• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marie's Gardenのブログ一覧

2014年09月08日 イイね!

薩摩の国へ

 
 2014年9月8日(月) 晴れ


 
 ぶらり鹿児島に行って来ました。
 
 

 




 最初に訪れたのは、
 


 やっぱり桜島。
   


 桜島丸でばびゅ~ん。
 


 この日の桜島は

 雲がかかってて残念。。。
 




 こちらは南港にある

 『マリンポートかごしま』。
 


 ホテルかと思ったら。。。
  


 イギリスから寄港した

 クルーズ客船、
 
 

 『サファイア・プリンセス』でした。
 


 全長290m、総トン数116,000トン。
 


 デッキの高さは18階。 
 


 あまりのデカさにびっくりでした!
 


 市内の戦争遺跡巡りをし、

 夕飯は鹿児島最大の繁華街、
 


 


 天文館をぶらり。
 


 




 天文館といえばやっぱりコチラ!
 


 白熊の本家『むじゃき』!
 


 鹿児島名物『黒豚しゃぶしゃぶ』に、
 
 

 『黒豚丼』。
 


 かき氷『白熊』も頂き。
 
 

 ミルキーな甘さがたまらない

 ふわふわなかき氷でした♪
 




 西郷さんにも会えて。。。
 


 火山灰にもびっくり!
  


 そして現地ではこちらの方々にも

 コラボして頂きありがとうございました♪  
 


 以上、鹿児島旅行でした。
 










Posted at 2014/09/08 18:03:58 | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2014年08月29日 イイね!

五老スカイタワー

 
 2014年8月29日(金) 雨




 
 日本海の港町『舞鶴』に行って来ました。
 




 青い海が見たくて

 さっそく向かったのはコチラ!
 




 五老スカイタワー
 
 五老峠の頂上にある舞鶴市全景を

 見渡せる展望台が五老スカイタワーです。




 五老スカイタワー展望室の高さは

 海抜325mと日本の数ある展望台の中でも、

 かなりの高さを誇ります。




 舞鶴湾の美しいリアス式海岸と

 舞鶴の市街地が一望できます
 




 東舞鶴港にレンズを向けると

 造船所に浮かぶ大型タンカーや

 海上自衛隊の艦船も見ることが出来ます。
  




 ここからの眺めは

 『近畿百景第一位』に選ばれており

 迫力満点、見ごたえ十分の景色です。




 空に向かってそびえ立つタワー。
 
 白い姿が空によく映えます。




 




 タワーに隣接するcafe『Tea'ra』

 100円金券が入場券に付いているので

 絶景のパノラマビューを楽しみながら

 スィーツなんていかかですか^^/
 
 



 




Posted at 2014/08/29 22:37:00 | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2014年05月07日 イイね!

神戸の街歩き

 
 2014年5月7日(水) 晴れ




 ぶらり神戸に行って来ました。
 





 神戸といえばやっぱり北野界隈。
 
 




 異国情緒あふれる通りには。。。

 




 いろんなお店がたくさん!
 





 神戸港開港後やって来た、

 外国人の旧宅が点在する北野界隈には

 レトロチックな建物がたくさん!
 
 




 そんな風見鶏の館は、明治42年(1909年)頃に

 ドイツ人貿易商ゴッドフリート・トーマス氏の

 自邸として建てられました。 
 





 落ち着いた室内には
 





 レトロな調度品がたくさん。
 





 現在は国の重要文化財に指定されています。
 





 レンガの外壁と尖塔の風見鶏は、

 北野異人館のシンボルとして人々に愛されています。
 





 今も残る異国情緒をたずねて、
 
 




 ぶらりと歩くのが楽しいエリアです♪
 





 お昼は神戸の中華街『南京町』へ。
 





 南京町は、横浜中華街、長崎新地中華街と並ぶ
 





 日本三大中華街のひとつとして数えられており、
 





 神戸を代表する中華のグルメスポット&ショッピングスポットです。
 





 南京町商店街には、中国料理の店、
 





 豚まんや焼売、餃子、焼豚などの専門店、
 





 中国の香辛料や調味料を扱う食材の店、
 





 お茶や雑貨などを扱うお店など約100軒が軒を連ね、
 





 店頭には屋台を建て、点心やスイーツ、

 食材などがたくさんならんでいます。
 
 




 本場中華のお店で八宝菜や
 





 海老ワンタン♪
 





 お腹いっぱい頂きました^^
 





 南京町の中心となる『南京町広場』。
 





 通りの東には『長安門』。
 





 お土産は『おとなの神戸プリン』。
 





 遊んで、買って、食べての

 満足な神戸の旅でした^^/ 
 







Posted at 2014/05/07 22:53:04 | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2014年04月04日 イイね!

豊の国千年ロマングルメ巡行

 
 2014年4月4日(金) 雨






 ぶらり豊後高田まで行って来ました。
 




 お昼はうまい蕎麦が食べたい!

 ってことで、訪れたのは

 『十割蕎麦 ゑつ』。
 
 豊後高田産の蕎麦粉を使った、

 豊後高田市の手打ち蕎麦認定店。
 
 


 温かい蕎麦が食べたくて

 季節の野菜そばを注文。
 
 菜の花・アスパラ・きのこと

 春野菜がたっぷりの野菜そば。

 野菜好きにはたまらない蕎麦でした♪
 
 『季節の野菜そば840円』。

 




 
 『十割蕎麦 ゑつ』は

 大分県北のグルメスタンプラリー
 
 『豊の国千年ロマングルメ巡行』にも加入しています。
 
 





 お腹もいっぱいになった後は

 国東の山奥の秘境の温泉へ!
 
 なんとも満足な一日でした♪

 







Posted at 2014/04/04 18:36:46 | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2014年02月10日 イイね!

冬の氷柱。。。

 
 2月10日(月) くもり



 行って来ました!

 冬の滝巡りへ!!

   



 今回訪れたのは、

 熊本県小国町にある『鍋ヶ滝』。
 
  





 滝の入口には熊本名物のこれね~♪
 






 お友達と一緒にお決まりのショット!!
 
 ※真冬にサンダル履きでスミマセンwww






 5年ぶりに訪れたら

 遊歩道がキレイに整備されてました。
 






 この日の小国の気温は

 なんと-4℃!!
 
 遊歩道の脇では『霜柱』を発見!!
 






 遊歩道を5分ほど歩くと滝に到着。

 はい、こちらが『鍋ヶ滝』で~す!
 
 真冬でもマイナスイオンたっぷり!






 さらに奥へ足を踏み入れると、

 滝裏に行けちゃいます。
 
 





 真冬なのに、

 サンダル履きでサーセンwww

 おかげで足元びしょびしょに^^;
 






 裏から見る滝も、

 なんともイイ~ね♪
 


 



 真冬でも水のカーテン健在っ!
 






 端っこの方は、雫が凍って

 氷柱が出来てたよ~♪
 






 せっかくなので記念撮影!
 

 

 

 
 今にも凍てつきそうな

 極寒の中での滝巡り!

 神秘的でなんともいいものでした♪
 






 このあとは冷え切った体を温めに、

 秘境の温泉にゆったり入って、

 ランチバイキングでお腹いっぱいになって、

 お昼寝付きの満足なお出掛けでした^^/



  










Posted at 2014/02/10 22:46:36 | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「4年ぶりの。。。 http://cvw.jp/b/346326/40723817/
何シテル?   11/17 14:21
愛車紹介ではガーデニングをテーマにした『FLOWER&GARDEN』のページや戦争遺跡・近代化産業遺産などの史跡巡りのページをUPしてます。 『おすすめス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TANABE SSR Professor SP4R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 11:53:02
DEPO US サイドマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/17 17:54:11
KYO-EI / 協永産業 ワイドトレッドスペーサー 25mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/13 18:44:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター RS RHTに乗っています。
その他 その他 巡視船巡り (その他 その他)
海上保安庁巡視船艇、海上自衛隊艦艇船舶等のフォトギャラリーコーナー♪
その他 その他 戦争遺跡巡り (その他 その他)
戦争の『生き証人』である戦争遺跡が語りかける平和の尊さと悲惨さ。 人の記憶は失われても、 ...
その他 その他 ガーデニング (その他 その他)
我が家の『FLOWER&GARDEN』のページです。 緑と触れ合う暮らし、そこに生まれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation