んで作業してました(笑)

無事摘出完了ですwww


で、付け替えて。。。

ステーも少し錆びてたので以前のサビの無いものと
付け替えて。。。


逆の手順で組み付けて。。。



完了♪

某オクで格安でポチった中古品だけに
レンズのクリアはハゲてきてますが。。。

誰がハゲやねん!(笑)
全然OK!です♪



とりあえずコーティングしときます


また気が向いたら削り作業しますwww

薄暗くなった頃に光軸確認しましたけど。。。
以前と同じくらいの所にいたので
ひとまずオッケリングです!

そんな訳で発覚時はどないなるかと思いましたけど

何とか無事に交換出来て。。。

悩みが一つ減ったひめ蔵でした!


そういえばこの前のコーティング
撥水具合がエエ感じです♪


さ、次はバンパーごまかし頑張ります!
ではでは(^^)/
Posted at 2019/02/02 22:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ

プロフィール

「桜が咲いたと思ったら。。。 http://cvw.jp/b/346288/46057902/
何シテル?   04/26 21:06
車好きな気がする。。。(・・?多分。。。 車弄りたいけど、不器用なので。。。 維持りの方向でなんとか。。。(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NUTEC ZZ-04 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 15:08:17
CUSCO ロワアームバー バージョンⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 10:21:40
ワン u・ェ・u ニャン =^.^=  (stitch) 
カテゴリ:ダックス
2009/04/13 20:33:45
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
中古で購入ですが。。。 素晴らしく良い車ですごくお気に入りです! 私にどこまでこの良 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
一見ノーマルのVR-4ですが、一応希少なタン色のメーカーOPスーパーインテリア、 純正マ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BFの方がダッシュは良かったけど 高速の伸びはこいつの方が良かった。 ハンドリングマシン ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取って初の車!!! 結構ダッシュが速かった!!! ラリー用の足回り入れて 林道や雪 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation