PIAAワイパーに交換も一筋縄にはいかず
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
1年ほど前に交換したワイパーゴムも綺麗に拭き取れなくなり、どうやらワイパーのブレードそのものも交換時期かと思い、探しました。PIAAのエアロヴォーグならいけることを確認して価格はAmazonのセールウィーク中に購入しました。650mm(呼番82/WAVS65)が2790円、475mm(呼番8/WAVS48)が2300円でした。
2
Y51は特殊なワイパーブレードを使用しており、そのままではボンネットに干渉するため、このエアロヴォーグ用AVH-1というアダプターを使用する必要があります。Amazonで355円を2個購入。
3
取り付けは至って簡単だったのですが、ピラーにコツン!コツン!と干渉しているではないか!あらま。
アダプターの購入時に内包されていた取扱注意の用紙に「ピラーとの干渉の場合はアームの調整を!」と書いてありました。それに該当してしまったわけですね。
4
アームの調整をしようと思ったのですが、Y51が古いため錆びているのか、アームがびくともせず外れません。壊すのもディーラーに持って行くのもどうかということで、Amazonで発見したワイパーアームリムーバーなるものを1390円で購入。特に難しくもなく「スポン!」と外れました。道具って便利だと感心しながら、アームの調整はすぐに完了。
ピラーに干渉しなくなりました。
5
道具も合わせて合計7190円で交換完了。純正の付いていたPITWORKの純正エアロワイパーのセット価格をAmazonで見ると、ナント6510円!
結局、お値段高くついたみたい。ま、道具が残ってるからいいや、と思いつつ、もう2度と使わない道具だろうとも思っているわけで・・・。
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( フーガ の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク